リスナーと共におしゃべりタイム (31/01/2013)
リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。
ゴック こんにちは、ゴックです。
アン こんにちは、アンです。
ゴック アンさん、旧正月テトが近づいている中、若者たちは今年の春のボランティア運動を進めていますね。
アン そうですね。先週、ホーチミン市で、市のホーチミン共産青年同盟委員会と学生協会は「春のボランティア運動2013」をスタートさせましたね。この運動は1月27日から2月9日にかけて開催され、市内の34の大学と高等専門学校、高校の学生・生徒8000人が参加していますね。
ゴック そうですね。今年は、貧しい人々や、身寄りのないお年寄り、孤児、ストリートチルドレン、困難な状態に置かれている家族の支援が主な活動となっています。その目的は皆が旧正月を楽しく迎えれるように、ということですね。では、お便りを紹介しましょうか。初めに 群馬県、渋川市の鈴木・よしかず さんからの1月19日受信のメールからです。
「今日から大寒に入り一年で最も寒い時期となりました。日本語課の皆様お変わりありませんか。安倍首相が就任後初の外国訪問にベトナムを選んだ意義は大きいですね。国交樹立40周年記念の年であると同時に協力関係が益々深まっている事の証明です。テトを迎える準備が進められているようですね。ハノイ市内にも特別なイベントを行う会場などが設けられるのですか。旧正月特有の伝統的な飾りなどありますか。子供たちはどの様に旧正月を過ごしますか。新年を祝う子供達の歌が有りましたらリクエスト音楽の時間で紹介してください。」と書いてくださいました。
アン 鈴木さん、お便り有難うございます。鈴木さんのご質問についてですが、現在、ハノイをはじめ、ベトナム全国各地でテトを迎える準備が進められています。ハノイ市内では、各公共施設やショッピングセンター、繁華街などが華やかに飾りつけられています。
ゴック そうですね。電光イルミネーションのほか、桃の花や、桃の植木、金柑の木、赤い対句など伝統的な飾り物も出始めましたね。
アン そうですね。特に、桃の花はテトには欠かせませんね。さて、子供たちのことについてですが、彼らにとって、テトは一番楽しみにしている祭日ですね。
ゴック そうですね。テトになると、彼らは学校が休みになり、思う存分に遊ぶことができますからね。特に、両親とともに故郷に帰って、親戚を見舞ったり、民間に伝わる遊びを楽しむことができます。
アン そうですね。でも、彼らにとって、一番の喜びは大人からお年玉をもらうことかもしれませんね(笑)。
ゴック そうですね。近年、都会に住んでいる子供は両親が忙しくて、遊び場が少なくなっているので、かわいそうな気がします。でも何といっても、テトは一番楽しい日々とみられていますよね。
アン そうですね。さて、新年を祝う子供達の歌に関する鈴木さんのリクエストをリクエスト音楽を担当しているトゥハーアナウンサーに伝えますから、少しお待ちくださいね。次に、静岡県、藤枝市のおがわ・まさやさんからの1月15日消印のお便りをご紹介します。
「ベトナムの声の皆様こんにちは。冬本番となりましたこちら静岡です。ハノイはいかがでしょうか?今日のハノイ便りはホームページを見ながら聞きました。我が家では長男が大学受験の真っ最中ですので、この文廟のお話はとても興味を持って聞くことができました。我が家の長男は今、受験勉強で苦しんでおりますが、皆さんの受験の時の苦労話などを教えて頂けると嬉しいです。最後に、リクエストですが、受験生への応援歌などありましたらお願いします。」とのお便りでした。
ゴック 1月18日消印のお便りの中で、おがわさんは、「今年は巳年ですが、ベトナムの蛇にまつわる昔話がありましたらお聞かせ下さい。又、蛇はベトナムではどんなイメージでしょうか?日本ではお金に縁があったり、神様の化身だったりとちょっと不思議なイメージです」と書いておられました。
アン おがわさん、お便りありがとうございます。おがわさんのお便りを読んで、自分の学生時代を思い出しました。私は大学入試が1983年でした。当時、ベトナムは様々な困難がありました。我が家も例外ではありません。食糧不足や電力不足だけでなく、紙やペンなど文房具さえも不足していましたよ。当時、宿題をするときは、石油ランプを使っていました。
ゴック そうですね。私の時代はアンさんより少しよくなりましたが、塾も大変でしたよ。特に、「合格しなかったら、どうするの」という質問には頭が痛かったですね。
アン そうですね。皆、同じではないかと思います。おがわさん、お子さんに「頑張ってください」という私たちからの激励の言葉をお伝えくださいね。さて、蛇に関する昔話についてですが、既に1月3日のおしゃべりタイムでおがわさんのご質問にお答えしましたように、ベトナムは蛇に関する昔話が沢山あり、テーマも様々です。例えば、蛇が人間に復讐したこと、蛇が人間を救ったこと、蛇が人間の恩に報いたことなどです。
ゴック そうですね。でも、これらの昔話は長いので、番組の時間内で、語ることはできません、ご了承ください。では、受験生への応援歌に関するおがわさんからのリクエストをトゥハーアナウンサーに伝えますので、どうぞお待ちください。続いて、滋賀県、草津市の西・かずのり さんからの1月8日消印のお便りをご紹介します。
「2013年の新年の放送を聴き、ベトナム首相の今年の目標を知ることができて、とても有意義でした。世界的な不況が続く中でベトナム経済は順調な伸びをしており、インフレが心配材料という、日本からすると羨ましい状況ですね。ベトナムのインフラ整備には日本も協力しており、今後も経済・文化協力を通してお互いに発展していけたらと思います。個人的にはベトナム旅行を計画していますので、是非近いうちに実現させてもってベトナムのことを知りたいと思っています。」とのお便りでした。
アン 西さん、お便りありがとうございます。是非時間を作って、ベトナム旅行をしてくださいね。
ゴック そして、もし時間があれば、VOVの日本語放送の本部を訪れてください。歓迎しますよ。
アン 次に、神奈川県 川崎市のおいかわ・かずあきさんからの1月10日受信のメールをご紹介します。
「ベトナムの声放送日本語課の皆さん。こんにちは、年が明けたと思っていたら、もう10日が過ぎてしまいました。日が経つのは早いものですね。日本では1月10日は電話番番号で110番、「警察」の日です。この他にも11月22日は「いい夫婦」の日など数字の語呂合わせがいろいろありますが、ベトナムにもこのような数字で日付に意味を持たせたりすることはあるのでしょうか?日本では昨年末はノロウイルスによる感染性胃腸炎が流行り、年が明けたらインフルエンザが流行り始めました。ハノイも寒くなってきたようなのでお互いに健康には十分、気をつけていきましょう。」とのお便りでした。
ゴック おいかわさん、お便りありがとうございます。1月10日は警察の日ということは面白いですね。でも、残念ながら、ベトナムには語呂合わせ記念日はありません。
アン おいかわさん、感染症が流行しているとのこと、気をつけてくださいね。
では、最近、お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。
*福岡県、岡垣 まちの ほかむら・ふみと さん
*東京都、西東京市の 中川・ひろし さん
*東京都、練馬区の かい・もとふみ さん
*東京都、江戸川区の あだち・えいさく さん
*埼玉県、所沢市の 川村・とおる さん
*埼玉県、狭山市の 森井・しんいちろう さん
*愛知県、稲沢市の うねやま・まさふみ さん
*長野県、駒ヶ根市の 北村・ただお さん
*愛知県、小牧市の たぐち・のりずみ さん
*神奈川県、にのみや まちの 関本・まさる さん
*神奈川県、川崎市の はすみ・ひさし さん
*福島県、郡山市の 高橋・ゆたか さん などの方々です。
リスナーの皆さん、お便り、いつも ありがとうございます。これからも引き続きこの放送をお聞きになって、たくさんのお便りをお寄せくださいね。私たち、日本語課スタッフ一同心からお待ちしております。
お便りの宛先はThe voice of Vietjnam 45 Ba Trieuつづりは び・えい・てぃ・ある・あい・い・ゆ・ハノイです。そして、日本語放送のイーメールのアドレスはjapanese@vov.org.vn です。 それでは、来週のこの時間に又、お会いしましょう。
ご機嫌よう