HCM市の経済の着実な回復

(VOVWORLD) - 今年第2四半期に、ホーチミン市の経済状況は積極的な兆しを見せ、その成長率は5.78%に達する見通しです。これは楽観的な結果であり、年末までの同市の経済開発事業に有利な条件を生み出しています。
HCM市の経済の着実な回復 - ảnh 1上から眺めたホーチミン市=Thiên Ân

ホーチミン市計画投資局の速報によりますと、同市の工業部門の伸び率は4.77%、サービス業は7.16%、公共投資交付金の交付額は前年同期比で6倍増に当たるおよそ4億ドルに達しています。また、小売業や、観光などの部門の売上高も増えているということです。

ホーチミン市人民委員会のファン・バン・マイ委員長は「こうした結果は政治システム全体や、企業共同体、市民全員の努力によるものである」とし、次のように語りました。

(テープ)

「年初から、我々は行政改革を進め、企業の困難の解決に力を入れてきました。現在、とられている措置は効果を上げているといえます」

エコノミストらも、ホーチミン市の経済の着実な回復を高く評価しています。ホーチミン研究開発所のファム・ビン・アン所長は、「それらの結果は当局者らが昨年末から税金や、融資、貿易振興などの面で企業を支援する政策を実施し、経済回復・発展を目指す複数の措置を同時にとっていることによるものである」と分析し、次のように語りました。

(テープ)

「貿易振興センターをはじめ市内の各機関は企業を対象に実質的な支援プログラムを行っています。例えば、新市場の探索や、行政手続きの簡素化などです。今後も、各機関がこれらの措置を維持することを提案します」

HCM市の経済の着実な回復 - ảnh 2ホーチミン市企業協会のグエン・ゴック・ホア会長

一方、ホーチミン市企業協会のグエン・ゴック・ホア会長は、「現在、最も大きな問題は新しい輸出市場の探索と開発である」との見方を示し、次のように述べました。

(テープ)

「南米市場がまだ開発されていないのは事実です。各企業は南米諸国への進出を検討する必要があります。同時に、新市場を探すために貿易見本市を頻繁に行うことも重要です」

ホーチミン市の当局者は今年の目標を達成するために全力をあげて取り組む決意です。先ほどのホーチミン市人民委員会のファン・バン・マイ委員長は、「年初から多くの成果が収められてきたが、企業は商品の在庫量や、資金、環境、土地、労働力などの面で多くの困難に直面している」と明らかにしたうえで、「これらの困難を解決するため、努力していく」と確認しました。マイ委員長の話です。

(テープ)

「我々は、企業への有利な条件づくりや、市場拡大、貿易振興などの面で企業を支援していく方針を打ち出しています。また、ほかの地方との連携も強化していきます。これらは企業が困難を乗り越えるための措置です」

エコノミストらによりますと、第2四半期において収められてきたホーチミン市の経済開発事業の成果は市内の社会保障の確保や、市民の物心両面の生活改善などに貢献しています。特に、これらは今年だけでなく、向こう数年間の経済社会発展事業の前提を作り出すとしています。

ご感想

他の情報