おしゃべりタイム
ハー リスナーの皆さん、こんにちは。ハーです。
フン 今日は、アンです。ベトナムではちょうど10日に、旧正月テトを迎えます。ですから、今は全国各地でテトを迎えるムード雰囲気が包んでいますね。
ハー そうですね。この間ベトナムを訪れる観光客にとってよく目に付くのは、中心部の町なか、色とりどりの鉢植えの花が一杯飾られていることですね。また、桃の花や金柑の木を自転車に乗せて、売り歩く人々をよく見かけますね。
フン そうですね。 ベトナム人は、テトに欠かせない桃の花や金柑の木などを買って、家に飾る習慣がありますからね。
金柑畑
ハー ではここでお便りの紹介を始めましょう。始めに、東京都おおた区の・くさなぎ・よしひろ・さんからの12月10日のお便りをご紹介します。
「ベトナムの声の皆さん、今日は。今日のベトナム紹介で、ベトナムのお茶産業のことを初めて知りました。ベトナムで茶葉はどのようなものか知りませんが、ジャスミン茶やハーブ茶のような香りが付いたものでしょうか?日本でもジャスミン茶の人気は高まっています。
日本では鳥龍茶がよく飲まれますが、もともとは飲まれていなく、ブランド化と宣伝の効果で普及しています。ベトナムのブランド茶の日本上陸が楽しみです。しかし、ブランド化は事故などがあった場合、風評被害を受けるリスクがあります。日本の原発事故でも、静岡のお茶が売れなくなっています。このようなリスクも検討ください。」とのお便りでした。
フン くさなぎ・さん、お便りありがとうございます。ベトナム茶にご関心を持ちくださり、とても嬉しく思います。ベトナムの北部にも南部にもお茶の産地があります。でも、北部の方が、お茶の栽培は発達しています。
茶畑
ハー そうですね。北部山岳地帯の気候はお茶の栽培に適していますからね。例えば、タイグェン茶、モクチャウ茶などの地名を持つお茶がよく愛用されていますね。
フン これらのお茶の葉は、元々の緑色を活かすため、簡単に加工できます。また、お湯を入れるだけでも、いい味になり、舌の先に渋みがしみます。でも、そのお茶の水が喉を通るとき、甘みがしばらく残りますよ。
ハー ベトナムでは、殆どの人が、緑茶を飲用するのは日常的で、食事をしながら、あるいは食後に緑茶を飲むのが一般的ですね。暑い季節にはお茶に氷を入れた冷茶チャダーを寒いときに温かいお茶チャーノンをよく飲みますね。
フン・ そうですね。私にとってお茶はなくてはならないものとなっています。まず、放送局に到着して、最初にすることは、お茶入れです。熱いお茶を飲むと、興奮して仕事がうまくゆくようになりますから。
ハー ベトナム茶の種類は豊富ですね。ハス茶、ジャスミン茶、掬茶、苦瓜茶など香り付のお茶が多いですね。
フン そうですね。くさなぎ・さん、リスナーの皆さん、いつかベトナム茶を楽しんでみてくださいね。次に、福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さんからの12月2日付のお便りをご紹介します。
「ベトナムの声日本語課スタッフの皆様。お元気ですか。12月1日の放送で最低気温が15度とのこと、そちらハノイもずいぶん冷え込んできましたね。さて、ベトナムでは宗教人口の8割が仏教徒とのこと、キリスト教の信徒さんは何%位の方が信じてらっしゃいますか。また、キリスト教がベトナムに伝わったのはいつでしょうか? 」とのお便りでした。
ハー ほかむら・さん、お便りありがとうございます。こちらハノイは、先週から気温が10度以下に下がり、小雨も重なり、一層寒くなってきましたよ。山岳地帯では、最低気温3度まで下がりました。
フン ハノイ市内の小学生たちは、1学期の試験を前にして、気温が8度に下がったので学校が休みになりましたよ。ベトナムでは10以下になると休校になりますからね。
ハー ところで、ベトナムのキリスト教についてですが、キリスト教は、16世紀ごろにポルトガル、スペイン、フランス人の宣教師によってベトナムに伝来しました。
フン 現在、ベトナムではキリスト教の信者は5百万人あまりいます。ちなみに仏教徒はおよそ1千万人ですね。これらの信徒は、全国64省と市の50省と市に住んでおり、「快適に暮らす」、「イヤスを敬い・国を愛する」という方針を掲げています。
ハー 次に、兵庫県すもと市の・ますい・じゅんいちろう・さんからの11月29日消印のお便りをご紹介します。
「今回も雑音が気になりました。小学校でバイリンガル教育とは凄いですね。日本での方言とは違って、地方の言葉はベトナム語とは完全に違った言語なのでしょうか?日本の言語も沖縄は青森の言葉は全然わかりませんから違った言語みたいな気がします。」とのお便りでした。
フン ますい・さん、お便りありがとうございます。ベトナムでは、54の民族が共存しています。それぞれの民族は異なった言語を持っています。でも、共通語は人口のおよそ9割を占めるキン族語、つまりベトナム語です。
ハー そうですね。ですから、誰もがベトナム語を話せるように、小学校からバイリンガル教育を行うわけですね。
フン ええ、でも、さらに同じキン族の間でも、南部、中部、北部の方言もありますよね。先日、中部出身の人との会話のときに、相手が何を言っているか分からない時もありましたよ。
ハー この点は日本と同じかもしれませんね。次に、京都府京都市の・ささはし・のぞむ・さんからの12月13日消印のお便りをご紹介します。
「ベトナムの声、日本語課スタッフの皆様、今日は。12月半ばとなり、こちらでは気温が下がって寒い日が続いております。ハノイは如何ですか?今日は楽しいリクエスト音楽、拝聴いたしました。最後のあたりで混信とノイズにより受信状況が悪くなり、題名を聞き取れませんでしたが、いつ聞いてもベトナムの歌は明るくていいですね。元気が出ます。
私の同僚が先日ベトナムのハロン湾とカンボジアのアンコールワットに観光で行ってきました。ハロン湾はのんびりとした風景でとても良かったと話しておりました。受信確認証にも採用されているハロン湾について一度番組で詳しく紹介してくださるといいですね。」とのお便りでした。
フン ささはし・さん、お便りありがとうございます。ベトナムの世界自然遺産、また、昨年に新世界7不思議の一つに選ばれたハロン湾にご関心をお持ちいただき、とても嬉しく思います。水曜日のラジオツアーガイドという番組でハロン湾について詳しく紹介しますので。お待ちくださいね。
ハー 今後も、ささはしさんから多くのお便りとリクエストを頂けるよう期待しております。
フン では最近、お便りとメールをお寄せくださったかたがをご紹介します.
・ 北海道札幌市の・わたなべ・つよし・さんr
・ 北海道いしかり市の・えのもと・たけし・さん
・ 北海道札幌市の・おさふね・たけお・さん
・ 青森県ひろさき市の・まちだ・みどり・さん
・ 山形県さかた市の・ときた・みちお・さん
・ 宮城県しおがま市の・さいとう・まこと・さん
・ 秋田県おだた市の・ふくだ・ひさたか・さん
・ 栃木県もおか市の・いいじま・まさと・さん
・ 千葉県よつかいどう市の・たけうち・ひろのり・さん
・ 東京都あだち区の・あいかわ・おさむ・さん
・
・ ハー 神奈川県横浜市の・おのざわ・さかえ・さん
・ 神奈川県ひらつか市の・みねお・けんじ・さん
・ 神奈川県おだわら市の・かめい・かつよし・さん
・ 愛知県とうごうちょうの・たき・かずひと・さん
・ 滋賀県もりやま市の・よねだ・てつお・さん
・ 大阪府大阪市の・たかはし・せいじ・さん
・ 岡山県岡山市の・うえむら・あきお・さん
・ 広島県ふちゅうしの・ひらが・たかあき・さん
・ 福岡県福岡市の・さかい・たけじ・さん
・ 鹿児島県おおさきちょうの・やまのうち・ゆうき・さん
・ などの方々です