(VOVWORLD) -ハノイを始め北部の各地方は4月に入ってから、ずうっとよいお天気が続いています。皆さんのお住まいの町はいかがでしょうか?
DaLabが歌った「困らずに気楽に考えよう」 |
ハノイを始め北部の各地方は4月に入ってから、ずうっとよいお天気が続いています。皆さんのお住まいの町はいかがでしょうか?
さて、今週の月曜日は4月7日の世界保健デーでした。この日は、世界保健機関(World Health Organization: WHO)が1948年に創設された日、4月7日を記念して設けられました。毎年、WHOが国際保健医療に関するテーマを選び、世界各国でその年のテーマに沿った様々なイベントが開催されます。
今年のキャンペーンは、予防可能な妊産婦と新生児の死亡をなくすための取り組みを強化し、女性の長期的な健康とウェルビーイングを優先するよう、各国政府と医療・保健関係機関に求めていきます。
では、今日のこの時間は、世界保健デーの雰囲気に合わせて、若者の力にちなんだ特集をお届けしましょう。
はじめに、「困らずに気楽に考えよう」(Gac Lai Au Lo)をお送りします。
「暖かい日差しは、多くの希望を照らす
私の足が毎日止まらずに、ずっと行く
ねえ、友よ
早くここに来て
私と一緒にどこかへ遊びに行こう
人生はいつ終わるかわからないから
明るい人生を無駄にしないでね」
お聴きいただいた曲は、「困らずに気楽に考えよう」でした。
つづいて、「私は生きいているから」(Vi Toi Con Song)をお届けます。
「むかし自分はバカだと思ってた
何が大切で、何をしたいのか、自分は誰なのか、わからなかった
みなさん、間違えても、気にしないで
自分がバカでも、愛し合おう
だって、私は孤独ではないから、楽しくいこう
だって、私は生きているんだから」
お聴きいただいた曲は「私が生きているから」でした。
ではおしまいに、「今日から幸せに暮らそう」(Song Day Tu Hom Nay)をお届けます。
「多くの困りごとを忘れて毎日の楽しい生活を過ごす
まだ夢はいっぱいだから気楽に行くよ
今日からは幸せに暮らそう
楽に生きる用意がある私たち
時は止まらないから、喜びに生きてほしい
いつも幸せな笑顔でいるために」
お聴きいただいた曲は「今日からは幸せに暮らそう」でした。
いかがでしたか、みなさん。今回は、若者の力にちなんだ特集をお届けしました。今日の音楽散歩道はこれで終わります。来週、またお会いしましょう。