各企業の在庫問題の解決策

ベトナム統計総局によりますと、今年初めから、各企業の在庫指数は増加しています。そのほか消費市場も縮小しています。これらの要素によって、多くの企業はかつてないほどの困難な状態に陥っています。こうした中、政府は商工省と各地方に対し、各企業の在庫量削減へ向けての支援措置を取るよう指示しています。

各企業の在庫問題の解決策 - ảnh 1

6月までの統計データによりますと、各企業の在庫量は前年同期と比べ20%ないし25%増となっています。在庫量が最も多い品目は、セメント、鉄鋼製品、電子製品、日用品などです。エコノミストらは「在庫量が増やすことの最も大きな原因は消費者の購買力が低下していることだ」と指摘した上で、「当面、消費刺激策を強化することが最も効果的な方法だ」と助言しています。これに関し、ブー・ディン・アィン(Vu Dinh Anh)博士は次のように語りました。

(テープ)

「国民の収入状況を改善させることを通じて、消費刺激策を実施する必要があります。というのは、国民こそ消費者だからです。第2は、国民の収入を超える物価高騰を抑制することです。このため、今後も商品の値下げを継続しなければなりません」

アィン博士はこのように語りました。

また、エコノミストらは、「鉄鋼製品、セメントなど在庫量が多い商品の消費を刺激するために政府は公的投資に関する規定を緩和させる必要がある」と提案しています。ベトナム小売業者協会のファン・テー・ルエ(Phan The Rue)会長は次のような見方を示しています。

(テープ)

「消費が刺激されれば、広がります。公的投資プロジェクトの実施は、資材、労働力、労働者の消費などに関する需要の増加につながります。公的投資プロジェクトを促進することにより、社会の購買力が高くなります」

ルエ会長はこのように語りました。

こうした中、商工省はこのほど、企業を補助する案を政府に上程しました。この案に関し、同省のブー・フイ・ホアン(Vu Huy Hoang)大臣は次のように明らかにしています。

(テープ)

「この案は2つの主な内容があります。1つ目は消費刺激策です。今後、国内市場で消費刺激のために様々な措置が取られます。例えば、『ベトナム人は率先してベトナム製品を使おう』運動の促進などです。次は、中小企業を優先対象として、金融、技術などの面で支援することです」

ホアン大臣はこのように語りました。

商工省のこの計画は企業が困難を乗り越えるための原動力を作り出すと期待されています。

ご感想

他の情報