現在、ベトナムはコメ輸出大国として知られていますが、十数年前に食糧不足の状態でした。食糧不足の状態から脱出し、コメ輸出大国になるプロセスには農民たちの多大な貢献があります。この写真記事で、農民の刈り入れ作業についてご紹介します。これを通じて、読者が農民たちの苦労を理解できるようになると期待されています。どうぞご覧ください。
ハノイ駅はベトナムで最も長い歴史を持つ駅の1つです。この駅はベトナムの歴史の証人でもあります。今回は夜のハノイ駅をご紹介します。
ベトナムの少数民族クメール族の人々は主に南部のメコンデルタに集中してます。現在もクメール族の人々は独特の文化を保っています。その中で、各寺院とその建築様式は同族の誇りとみられています。この写真記事で、クメール族の人々の寺院についてご紹介します。どうぞご覧ください
ハノイ市内にあるホーテイ湖(西湖)は全国にも有名な勝地です。この湖は大昔から詩人、芸術家、アーチストおよび青年男女の出会いの場で、絵画、詩歌、音楽の題材となっています。この写真記事で、ホーテイの日没にちなんだ写真集をご紹介します。どうぞご覧ください。
先週、ユネスコが世界遺産として認定し世界新7不思議の1つに選出されたベトナム東北部のクアンニン省にあるハロン湾で、ハロンカーニバル2012が開催されました。この写真記事で、その色とりどりの雰囲気をご紹介します。
18日と19日の両日、ハノイ郊外のソンタイ町のドンモで、ベトナム各少数民族文化観光フェスティバルが開催されました。
ベトナム古都フエ市で開催中のフエ・フェスティバル2012には様々な文化、芸術、観光活動が行われていますが、この写真記事で、ベトナム人女性の伝統衣装アオザイを披露するアオザイ祭りをご紹介します。9日夜開催された
アオザイ(AO DAI)はベトナム人女性の伝統衣装でありながら、ベトナムの誇りでもあります。この写真記事で、ハノイ市内にあるアムステルダム学校の女子生徒のアオザイの姿をご紹介します。
今週、ベトナム北部山岳地帯にあるランソン省のキークン・ターフー祭りについてご紹介します。 この祭りは同省最大希望の祭りの1つです。
今週、ベトナム中部のトゥアティエンフエ省にある古都フエの夜の風景についてご紹介します。ご感想やご意見があれば、是非お寄せください。お願いいたします。
ハノイ在住日本人を中心に2006年から活動を続ける越南写真倶楽部 グループ写真展2011を3回シリーズでご紹介します。この写真展のテーマは「ベトナムの力」です。今回はその3回目です。
ハノイ在住日本人を中心に2006年から活動を続ける越南写真倶楽部 グループ写真展2011を3回シリーズでご紹介します。この写真展のテーマは「ベトナムの力」です。今回はその2回目です。
ハノイ在住日本人を中心に2006年から活動を続ける越南写真倶楽部 グループ写真展2011を3回シリーズでご紹介します。今回はその1回目です。この写真展のテーマは「ベトナムの力」です。
昔から、旧正月テトにあたり、ベトナム初の大学とされる文廟・国士舘を参り、その側で書道展のような書法家の筆文字を見に行くことはハノイの人々の習慣となっています。この写真記事で、こうした文化の美しさをご紹介します。
ベトナム北部山岳地帯のモクチャウ地方に住んでいる少数民族モン族の人々も旧正月テトを迎えています。その雰囲気をこの写真記事でご紹介します。どうぞご覧ください。
新年を迎えるにあたり、「ハノイ花祭り」が開催されました。このコーナーで、その姿をご紹介します