10月25日のおしゃべりタイム

リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。

ゴック こんにちは、ゴックです。

アン こんにちは、アンです。

ゴック アンさん、先頃、アジア版ギネスブックのアジア・ブック・オブ・レコーズが発表されましたが、ベトナムからは、ハノイ市の「一柱寺」がアジアで最も独創的な建築様式の寺院として認定されましたね。

10月25日のおしゃべりタイム - ảnh 1
一柱寺

アン そうですね。一柱寺は、1049年のリー・タイ・トン王朝時代に建てられましたね。一本の太い柱の上に立つその独創的な姿から一つの柱の寺と書いて、「一柱寺」 と呼ばれるようになりましたね。

ゴック そうですね。このお寺は蓮の花が咲いた状態をイメージして作られており、蓮池の中に立つ優雅な寺院として市民の間で親しまれていますね。では、お便りを紹介しましょうか。初めに和歌山県、かつらぎ ちょうの石井・ひろむ さんからの9月28日受信のメールです。

「当地ではこの夏、とても暑い日が続きましたので私は冷たい飲み物を飲み過ぎたり、趣味の写真撮影をするためにあちこち出かけたりして夏の疲れが最近出てきたようです。体調(特に胃腸)が痛かったり、食欲がなくなったりして、お医者様から処方して頂いた薬を飲んでいる毎日です。東南アジアの国々の方は、日本よりも気候が暑い日が多いので体調管理が大変だと思いますが、日本人でよく発症されている「熱中症」とかでご気分を悪くされたりする人はいらっしゃいますか?それともベトナムの国の人々は、幼い時から暑い気温には慣れられていて免疫が出来ていらっしゃるのでしょうか?私は、ビールなどアルコール類を飲み過ぎたり脂っこい食べ物を食べ過ぎたりしますと すぐに胃腸の調子がおかしくなってしまうのですが、スタッフの皆様は、少しぐらい辛い味の料理やビールなどを食べたり飲んだりしても胃腸は大丈夫でいらっしゃいますか?私は胃腸が丈夫になる秘訣がはないものかといつも考えています。やはり住んでいる国に合った健康管理を自分できっちりしないとダメですよね!」と書いてくださいました。

アン 石井さん、お便り、ありがとうございます。石井さんのご質問に順番にお答えします。熱中症についてですが、石井さんがおっしゃっているように、ベトナム人は、幼い頃から暑い気温には慣らされていて免疫が出来ているといってもいいですが、熱中症にかかる人も多くいます。

ゴック そうですね。特にお年寄りと子供ですね。でも暑い時は外出しないようにしていますよ。さて、飲食と健康の件についてですが、私は辛いものを食べても大丈夫です。でも、脂っこい食べ物は好きではないので、あまり食べません。ビールが好きなアンさんはどうですか。

アン そうですね。私は焼肉など脂っこい食べ物が好きで、たくさん食べても大丈夫ですが、時々、お腹が重いという感じがあります。

ゴック そうですか。脂っこい食べ物と辛い料理をあまり食べない方がいいようです。それは大切なことではないかと思いますよ。石井さん、人はそれぞれ体質が違います。石井さんはビールなどアルコール類を飲み過ぎたり脂っこい食べ物を食べ過ぎたりしますと すぐに胃腸の具合がおかしくなってしまうので、それらのものをできる限り避けた方がいいと思います。

アン 次に群馬県、渋川市の鈴木・よしかず さんからの10月3日受信のメールをご紹介します。

「日本語課の皆様こんにちは。30年以上使用していたラジオ(YAESU FRG-7700)が壊れてしまいました。短波放送が受信出来るのは今回使用したSONYのラジオだけになってしまいました。自身の年齢を考えると新しいラジオを購入すべきか迷っています。当面はこのラジオでBCLを続けたいと思います。ダナンに出来た癌病院の紹介が有りましたが、専門病院は珍しいのではないですか。ベトナムで医師になるのにはどの様なステップが必要なのでしょうか。国家資格が必要なのは当然と思いますが、少し詳しく教えてください。」 とのお便りでした。

ゴック 鈴木さん、お便りありがとうございます。ラジオが壊れたとのこと残念ですね。修理できませんか。

アン そうですね。30年連続使用していたので、修理はなかなか難しいかも知れません。でもSONYのラジオで受信できるならば、結構だと思いますよ。

ゴック そうですね。さて、鈴木さんのご質問についてですが、ベトナムの医師教育も厳しいです。

アン そうですね。医科大学に進学するためのの試験はとても厳しくて、得点数が高くなければなりませんね。他の学問の大学教育は4年だけですが、医科大学は6年ですね。

ゴック そうですね。また、毎年、各病院で実習しなければなりません。卒業してからも、実習研修しなければなりません。医師になるためには、様々な試験で合格する必要がありますね。

アン ええ。いかがでしたか、鈴木さん。後日ベトナム紹介でこのことについてより詳しくご紹介しますので、どうぞお聴きになってくださいね。

ゴック 続いて、静岡県、静岡市の森本・たつや さんからの9月26日消印のお便りをご紹介します。

「混信はありませんでした。今日のニュースで、ハノイ国家大学所属社会科学人文大学に国家主席が始業式に出席されたとありました。ハノイ国家大学所属社会科学人文大学とはどのような大学なのでしょうか?ハノイ国家大学所属、とありますので、大学の下にまた大学があるような印象を受けました。ベトナムの大学制度はどのような組織になっているのですか?」と書いてくださいました。

アン 森本さん、お便りありがとうございます。社会科学人文大学は文学や、地理学、歴史学など社会科学を教育する大学です。この大学はハノイ国家大学の1部です。

10月25日のおしゃべりタイム - ảnh 2
ハノイ国家大学

ゴック そうですね。ハノイ国家大学はかつて複数の大学でしたが、統合して国家大学になりました。その中には、自然科学大学や外国語大学、師範大学があります。各大学は同じレベルにあります。このため、「大学の下にまた大学がある」わけではありません。

アン さて、ベトナムの大学制度についてですが、この番組の時間内でご紹介することができません。他のコーナーで詳しく報じますので、どうぞお聞きくださいね。次に、 神奈川県、川崎市のおいかわ・かずあき さんからの10月11日受信のメールをご紹介します。

「ベトナムの声放送日本語課のみなさんこんにちは、今日の「おしゃべりタイム」でかけられた音楽は「秋のささやき」でしたが、こちら日本ではだいぶ、秋らしい気候になってきました。先日、祝日の体育の日が過ぎ全国の小中学校等では運動会が行われています。そこで、質問ですがベトナムの学校でも日本のような運動会は行われているのでしょうか? 」とのお便りでした。

ゴック おいかわさん、お便りありがとうございます。ベトナムの各学校でも、日本と同じように、運動会があります。ただ、暑い国ですから一日中ということは不可能です。せいぜい1時間くらいですね。

10月25日のおしゃべりタイム - ảnh 3
小学校の運動会

アン そうですね。ベトナムの生徒は国内だけでなく、国際運動会、選手権大会にも参加していますね。

ゴック そうですね。今年7月にベトナム生徒はインドネシアで行われた東南アジア諸国生徒運動会に参加し、金メダル27個を獲得し、総合で第4位を占めましたね。

アン そうですね。これは子供の心身練磨に役立っていますね。


では、最近、お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。

*   神奈川県、横浜市の えんどう・ひでのり さん

*   神奈川県、にのみや まちの 関本・まさる さん

*   福岡県、筑紫野(ちくしの)市の ふみのり・せきや さん

*   福岡県、岡垣 まちの ほかむら・ふみと さん

*   愛媛県、松山市の たけち・ひろし さん

*   岐阜県、海津(かいづ)市の 田中・まさと さん

*   岐阜県、みたけ ちょうの 渡辺・まさる さん

*   岐阜県、美濃市の ひらの・せいいち さん

*   愛知県、岡崎(おかざき)市の 中島(なかじま)・ひでゆき さん

*   長野県、駒ヶ根市の 北村・ただお さん

*   兵庫県、西宮(にしのみや)市の あべ・まこと さん

*   山梨(やまなし)県、あおやぎ まちの まつの・こうき さん

*   大阪府、摂津市の あしだ・さだみち さん

*   大阪府、摂津市の こはら・みきお さん

*   福島県、福島市の 渡辺・かいとう さん

*   埼玉県、上尾(あげお)市の いしだ・こういち さん

*   埼玉県、鴻巣(こうのす)市の おかやす・よしゆき さん

*   静岡県、浜松市の いしくれ・たいち さん

*   岡山県、倉敷(くらしき)市の えんどう・たかひさ さん

*   岩手県、盛岡市の うえむら・けんいち さん

*   三重県、津市の かわぞえ・みつのり さん

*   滋賀県、東近江(ひがしおうみ)市の くらた・たけし さん

*   北海道、札幌市の 渡辺・つよし さん

*   北海道、旭川(あさひかわ)市の たけい・あきら さん

*   東京都、瑞穂(みずほ) まちの おの・たかお さん などの方々です。

リスナーの皆さん、お便り、いつも ありがとうございます。これからも引き続きこの放送をお聞きになって、たくさんのお便りをお寄せくださいね。私たち、日本語課スタッフ一同心からお待ちしております。

お便りの宛先はThe voice of Vietjnam 45 Ba Trieuつづりは び・えい・てぃ・ある・あい・い・ゆ・ハノイです。そして、日本語放送のイーメールのアドレスはjapanese@vov.org.vn です。 それでは、来週のこの時間に又、お会いしましょう。

ご機嫌よう

 

 

 

 

ご感想

他の情報