日よけシャツ
ハー リスナーの皆さん、今日は、ハーです。
アン 今日は、アンです。ハノイは真夏の盛りですが、リスナーから暑中お見舞いを頂きました。ありがとうございます。日本でも、暑い日が続いているそうですが、リスナーの皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
では、早速お便りの紹介を始めましょう。始めに、群馬県しぶかわ市の・すずき・よしかず・さんからの6月27日受信のメールをご紹介します。
「ベトナムの声日本語課の皆様 おはいおございます。27日にベトナムの声放送局日本語放送開始50周年記念ベリカードが届きました。大判のカラー印刷でとても綺麗ですね。ベトナムの省の区分が色分けされているので分かり易い地図ですね。
スタッフの写真で「フンさん」が消えています。日本語課の仕事から他の仕事へ変わられたのですか。もう一件はe-mailのアドレスが[vovjapanese@yahoo.com]のみになっている事です。[japanese@vov.org.vn]は使用されなくなったのですか。
以前通り今でもどちらのアドレスでも良いのですか。今回は一番新しいカードに記載されているアドレスにメールしました。」
ハー 鈴木さん、メールありがとうございます。日本語課スタッフの写真でフンさんが消えているということですが、フンさんは今年2月から日本語課からVOVの電子版のセクションに移動しました。
アン 新しいセクションは日本語の国際ニュースからベトナム語に翻訳するという業務です。そんなわけで、同じビル内にいますが中々会えません。
ハー ところで、私たちのEメールのアドレスについてですが、現在でも、従来の3つのアドレスは引き続き使用されています。中止する場合、必ずリスナーの皆さんにお知らせします。
アン ただ、アドレス[japanese@vov.org.vn]の方は最近、メールは受信できますが、送信できなくなりました。それで、新しいベリカードからアドレスを削除したわけです。
ハー リスナーの皆さんに返信する場合、他のアドレスから送信しますので、どうかご安心下さい。次に、岐阜県みの市の・ひらの・せいいち・さんからのメールをご紹介します。
「ベトナムの声日本語放送の皆様、こんにちは。
番組の感想では「音楽散歩道」の時間で、6月1日の国際児童デーに際して、ベトナムの子どもたちの間で歌われている歌を4曲紹介していましたが、4曲とも日本語歌詞を最初に流して頂き助かりましたし、どの歌にも子どもたちの思いや将来への希望を感じさせられました。最後に質問ですが、最近日本では風疹が流行していると言われており、予防対策が呼びかけられていますが、貴国ではいかがでしょうか?」
アン ひらの・さん、メールありがとうございます。ベトナムでも、最近風疹が流行っていますので、風疹ワクチンの予防接種は、全国的規模で実施されていますよ。
ハー そうですね。生後の12ヶ月から12歳までの子供が風疹ワクチンの予防接種を受けなければなりません。また、女性は妊娠の少なくとも1ヶ月前から、風疹ワクチンを接種することを薦められています。
アン 現在、ベトナムの子供は、小児期から15歳まで、様々な予防接種を受けています。ちなみに、先頃、日本政府は、ベトナムへの麻疹・風疹二種混合ワクチン (MRワクチン)生産技術供与を決定しましたね。
ハー そうでしたね、日本政府はODAを活用し、官民連携で2018年までにベトナム国内で子どもに接種するのに必要な量を製造できる体制を整えます。
次に、兵庫県いなみ町の・古家・とおる・さんからの6月2日受信のメールをご紹介します。
「ベトナムの声放送・日本語課の皆さん、こんばんは。
今日の放送の『ハノイ便り』で、「夏休み」を特集していましたがハノイではもう夏休みなのですか?日本では7月末から8月にかけてです。まだちょっと先になります。日本での夏休みは、小学生でも習い事に行く子どもが多くなかなかゆっくりできないのが実情のようです。中学生も多くが部活動や塾、高校生も予備校や塾といったことが多いようですよ。
私の夏休みは、真っ黒になるまで一日中遊び回り、何よりも熱中したのは昆虫採集でした。特に、小学生の3年生~中学校にかけては虫取り、特に熱心に追いかけたのは「蝶」でした。昆虫箱一杯に100種類近くの蝶の標本で部屋があふれんばかりになっていました。今の子どもたちでは考えられないことですね。ある意味では、勉強勉強と言われる、今の子どもたちより、よっぽど幸せだったのでしょうね。(ただ、夏休みの終わりには「宿題の山」がたまりにたまっていて、親に怒られながら泣きながら8月の終わりを過ごしたのは言うまでもありませんでしたが・・・)。
今の日本の子どもたちは、昆虫採集を全くしなくなってしまいました。親も先生も昆虫を殺したらかわいそうだ、などという人が増えているそうです。ところで、ベトナムで、子どもたちが昆虫採集をする習慣はあるのですか?」
アン 古家・さん、メールありがとうございます。このメールを聞いた後、私の小学生時代を思い出します。古家さんと同じように、夏休みに、私はコオロギを闘わせるため、他の子どもたちと一緒に、家の近くにあるトウモロコシや芋畑でコオロギをよく採りに行きましたよ。
ハー 本当に、懐かしい幼い時代でしたね。当時も、宿題はありましたが少なかったですからね。
アン そうでしたね。現在の子どもにとっては夏休みの間は、いつも宿題、宿題、それに、映画とゲームばかりで過ごしています。元々畑だった敷地は高層ビルになってしまい、あの時代の遊びもなくなりました。昆虫を採集する場所がなくなり、昆虫採集というのは都市部に住む子どもにとって何か不思議な遊びかもしれませんね。
次に、東京都八王子市の・いけや・よしひと・さんからの6月2日受信のお便りをご紹介します。
「私、30年以上前の学生の頃、BCLを行なっていましたが、就職と共に中止し、
ここ数年前から少し復活をしています。聞きやすい時間帯に受信状態も良いので、時々、聴いております。受信報告書は、復活後、初レポートとなります。
日本では、例年より10日程早く梅雨入りしましたが、ベトナムの子供たちは、6月から夏休みなんですね。一方、学校では水泳の授業がないとのことで、子を持つ親としては、授業があると助かるでしょうね。私の経験として、40年以上前の日本の水泳の授業は辛い事が多く好きではなかったですが、おかげさまで泳げるようになり、海、川、プールで人並みに楽しめるようになりました。今では社会のしくみ、授業で厳しかった先生方に感謝しています。インターネットの時代ですので、海外の情報は幾らでも入手可能ではありますが、貴局のように海外から貴国の情報、音楽を日本語で直接、耳に入れられる事は大変有意義と感じます。これからも放送楽しみにしております。」
ハー いけや・さん、お便りありがとうございます。私たちに日本語放送を再びお聴きくださり、誠にありがとうございます。
プールではいつも水泳の学習者で込む
アン ところで、ベトナムの学校では、水泳の授業がないものの、夏休みになると、水泳を学習する多くの子供がいますよ。市内にある殆どのプールではいつも水泳の学習者で込みあってますよ。
ハー 子供たちが泳げるのは子供の活性化と健康増進にも役立ちますからね。いけや・さん、今後も、引き続きお聴きくださり、ご意見やご感想をお寄せくださいね。
アン では最近お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。
・ 北海道札幌市の・おさふね・たけお・さん
・ 北海道おびひろ市の・たかはし・よしひろ・さん
・ 山形県さかた市の・さとう・れいじ・さん
・ 群馬県しぶかわ市の・すずき・よしかず・さん
・ 千葉県かとり市の・ねもと・ひろゆき・さん
・ 東京都おおた区の・くさなぎ・よしひろ・さん
・ 東京都みずほ町の・おの・たかお・さん
・ 神奈川県かわさき市の・おいかわ・かずあき・さん
・ 神奈川県にのみや町の・せきもと・まさる・さん
・ 神奈川県ふじさわ市の・かとう・のぶや・さん
・ 石川県かなざわ市の・おおくち・たかし・さん
・ 福井県福井市の・にしむら・としや・さん
・ 静岡県はままつ市の・たいち・いしくれ・さん
Ø ハー 愛知県こまき市の・たぐち・のりずみ・さん
・ 三重県とば市の・きば・まさと・さん
・ 三重県つ市の・やまなか・たかふみ・さん
・ 滋賀県もりやま市の・よねだ・てつお・さん
・ 京都府京都市の・みやの・とおる・さん
・ 大阪府せっつ市の・こはら・みきお・さん
・ 兵庫県いなみ町の・ふるいえ・とおる・さん
・ 兵庫県神戸市の・はらだ・りょうすけ・さん
・ 兵庫県ひめじ市の・ラジオネーム M4
・ 愛媛県にいはま市の・かとう・もとかず・さん
・ 福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん
・ 福岡県北九州市の・にのみや・けんき・さん
長崎県まつうら市の・きでら・みこと・さん などの方々です