おしゃべりタイム (2月9日)


おしゃべりタイム (2月9日) - ảnh 1

ハー  こんにちは、ハーです。

ソン  こんにちは、ソンです。

ハー  ソンさんは、どんなテトを過ごしました?

ソン  旅行などは行かずに、家で家族と過ごしたり、親戚や友達を訪ねたりしました。

ハー  昔ながらのテトというと変かもしれませんけど、スタンダードというか王道ですね。

ソン  そうですね(笑)。

ハー  親戚回りは元日からするんですか?

ソン  いえ、元日は家族でゆっくり過ごして、2日から他の家を訪ねます。

ハー  大体何軒くらい行くんでしょう?

ソン (コメント)。

ハー  またこれも行き過ぎると、お年玉が大変なことになってしまいますね(笑)。

ソン  そうですね(笑)。まあ、テトの時は、いきなりお年玉が必要になった時にも大丈夫なように、あらかじめたくさん用意しておきますけどね。

ハー  大人は大変です(笑)。では、リスナーのかたからのメッセージをご紹介しましょう。新潟県妙高市の鈴木けんいちさんから昨年12月1日の消印で頂いたお手紙です。

「おしゃべりタイム、アナウンサーの方々のおしゃべりとともにアットホームな雰囲気で楽しいですネ!リスナーの皆さんからの質問もベトナムに関することで、ベトナムの生活様式を知ることが出来てとても興味深いです。私も以前から気になっていることがあるのですが、ベトナムの女性が良く着ているあの綺麗な民族衣装アオザイ、ベトナムの女性は冬も着ているのですか?一年中着ているのですか?一年を通して、アオザイを着ている人とそうでない人の割合はどれくらいでしょうか?」

ソン  鈴木さん、メッセージありがとうございます。アオザイが制服になっているレストランや航空会社などのスタッフは、一年中アオザイを着用しますが、個人としては最近は特別な時にしか着ないです。

ハー  そうですね。時代の変化かもしれませんね。20年ほど前に、制服の白いアオザイ姿の女子学生をよく見かけたんですが、最近の学校の制服はジャージタイプですよね。

ソン  大体そうですね。これも学校によりますが、毎週月曜朝の国旗掲揚と国歌斉唱の時には、女子生徒は白いアオザイで、という高校もあります。最近はアオザイのスタイルも変わっているようです。

ハー  ええ、民族衣装でも変化があるんですね?

ソン  はい。今の流行りは、ズボンの幅が細くて、上着の丈が短いものなんだそうです。運動しやすいようです。

ハー  動きやすい方が着やすいですが、さっきソンさんが言ったように、今はアオザイは普段着ではなくて、特別な時の晴れ着になってますよね。

ソン  そうですね。卒業式や結婚式などの大切な行事、伝統芸能の演奏会、旧正月のテトなどにもアオザイをよく着ます。今年のテトは比較的暖かく天気に恵まれたので、アオザイ姿の親子や女性を多く見かけました。

ハー  一年を通して、アオザイを着ている人とそうでない人の割合はちょっと難しいですね?

ソン  そうですね。具体的には計算できませんが、アオザイを着用しない人の方が多いと思います。次に、愛知県いちのみや市の・すずき・よしあき・さんから昨年12月1日の消印で頂いたお便りです。

「20時からの放送を聴いた後、英語の勉強の為、20時半からVOVの英語放送も聴いています。日本語のニュースの内容と英語のニュースの内容を比較しながら聞いていますが、やはり英語のニュースの内容を理解するのは大変難しいです。また、私はタイ語の学習経験もあるため、VOVのタイ語放送も聴いてみたいと思っています。ちなみにVOVの国際放送で放送されている言語はどれくらいあるのでしょうか?」

ハー  鈴木さん、お手紙ありがとうございます。現在、VOVの国際放送、VOV5では12カ国国語で放送されています。

ソン  はい。VOV5は短波を通じて、英語、フランス語、ロシア語、スペイン語、日本語、北京語、ドイツ語、ラオス語、タイ語、カンボジア語、インドネシア語、ベトナム語の12か国語で放送されています。

ハー  ベトナム語というのは、海外に住むベトナム人向けの放送なんですよね。そして、短波は世界中で聴くことができるのかと思ったら、そうではないんですよね。

ソン  はい。この日本語放送は日本向けなので、日本周辺で聴くことができます。英語は言語人口が多いですから、大体世界中をカバーしています。

ハー  と言うと、タイ語放送はタイ周辺だけで聴けるということですね。

ソン  基本的にはそうですね。でも何年か前、タイ語放送に日本からのメッセージが届いたこともあったようなので、電波の関係で受信できる時もあるようです。

ハー  短波で聴けなくても、ホームページでインターネット放送がありますので、ぜひこちらもご利用ください。過去1週間分の放送が聴けますので、聴き逃した時も安心です(笑)。

ソン  ホームページには各コーナーの原稿も載っていますので、内容が聴き取れなかった時など、合わせてご利用ください。

ハー  はい。次に、神奈川県かいせいちょうのかわせかずひささんから去年12月22日の消印で頂いたお手紙です。

「VOVは日本語の他、他言語でも放送していますが、日本語部には専用ベリカードが使われています。他言語を聞いてレポートを送った時、日本語と同じ絵柄ですか?」

ソン  かわせさん、お便りありがとうございます。ちょうど先ほど話が出ましたが、VOV5は12の言語で放送されています。それぞれが発行している受信確認書のデザインは、同じものもありますし、違うものもあります。

ハー  スタンプラリーじゃないですけど、いろいろ集めると楽しそうですね。次に、兵庫県神戸市のいわつぼあきひこさんから去年12月20日の消印で頂いたお手紙です。

「8年ぶりに聞きました。最近よく神戸の街でもベトナムの方を見かけるようになりました。観光でこられている方が大半だと思うのですが、働いている方もいらっしゃるのではないでしょうか?朝の通勤ラッシュ時間で見かけることがあります。」

ソン  いわつぼさん、お便りありがとうございます。日本に住んだり、働いているベトナム人の数は増加しているようです。2015年半ばまでの統計によると、およそ12万5000人となっています。日本は、ベトナム人にとって人気の国の一つになっていますよ。なので、観光客もいるでしょうし、留学生も労働者もいると思います。

ハー  これからも増えるかもしれませんね。次に、三重県津市のかわぞえみつのりさんから頂いたメールです。

「今年は、日本もベトナムも酉年ですね。日本には鶏を含むことわざとして、平凡な人の中に一人だけ際立ってすぐれた者がいることのたとえを意味する“鶏群の一鶴”や、小さな集団でもその頭になるほうが大きな集団で人の尻についているよりもいいというたとえを意味する“鶏口となるも牛後となるなかれ”などがあります。ベトナムには鶏を含むことわざとしてどのようなものがありますか?」

ソン  かわぞえさん、メールありがとうございます。ベトナムにも、鶏に関する多くのことわざがあります。例えば、Đầu gà còn hơn đuôi phượngです。鳳凰の尻尾よりも鶏の頭の方がいいという意味です。

ハー  ちょうどメッセージで頂いた、鶏口となるも牛後となるなかれ、ですね。

ソン  そうですね。あと、Vắng chúa nhà, gà vọc niêu tôm、家主の留守に鶏がエビを食べる、というのもあります。管理・制御されなければ勝手にやりたい放題、というのを表します。鬼の居ぬ間に洗濯、でしょうか。

ハー  まだあります。Cõng rắn cắn gà nhà、蛇を家に入れたら家の鶏を噛まれた、という意味です。これは日本でいう、ひさしを貸して母屋を取られる、に近いかもしれません。

 今週もたくさんの方からメッセージを頂きました。ありがとうございます。

最後に、お名前だけでもご紹介します。

・     群馬県しぶかわ市の・すずき・よしかず・さん

・     埼玉県あげお市の・ひらやま・せいいち・さん

・     埼玉県ふじみの市の・さかた・よしひろ・さん

・     埼玉県ふじみ市の・やまざき・ふみひこ・さん

・     埼玉県さやま市の・もりい・しんいちろう・さん

・     東京都あだち区の・あいかわ・おさむ・さん

・     東京都ねりま区の・かい・もとふみ・さん

・     東京都としま区の・おがさわら・たかし・さん

・     東京都新宿区の・つぼい・としき・さん

・     東京都おおた区の・くさなぎ・よしひろ・さん

・     東京都こだいら市の・にしもと・さとし・さん

・     東京都ふちゅう市の・さえき・よしのり・さん

・     神奈川県かわさき市の・おいかわ・かずあき・さん

・     神奈川県さがみはら市の・おおかわ・たけし・さん

・     石川県かなざわ市の・おおくち・たかし・さん

・     長野県こまがね市の・きたむら・ただお・さん

・     愛知県名古屋市の・のむら・ふみひろ・さん

・     三重県四日市市の・あさの・よしたか・さん

・     滋賀県もりやま市の・よねだ・てつお・さん

・     広島県ふくやま市の・にしむら・としや・さん

・     広島県広島市の・みやけ・ひでみつ・さん

・     福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん

・     長崎県させぼ市の・うらかみ・ただし・さん

・     長崎県長崎市の・ふるかわ・はやと・さん

ご感想

他の情報