ハノイの身近な話題をお伝えするハノイ便りの時間です。
山崎 こんにちは、山崎千佳子です。およそ1年半ぶりに、またVOV日本語放送でお手伝いさせて頂くことになりました。どうぞよろしくお願いします。
アン こんにちは、アンです。山崎さん、またよろしくお願いします。
山崎 お願いします。今日のハノイ便りは、ベトナムで19世紀頃からある民間信仰の一つ「聖母道」について、お伝えします。「聖なる母の道」と書いて「聖母道」です。
アン 中国から伝わった道教と、全ての物に魂がやどっているという考えのアニミズムに基づいて発展したベトナム独自の信仰です。
山崎 聖母道の神々は「府」、これは「都道府県」の「府」という漢字ですが、府という世界に住んでいると言われます。府には、天・地・水の三つがあります。これは、中国の道教の中の、天の神、地の神、水の神から来ています。
アン さらに、三という数字を好まないベトナムで、山岳・高原・森林を象徴する「岳」、これは山岳の「岳」ですが、それが加わって、四府(しふ)となりました。4人の聖母が四府を支配します。
山崎 熱帯モンスーン気候に住んでいるベトナムの人々は、昔から農業で生計を立ててきました。自然と共にある生活なので、土の神、水の神、稲の神をあがめてきたようです。
アン そうですね。ベトナム人は、これらの神様を母親として考え、古代ベトナム人は、大自然を自分の母として奉っていました。
山崎 その母親は子供たちを守るんですね。子供たちである人々も、何かの時には、母に祈ります。ベトナム信仰文化研究保存センターのゴ・ドゥック・ティン所長は、次のように話しています。
(テープ)
「聖母道は死後の世界にではなく、人間の今現在の生活に焦点を当てています。人々が健康で幸せで豊かな人生を送ることを祈願します。この信仰を通じて、ベトナム人はそういった生活を願います。」
さらに、ベトナム信仰文化研究保存センターのグェン・ティン・ズンさんのコメントです。
(テープ)
「ベトナム人は、昔から母親を重要視してきました。母は土、大地であり、聖母は母親を意味します。聖母は、優しさや気遣い、保護などの象徴です。」
山崎 今日のハノイ便りは、ベトナムの「聖母道」について、お送りしています。では、ここでちょっと一息入れましょう。一曲お送りします。「~」です。
(曲)
「聖母道の行事に披露される音楽」をお送りしました。聖母道の話題に戻ります。聖母道には、国のために尽くした民族の英雄をたたえる、という考えがあります。これは「水を飲む時には、その井戸を掘った人を思う」という、昔からベトナムに伝わる道徳意識に通じるものがあるようです。
アン ベトナムの聖母道には60人の神がいます。最高位にあるのは、玉皇上帝(ぎょくこうじょうてい)で、その他、それぞれの地方でおのおのの聖母を祭っています。例えば、ベトナム北部では玉皇上帝の娘、柳杏聖母(りゅうきょうせいぼ)、山や森を支配する上岸聖母(じょうがんせいぼ)、水を司る水宮聖母などが信仰されています。
山崎 南部では、クメール族が信仰したヒンズー教の神を起源とする聖母が信仰されます。先ほどのベトナム信仰文化研究保存センターのゴ・ドゥック・ティン所長は、次のように話しています。
(テープ)
「人々は、先祖や国の英雄にいつも感謝の気持ちを持っています。これは聖母道にも示されている愛国精神と言えます。この信仰は、国を大切に思う気持ちをベトナムの人々に伝えてきたんです。」
山崎 聖母道では、レンドンという儀式が行われます。シャーマン、祈祷師に、神々がのりうつり、預言や舞いなどを行います。
アン 祈祷師は、のりうつる神に合わせて衣裳を変え、霊が降りてくると表情やしぐさもガラリと変わります。
山崎 儀式では、祈祷師がトランス状態、いつもとは違った意識の状態で、参列者にお金やお菓子などをふるまいます。みんな大事に持って帰るそうです。
アン 長い間、この儀式は禁止されていましたが、現在では復活しています。この聖母信仰の文化は、国の無形文化遺産として認定されました
山崎 また、ベトナムは、ユネスコ、国連教育科学文化機関に対して、聖母信仰文化を世界無形文化遺産として認定するように申請しています。再び、ベトナム信仰文化研究保存センターのゴ・ドゥック・ティン所長の話です。
(テープ)
「聖母道は、民族文化の融合です。これはベト族の信仰ですが、この中に、他の民族の文化も見えます。ベト族は、他の民族の神もあがめている、ということです。祈祷師の儀式には、各少数民族の衣装や歌、踊りも使われます。これは多文化の共生をあらわしています」
山崎 聖母道は、ベトナムの文化から生まれて、長い間、存在してきました。この信仰には、芸術的な価値もあって、各世代のベトナムの人々に信仰心とともに、娯楽の要素も提供してきたようです。
アン そうですね。では、おしまいに一曲お聴き頂きましょう。「~」です。
(曲)
「聖母道の行事に披露される音楽」をお送りしました。
今日のハノイ便りは、ベトナムの聖母道をご紹介しました。それでは、今日はこのへんで。
Chao cac ban。