ホアイ ご機嫌いかがですか皆さん。ホアイです。
アン こんにちは。アンです。いきなりですが、今日は「ゲテモノ」がテーマのようです。竹虫、いなご( chau chau)、 くも( nhen)、コオロギ( de men)、クロアリ( kien den) 、カメムシ( bo xit)、サソリ( bo cap)などの昆虫を見るだけで、怖れる人もいますが、最近、ハノイにはこれらの小さい身の回りの昆虫を食材として、美味しい料理に仕上げているレストランが多くありますね。
フライイナゴ
ホアイ そうですね。今日のこの時間はハノイの人々の昆虫食についてご紹介しましょうか?アンさん。
アン はい。ちょっと無気味かもしれませんが、お付き合いください。この数年、ハノイの多くの人々にとって、イナゴとレモンの葉のフライ、カメムシのフライ、アリの卵入りおこわなど昆虫を食材とした料理は特に目新しいものではありませんね。
ホアイ そうですね。昆虫を材料にして料理をサービスするレストランとしてあげられるのはキェンチム( Kien chim) レストラン、ランチン( Lan Chin) レストラン、蟻の名前をそのまま使ったあり(キェン/Kien)レストランなどです。
現場の音
アリの卵のおこわ
アン ハノイのギタム通り143番地にあるアリのレストランはこの4年、昆虫を食材にして調理する料理を営んできました。このレストランの食堂は近代的な設備ですが、食材は肉や魚、海老などではなく、いなご( chau chau)、 くも( nhen)、コオロギ( de men)、しろあり、カメムシ( bo xit)、サソリ( bo cap)などの昆虫なのです。
ホアイ また、これらの食材を調理する際に使う調味料はレモンの葉、ニンニク、唐辛子、レモングラスなどベトナムの民間の香菜ばかりです。
アン アリのレストランの持ち主グェン・トゥイ・アイン( Nguyen Thuy Anh) さんは次のように語りました。
(テープ)
「お客さんは怖さと闘って、これらの昆虫食を試してきると、きっと料理の美味しさがわかるでしょう。また、お酒やビールのおつまみに、とても美味しいです」
アン このように語ったトゥイ・アインさんはこれまでにベトナムにある一般的な昆虫15種類から30の作り方を研究、実施してきました。
ホアイ 昆虫から作られた料理の味は本当に豊富ですが、いずれも、ちょっと甘くて、バターを含んだ感じのようです。
カメムシ
アン 昆虫を食材にした調理方法は様々です。アリの卵のおこわはこのレストランの特産品の一つです。お客さんの一人であるトゥ・チャン( Thu Trang) さんは次のように語りました。
(テープ)
「私は新しい料理を試すことが好きです。お皿に盛られたフライ・カメムシを最初に見た時、ちょっと怖かったですが、食べてみると、思ったより美味しかったです。また、アリの卵のおこわを食べるのはとても斬新で、美味しいです。」
現場の音
アン 昆虫食の価値を認識したハノイに住む64歳のドンさんも時々、友達と共に、昆虫を食材とした料理を味わうため、このレストランに行きます。
ホアイ ドンさんは次のように語りました。
(テープ)
「私は高血圧症ですから、動物性脂肪の多い食品を控えています。ですから、よく昆虫料理を食べます。これは高齢者の私にとって、いい食べ物です」
ホアイ ドンさんはこのように語りました。一方、ハノイ市バクマイ病院の栄養課ディン・ティ・キム・リェン副課長は「昆虫で作った食べ物はマグネシウム、鉄、カルシウムなどミネラルとたんぱく質が高く、子供や高齢者にとっていい。」と明らかにしました。
アン 先ほどのアリのレストランの持ち主グェン・トゥイ・アイン( Nguyen Thuy Anh) さんは次のように語りました。
(テープ)
「世界の科学者の研究結果によりますと、昆虫食から得られる栄養価が家禽や家畜よりも高い一方で、飼育の手間もいらないし、環境汚染の改善にも寄与します。そのため、近年、国連は昆虫食を呼びかけました」
アン 一方、FAO国連食糧農業機関は昨年5月、今後の人口増加と中間所得層のタンパク質需要の増加などにともなう環境への影響などから、従来の家畜や飼料の替わりを見つけることが急務となり、世界の昆虫食の現状をまとめたうえで、食用昆虫の活用が有益、との報告書を出していますね
ホアイ そうですね。しかし、すべての昆虫が食べられるわけではないので、食べる前に、きちんと研究しなければなりませんね。
アン そうですね。では、おしまいに歌をお聴き頂き、今日のハノイ便りを終わりにしましょう。「歌」をお送りしました。
リスナーのみなさん。今日のこの時間は最近見直されているハノイの人々の昆虫食についてご紹介しました。それでは、今日のハノイ便りの時間はここで終わります。来週のこの時間に又お会いしましょう。ごきげんよう。
Chao cac ban。