9月27日のおしゃべりタイム

リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。

ゴック こんにちは、ゴックです。

アン こんにちは、アンです。

ゴック アンさん、先週、ホーチミン共産青年同盟と国連ボランティア計画の共催により、「国家ボランティア賞2012」が開始されましたね。

アン そうですね。このイベントは9月から12月まで行われる予定ですが、国の建設防衛、社会福祉事業へのボランティア活動において立派な業績をあげた個人と団体を対象にするものですね。
9月27日のおしゃべりタイム - ảnh 1

ゴック
はい。ホーチミン共産青年同盟の団結委員会のグェン・フィ・ロン委員長によりますと、国内の優秀なボランティア青年を選抜するため、ウェブサイトを開設しました。応募者と応募団体はこのウェブサイトを通じて、ボランティア活動に関するビデオクリップと資料を提供しています。

アン ええ。ボランティア活動において最も大きな業績をあげた20人と20の団体に賞を授与するということですね。

ゴック そうですね。では、お便りを紹介しましょうか。初めに大阪府、摂津市の小原(こはら)・みきお さんの9月17日受信のメールをご紹介します。

「9月17日、今日は「敬老の日」で祝日です。日本では、お年寄りの数も昔と比べてずいぶん増え、高齢社会になって、私の住んでいる市の最高齢者は106歳です。地域での集まりや社会活動する人の多くが、私を含めて高齢者で、若い人はどこにいるのかと思うほどです。

今日の「ベトナム紹介」では、青年ボランティアによる新農村づくりが紹介されていました。日本の農村も高齢化、さらに過疎化が進んでいます。都会のかつてのニュータウンでも、住民の高齢化と小売店の減少で、「買い物難民」などと揶揄されるほど、大きな問題になりつつあります。ベトナムは、またまだこのような問題は起きていないでしょうが、日本の若年人口の減少は深刻になりつつあります。ところで、ベトナムの声のホームページはよく見させていただいています。特に、「おしゃべりタイム」は、聴き逃がしても、内容が掲載されて読めるので、楽しみにしています。」とのお便りでした。

アン 小原さん、お便りありがとうございます。小原さんのご質問についてですが、ベトナムは、幸い まだ、日本のように少子高齢化問題を抱えていません。

ゴック そうですね。最新の国勢調査の結果によりますと、ベトナムの総人口は約8700万人ですが、15歳から64歳までの人口の割合が69・1%ですね。しかし、高齢者の割合も増加の傾向にありますね。具体的には、65歳以上の割合が1999年は5・4%でしたが、現在は6・4%に増加したということですね。

アン そうですね。いかがでしたか、小原さん。今後も、ご質問がありましたら、遠慮しないでお寄せくださいね。続いて、群馬県、渋川市の鈴木・よしかず さんからの9月13日受信のメールをご紹介します。

「当地では雨が降らず、ダムの貯水量が減り水不足が懸念されています。発電だけでなく農業用水や飲用の水道水にも使われているので影響が大きいです。ハノイの水道水の水源は地下水ですか、それともダムに溜めた川の水でしょうか。おしゃべりタイムのホームページへのアップは早いですね。翌日には読む事が出来るので放送で聞いた内容の再確認も可能で助かります。国際放送の拡充計画の中に日本語放送の時間拡大も含まれている様ですね。スタッフへの負担は増えますが、リスナーにとっては嬉しい事です。ニュースや解説以外の番組は日をずらしての再放送が有っても良いと思います。今回はこれで失礼します。皆様お元気で。」とのお便りでした。

ゴック 鈴木さん、お便りありがとうございます。鈴木さんにお誉めて頂き、感謝いたします。今後も、リスナーの皆様にベトナムの情報を正しく早くお伝えするために頑張っていきたいと思います。是非ご支援くださいね。

アン さて、鈴木さんのご質問をお答えします。ハノイの水道水は、地下水もあれば、ダムに溜めた川の水もあります。

ゴック そうですね。ハノイは、地下水を使用する浄水場数箇所のほか、北部山岳地帯のホアビン省からの水道システムもありますね。次に、福井県、若狭町の深澤・ひでひこ さんからの9月14日受信のメールをご紹介します。

「私は今年の1月までにハノイに駐在していました。市内の地図を購入しホテルの壁に貼り付けて、日曜日ごとに散歩を兼ねては名所を観光しました。地図に仏塔が書かれて「Chùa Bà Đá」と書かれていました。興味本位のまま、その場所に向かったのですが、地図に書かれた路地が見つからず、何度もPhố Bạch Maiを往復して細い路地を探しました。路地の入口上方に「Chùa Bà Đá」の看板がある事に気づきませんでした。バイクがどうにか行ける路地をたどってやっと見つけたお寺の仏塔が思いで深いです。ただ訪れただけでしたがこのお寺のいわれなどはいまだに不明です。放送局でこのお寺について何か情報があれば教えていただけたら幸いです」とのお便りでした。

アン 深澤さん、お便りありがとうございます。バーダー寺についてですが、このおしゃべりタイムの時間限りで紹介することはなかなか難しいですが・・・

ゴック そうですね。でも、ベトナム紹介か、ハノイ便りでご紹介しますので、どうぞお聞きになってくださいね。

アン 次に、神奈川県、川崎市の おいかわ・かずあき さんからの9月6日受信のメールをご紹介します。

「ベトナムの声放送日本語課のみなさんこんにちは、こちら日本では9月になったというのにまだ暑い日が続いております。毎日、多めの水を飲んで熱中症対策をしてすごしております。今日の「おしゃべりタイム」でVOVの日本語課の皆さんの仕事が大変であることを再確認しました。放送は土日や祝日などは関係なく毎日ありますから、例え録音が多いと言えども大変だということが伺えます。日本語課の皆様の仕事での健闘ぶりは放送を聴いていると伝わってきますよ。是非、これからも良くて楽しい番組作りを続けて下さい。日本で応援していますよ。」と書いてくださいました。

ゴック おいかわさん、お便りありがとうございます。私たちの仕事はちょっと大変ですが、おいかわさんのようなリスナーの方々の共感、応援、励みがありますので、楽しいです。

アン そうですね。特に、リスナーの皆さんからのお便り、メールなどを受け取った時ですね。今後も、是非よろしくお願い致します。

では、最近、お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。

*   兵庫県、洲本市の 増井・淳一郎さん

*   神奈川県、川崎市の おいかわ・かずあき さん

*   広島県、広島市の みやけ・ひでみつ さん

*   静岡県、藤枝市の おがわ・まさや さん

*   静岡県、静岡市の 森本・たつや さん

*   新潟県、新潟市の 西山・てつお さん

*   滋賀県、彦根市の 上村・めぐみ さん

*   香川県、高松市の 西尾・ひでき さん

*   岩手県、盛岡市の 上村・けんいち さん

*   福岡県、岡垣まちの ほかむら・ふみと さん

*   千葉県、香取市の ねもと・ひろゆき さん   

*   東京都、大田区の くさなぎ・よしひろ さん

*   福岡県、筑紫野(ちくしの)市の ふみのり・せきや さん

*   福井県、福井市の 西村・としや さん  などの方々です。

リスナーの皆さん、お便り、いつも ありがとうございます。これからも引き続きこの放送をお聞きになって、たくさんのお便りをお寄せくださいね。私たち、日本語課スタッフ一同心からお待ちしております。

お便りの宛先はThe voice of Vietjnam 45 Ba Trieuつづりは び・えい・てぃ・ある・あい・い・ゆ・ハノイです。そして、日本語放送のイーメールのアドレスはjapanese@vov.org.vn です。 それでは、来週のこの時間に又、お会いしましょう。

ご機嫌よう

 

ご感想

他の情報