3月30日のおしゃべりタイム


3月30日のおしゃべりタイム - ảnh 1
ラオカイ省バトサト(Bat Xat)地方に住むハーニー(Ha Nhi)族の娘(写真:ファム・バン)

リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。

ゴック こんにちは、ゴックです。

アン こんにちは、アンです。

ゴック アンさん、年初から、リスナーの方々からたくさんのお手紙とEメールを受け取っていますね。

アン そうですね。リスナーからのお便り係のタオさんによりますと、先週末現在、手紙や、電子メールは合わせておよそ500通となっています。

ゴック これは、この日本語放送に対するリスナーの方々の気持ちや、応援、評価、期待などのあらわれといえますね。

アン はい。リスナーの皆さん、ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ゴック では、お便りを紹介しましょうか。初めに岐阜県、美濃市の ひらの・せいいち  さんからのお便りです。

― 前回に続いて今回も手紙での受信報告書になりますが、自宅のパソコンのEメールが12月からできなくなっており、1日も早く回復できれば良いなあと思っています。こうしてみると、すぐに送信できるEメールのありがたさを感じてしまいます。大分遅れてしまいましたが、貴局からのカレンダーが届きました。ありがとうございます。今年は鶏をデザインとした掛け軸型のカレンダーですね。さっそく自室の壁に貼らせて頂いております。番組の感想では2日の「おしゃべりタイム」の時間を拝聴して、日本とは違う貴国の十二支について十二支に登場する動物は何を表しているのかについて興味深く拝聴することができましたが、途中で雑音が強く聞き取れないところがあったのが残念でした。番組の中で機会がありましたら、もう一度十二支の動物について取り上げて頂けないでしょうか?また、今年は鶏に関係する諺や言い伝えがありましたら、この辺りでも伝えていただけないでしょうか?と書いておられました。

アン ひらのさん、お便り、ありがとうございます。ひらのさんのリクエストについてですが、十二支に関するおしゃべりタイムの原稿は、この日本語放送のHPに掲載されていますので、「リスナーと共に」コーナーにアクセスして、「おしゃべりタイム (2月2日分)」で読めます。時間があるとき、アクセスしてみてくださいね。

ゴック さて、ベトナムは、鶏に関する諺が数十ものあります。例えば、「Con ga tot ma vi long」つまり鶏が美しいかどうかはその羽によるものだという意味です。これは、「人は見た目が大事」つまり第1印象は大切ということを意味します。

アン そうですね。また、「Con ga ghen nhau tieng gay」つまり「雄鶏は鳴き声でやきもち」という意味です。これは他の人に負けたくない性格を持つ人「負けず嫌い」を示すものです。

ゴック さらに、「Dau ga con hon duoi phuong」という諺もあります。直訳すると、「鶏の頭は鳳凰の尾よりも尊い」となります。これは、大衆グループの長であることは、高貴な人の部下よりも良いという意味です。

アン 次に、愛知県、東郷町(とうごうちょう)の たき・かずひと さんからのお便りです。

― 「おしゃべりタイム」で、番組最後のお名前にはフリガナをぜひお願いしますと言われましたが、このようなリスナーへの要望はどうぞご遠慮なくお伝えください。貴局からリスナーへの要望が伝わりますと、より中味の濃いレポート・お便りなどお送りすることができると思います。それから、ニックネームについての話がありましたね。まわりに同じニックネームの人がいることがありますか?貴国には子どもたちが遊びながら歌う歌はありますか?もしあったら是非お聞かせください。できれば親や祖父母が小さい時から歌い続けられている歌を希望します。と書いておられました。

ゴック たきさん、ありがとうございます。まわりに同じニックネームの人がいることがありますかという質問は面白いですね。

アン そうですね。この質問を受けるまでは、全然、気にしませんでした。実は、同じニックネームを持つ人が沢山いますね。

ゴック そうですね。VOV内でも5~6人ぐらいいますね。さて、たきさんのリクエストは音楽番組の担当者に伝えました。しばらくお待ちくださいね。続いて沖縄県名護市の中村・しょうじ さんからのメールをご紹介します。

― こんばんわ。ベトナムの野菜の中にはここ沖縄県でもおなじみのもあります。ゴーヤ・つるむらさき・くうしんさい・野菜向けパパイヤなどです。現在は温帯系・寒帯系野菜もあって以前よりも野菜はたくさん増えています。ところでファーストヴェジタブルをご存知ですか?これは食事の際、最初に野菜類・海草類・キノコ類を食べることをいいます。健康によい食べ方の一つです。そこで質問です。ベトナムでもファーストヴェジタブルはありますか?とのお便りでした。

アン 中村さん、ありがとうございます。ベトナムでもファーストヴェジタブルはありますよ。いつ、どこから伝わってきたか分からないんですが、わりと最近です、そして、健康にとっていいといわれています。もちろん、個人差はありますが、私も実行しています。

ゴック 私もです。毎回の食事のときに、先ず、野菜や、キノコ、竹の子などを食べます。その食べ方が大好きです。

アン 次に山形県さかた市のときた・みちお・さん からのお手紙です。

― こんにちは。こちら北国の一地方でも日中の長さが長くなり、なんとなく明るく風も肌に心地良く感じられるようにもなってきました。いよいよ春です。ベトナムの民族も多いんですね。ベトナムの民族はどちらの方面から(中国方面から?インドシナ方面から?マレー半島を北上して?それとも海を渡って来られたと考えられているんでしょうか?各方面から来られてるんでしょうが、一番多いと考えられている方面は?とのお便りでした。

ゴック ときたさん、ありがとうございます。とても、お久しぶりですね。さて、ときたさんからのご質問は難しいですね。

アン 民族学研究者らに聞きましたが、ベトナムの各少数民族は、大昔から、インドや、中国、マレー半島、インドシナなどから来ているということです。また、海を渡って来られた民族もあるとしています。

ゴック いかがでしょうか、ときたさん、今後もたくさんのお便りをお寄せくださいね。今週もたくさんの方からメッセージを頂きました。ありがとうございます。最後に、お名前だけでもご紹介します。では、最近、お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。

・    群馬県たかさき市の・こばやし・しげひこ・さん
・    埼玉県ふじみ市の・やまざき・ふみひこ・さん
・    埼玉県かわぐち市のおがさわら・ひろゆき・さん
・    東京都ふちゅう市の・さえき・よしのり・さん
・    東京都ひがしくるめ市の・ほそや・まさお・さん
・    東京都としま区の・おがさわら たかし・さん
・    東京都ねりま区の・かい・もとふみ・さん
・    神奈川県にのみや町の・せきもと・まさる・さん
・    神奈川県横浜市の・おのざわ・さかえ・さん
・    神奈川県かわさき市の・おいかわ・かずあき・さん
・    新潟県ながおか市の・ふじさわ・けんいち・さん
・    石川県かなざわ市の・おおくち・たかし・さん
・    神奈川県横浜市の・でがわ・ひろし・さん
・    滋賀県りっとうちょうの・いのうえ・ゆくお・さん
・    兵庫県こうべ市の・はらだ・りょうすけ・さん
・    広島県ふくやま市の・にしむら・としや・さん
・    福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん
・    大分県ひので町の・かさぎ・かつとし・さん
・    ニュージーランドのいぐち・けい・さん などの方々です。


ご感想

他の情報