今の時期、バンの花は綺麗に咲く頃
ハー リスナーの皆さん、今日は、ハーです。
アン 今日は、アンです。ハノイでは、この数日間、霧雨の日が多くなり、湿度の高い日々が続いています。ですからお互いに風邪を引かないように注意し合っています。皆さんの地方ではいかがでしょうか?
では、早速、お便りの紹介を始めます。始めに、兵庫県ひめじ市の・ラジオネームM4さんのお便りをご紹介します。
「今日の番組『ベトナムディスカバリー』で『ハロン湾』が紹介されていましたが、ちょうど1年前にハロン湾に行きました。もう少し受信状態が良ければ楽しく思い出しながら聞くことが出来たのに残念です。ハロン湾のクルーズで回ったところが番組内で紹介されていたようなので、デジカメ写真を再生して思い出してみたいと思います。そういえば、ハロン湾クルーズの客船は、全部“白”色に統一されていました。地味な船体色の方が景色が映えるからでしょうか?」
ハー M4さん、お便り有難うございます。ハロン湾クルーズの客船が、全部“白”色に統一されたことは、この湾の美しさと調和すると考えられているからのようです。
アン そうですね。ベトナムの世界自然遺産ハロン湾が2012年に「世界の新・世界七不思議自然部門」の1つに選ばれてから、湾内の500隻の客船が従来の茶色から白い色になりました。
ハロン湾の客船
ハー そこで、これらの白客船はハロン湾の新たな光景を作り出したと多くの観光客から評価されています。ハロン湾を訪れたことのあるM4さんのご意見は如何でしょうか?
では次に、滋賀県ひこね市の・うえむら・めぐみ・さんからの2月7日の受信報告書をご紹介します。
「旧正月テト、おめでとうございます。今ベトナム各地では、大変賑わいをしているのでしょうね。色々な番組を聴いて、そのワクワクした雰囲気がこちらまで伝わってきます。本日の番組では、木版画ということで作品が貴局のウエブサイトにのせられていたので一層よく分かりました。さすが世界無形文化遺産の認定中ということで、本当に貴重な民芸品だと思います。ベトナムにはこのような民芸に関するものがまだまだ多くあるものと思います。私たちが知らないものをどんどん紹介してください。」
アン 上村さん、お便り有難うございます。ベトナムの民芸にご関心をお持ちのようですね。今後とも、民芸に関するものがありましたら是非ご紹介します。どうぞお楽しみに。
ハー 次に、青森県ひろさき市の・まちだ・みどり・さんからの1月30日のお便りをご紹介します。
「皆様、今日は。テト特別番組で賑やかな花市場や家族が遠くから帰ってきてテトを祝う様子が伝わって一ヶ月前の正月を思い出しました。花市場でテト用の花が色々売っているようですが、色とりどりの花花花が主です。日本では松がよく正月の花に使われます。松の緑に白や赤の葉ボタンや黄色のキク、ユリ、赤い実が付いたセンリョウなどが組み合わさって飾られます。ベトナムでは花と茎や葉を一緒に飾るのでしょうか?大晦日のゴミが普段の2~3倍になるというところでどこも同じだと思って聞きました。人が集まるとどうしても食べて飲んでごみも出ますから。」
アン 町田さん、お便り有難うございます。日本と違ってベトナムでは、テトに桃を初めとするユリ、バラの花がよく飾られています。
ハー ところで、こちらでは、花を飾る時に、茎や葉を一緒に使うのが一般的ですね。これは、一番簡単な飾り方です。私はよくこの飾り方をします。でも、ちょっと芸術的を求める時に、場合によって葉か茎をとって、花を飾ります。
アン 次に、群馬県しぶかわ市の・すずき・よしかず・さんからの2月24日受信のお便りをご紹介します。
「日本語課の皆様こんにちは。先週降った雪がまだ庭に残っています。人生の中には様々な儀礼が有るものです。日本に比べるとベトナムの少数民族には多くの儀礼が残っていますね。
死者への儀礼は少し変わっているなと感じました。本日バンという花のカードが届きました。大きくなる木の様ですがベトナムには多く有るのですか。花は何月頃に咲くのですか。」
ハー 鈴木さん、メールありがとうございます。ベリカードに掲載されるバンという花はライチョウ省、デェンビェン省など岳地帯の北西地方に多く咲きます。
アン バンの花は毎年2月から3月に、気候が暖かくなると咲きます。ちょうど今の時期は、バンの花は綺麗に咲くころです。
ハー この季節になると、バンの花祭りが開かれます。この地方に住む民族タイ族の人々はバンの花が愛を象徴するだけでなく、両親に対する子供の気持ちを表すものであると考えています。
アン そこで、タイ族のバン花祭りが始まると、男女たちは綺麗に着飾って、恋人と両親にあげる為にバンの花が咲いている森に行き、最も綺麗な花を採ります。
ハー その美しさゆえか詩人や作家たちが作品の中に登場します。ハノイ市内でもホーチミン廟前のバクソン通りに数十本植えられていますよ。遠い北西部へ行けない多くの人は、あそこでバンの花を見られますね。
アン この花は袴に似ているので「ハカマノキ」という言い方もあるそうです。
では、次に、福岡県 北九州市の・にのみや・けんき・さんからの1月2日受信のメールをご紹介します。
「最近はラジオが聴きにくくなってきました。私はラジオを聴くときはエアコンの電源を切るのですがそれでも近所の方がエアコンを使っているので雑音が多いです。
おしゃべりタイムで少し花の話が出ていました。日本の国花といえば桜や菊ですがベトナムの国花は何ですか?ベトナムのような南国ですとハイビスカスのような花が思い浮かびますがベトナムにハイビスカスはありますか?」
ハー にのみや・さん、メール有難うございます。最近、多くのリスナーから受信状態がよくなくて、聞き取れなかったとのご指摘でした。私たちはこの受信状況を技術部に伝えました。受信状況が早く回復したいですね。
アン ところで、ベトナムの国花は蓮の花です。蓮は昔からベトナム国民の生活と密接にしており、詩歌にもよく描かれています。
ハー そして、こちらは南国ですから勿論ハイビスカスもありますよ。この花は観賞用の花としてよく見られます。ハイビスカスは一重と花びらが何重もある種類もありますよ。
それから、農村部では、家と家との仕切りの植垣を兼ねてハイビスカスを植えるところが多いです。
アン そうですね。ハイビスカスの種類も赤、ピンク、黄色があって南国を思わせる綺麗でいい花ですね。
アン では最近お便り、メールをお寄せくださった方々をご紹介します。
・ 北海道札幌市の・おさふね・たけお・さん
・ 山形県なんよう市の・いしざわ・おさむ・さん
・ 福島県いしかわ町の・いくお・あずはた・さん
・ 栃木県おおたわら市の・おがさわら・ひろゆき・さん
・ 千葉県よつかいどう市の・たけうち・ひろのり・さん
・ 東京都ひがしくるめ市の・ほそや・まさお・さん
・ 東京都西東京市の・なかがわ・ひろし・さん
・ 東京都あだち区の・あいかわ・おさむ・さん
・ 神奈川県にのみや町の・せきもと・まさる・さん
・ 神奈川県横浜市の・おのざわ・さかえ・さん
・ 神奈川県かわさき市の・おいかわ・かずあき・さん
・ 神奈川県横浜市の・おおば・ひでき・さん
² ハー 石川県かなざわ市の・おおくち・たかし・さん
・ 岐阜県みたけ町の・わたなべ・まさろ・さん
・ 岐阜県とき市の・つちもと・しげたか・さん
・ 愛知県名古屋市の・こくら・しんたろう・さん
・ 滋賀県 おおつ市の・なかこうじ・ かずお・さん
・ 京都府京都市の・おぎの・かずとし・さん
・ 大阪府さかい市の・あべ・まさよし・さん
・ 大阪府はんなん市の・おの・ひろまさ・さん
・ 兵庫県神戸市の・はらだ・りょうすけ・さん
・ 広島県かいた町の・さなだ・たくや・さん
・ 徳島県徳島市の・たにだ・ひでとし・さん
・ 愛媛県まつやま市の・たけち・ひろし・さん
・ 愛媛県にいはま市の・かとう・もとかず・さん
・ 福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん
・ そして、鹿児島県鹿児島市の・たなか・ひさかず・さん
などの方々です