6月19日のおしゃべりタイム


リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。

ゴック こんにちは、ゴックです。

アン こんにちは、アンです。

ゴック リスナーの皆さん、今日はVOV日本語放送から改めまして楽しいお知らせがあります。 今年も3年、5年、そして10年お聴きいただいた皆様に、特別ベリカードと記念品をプレゼントを実施します。ベリカードと記念品は9月7日の当放送局開局 69周年記念日に合わせ、皆様に送らせていただきます。

アン 応募資格や、応募方法、締切などの詳細についてはVOV日本語のホームページの「リスナーとともに」という コーナーをご覧下さいね。

ゴック では、お便りの紹介を始めましょうか。はじめに鹿児島県、鹿児島市のにしのはら・ひとしさんからの5月21日消印のお便りをご紹介します。

― ベトナムの声放送局の皆様こんにちは。私はゴールデンウィークの間、もう一度ベトナムの最近のニュースを聞き直してきたのですが、政治家さんの名前がたくさん出てきます。しかも肩書きもたくさんあり、副主席や副首相、国会副議長といった副がつく役職の方もよく出てこられます。特に副首相がよく出てこられるので、ちょっと名前を書きとめてみましたら、一人ではないということに気がつきました。そこで質問なのですが、ベトナムの政治の中心はどなたのでしょうか。また副首相のように副主席や国会副議長もたくさんおられるのでしょうか。ベトナムの政治についてよろしければ少し詳しくご説明いただけないでしょうか。とのお便りでした。

アン にしのはらさん、お便りどうもありがとうございます。にしのはらさんからのご質問についてですが、ベトナムの政治制度は日本と違います。ベトナムの憲法には「ベトナム共産党は全国民を全面的に指導する」という項目があるように、党のトップは書記長です。

ゴック また、憲法の規定によりますと、国会は国の最高権力機関です。ベトナム国会は日本と違って、一院制です。国会は国家主席や、国家副主席、首相、副首相、国会議長、国会副議長を選出します。

アン 国家主席はベトナム国家の元首で、他の国の大統領と同様です。英語で言うとプレジデントなので分かりやすいですね。国家主席はもちろん首相や国会議長というポストと同じように、1人しかいないのですが、国家副主席も1人だけです。でも、国会副議長は4名、副首相は5名となっています。

ゴック さて、政府についてですが、首相が組閣をします。首相が閣僚名簿を作成して国会に上程し、国会が採択するという形になります。

アン いかがでしたか、にしのはらさん、まだ質問がありましたら、またお寄せ下さいね。では、次に、以下月以上もののお便りですが、栃木県、大田原(おおたわら)市の おがさわら・ひろゆき さんからの4月26日付けのお便りです。

― 皆様、こんにちわ。お変わりありませんか?日本では今日からゴールデンウィークが始まりました。実は私は会社の同僚と皆で相談し、先の期末~期初の大変忙しかった時期の疲れを一気に払う為、何とサラリーマン生活で初めての(こころ)みとして“超・大型11連休”としました。さて、「BCL三昧(ざんまい)」となるか?またはもう一つの趣味である「木版画」も...そして久し振りに娘と(めし)でも...折角(せっかく)の時間を有効に活用したく、ワクワクして週末を向かえました。しかし、日本のGW場合、観光目的のドライブのために各地に向かう道路は何処(どこ)も渋滞します。特に高速道路は何と50キロにもおよぶ大渋滞が予想され、ついつい遠出(とおで)を控えてしまいます。そこで2つ質問があります。

1. ベトナムには祝祭日を(はさ)んだ大型連休はございますか?皆さんはどのように

過ごされますか?

2. ベトナムも徐々に自動車が増加し、渋滞問題もありそうですが、ラジオの道路

交通情報はありますか?どちらも大変興味がありますので、どちらかでも良いので、番組「おしゃべりタイムで」是非紹介してください。と書いておられました。

ゴック おがさわらさん、お便りありがとうございます。おがさわらさんからの最初のご質問についてですが、ベトナムでも連休と大型連休があります。例えば、伝統的お正月テトのときです。今年のテトは9連休でした。そのほか、日本のゴールデンウィークに当たる4月30日の「勝利の日」とメーデーも連休となります。とはいっても、普通は3~4連休です。

アン そうですね。でも、VOV日本語放送は毎日ありますので、私たちは連休にはならず、交代で仕事をします。休める人は、旅行したり、遊びに行ったり、故郷へ戻ったり、友達や親戚を訪れたりいろいろですね。例えば、今年のテトに、私は4連休を取り、北部山岳地帯の避暑地サパに行きました。そのとき、写真をたくさん撮って、VOV日本語のホームページの「写真記事」に掲載しましたが、見て頂いたでしょうか。おがさわらさん、時間があったら、見てくださいね。

ゴック さて、おがさわらさんからの2つ目のご質問にお答えします。ベトナムでも交通渋滞は最も差し迫った問題の1つとなっています。こうした中、当放送局は2007年に交通情報チャンネルを登場させました。

アン このチャンネルは渋滞に関する情報を提供するほか、道路情報もします。特に、渋滞にはまった人が落ち着けるように、音楽や、最新ニュース、楽しい話題の物語なども放送します。当初、このチャンネルは当放送局だけのものでしたが、現在は国家レベルのものとなり、ラジオの人気番組として評価されています。

ゴック 続いて、埼玉県、狭山市の森井・真一郎さんからの6月2日受信のメールです。

― 本日の「ベトナム紹介」で紹介されていたダイさんの張りの有る声に驚かされました。とても、御齢100歳の方の声とは思えませんでした。いつまでも若々しくあり続ける秘訣は何かあるのでしょうか? ところで、前回はベトナムのバイク事情について質問しましたが、今回は、ベトナムの釣り橋についてお聞きします。4月上旬の日本の新聞に、「交通運輸省の点検の結果、ベトナムの地方にあるつり橋の約4割に崩壊の危険」という記事を見かけました。点検のきっかけは、2月に北部ラウチャウ省山間部で起きた崩落事故だったとの由。しかも、築約1年余の比較的新しい橋だったとのこと。お国におけるつり橋は、通学や生活物資の搬送に活用されていると聞いたことがありますが、建築に際しての安全基準や通行における重量制限等はないのでしょうか? とのお便りでした。

アン 森井さん、お便りどうもありがとうございます。日本の新聞が指摘しているのは事実です。ベトナムも、橋の建設に関する安全基準や、通行の重量制限に関する規定がありますが、汚職などの問題で、崩落した橋は新しいものですが、品質が悪かったです。ところで、山岳地帯や、遠隔地にある各つり橋の殆どは5~60年前建設されたので、古くなっており、深刻な状態に陥っています。

ゴック そうですね。現在、交通運輸相は、全国のつり橋を点検し、日本をはじめ、各国のODA=政府開発援助を利用して、改修または新築の計画を立てています。

アン そうですね。近いうちに、新しく安全な橋がたくさんできると望んでいます。

では、最近、お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。

1.   福岡県、北九州市 ふなこし・たかお さん

2.   福岡県、岡垣町の ほかむら・ふみと さん

3.   埼玉県、狭山市の 森井・しんいちろう さん

4.   三重県、鳥羽市の きば・まさと さん

5.   三重県、名張市の たけうち・たつお さん

6.   鹿児島県、鹿児島市の にしのはら・ひとし さん

7.   石川県、金沢市の おおくち・たかし さん

8.   兵庫県、姫路市のラジオネーム M4さん

9.   兵庫県、稲美町の ふるいえ・とおる さん

10.                神奈川県、横浜市の たんの・ひでお さん

11.                神奈川県、にのみや町の 関本・まさる さん

12.                神奈川県、川崎市の おいかわ・かずあき さん

13.                静岡県、浜松市の とやま・よしひろ さん

14.                東京都、台東区の うえたけ・あつお さん

15.                東京都、豊島区の 小笠原さん

16.                宮城県、仙台市の あきば・ひろゆき さん

17.                京都府、亀岡市の やました・しげき さん

18.                千葉県、松戸市の きしべ・ゆうき さん などの方々です

 

リスナーの皆さん、お便り、いつも ありがとうございます。これからも引き続きこの放送をお聞きになって、たくさんのお便りをお寄せくださいね。私たち、日本語課スタッフ一同心からお待ちしております。

お便りの宛先はThe voice of Vietjnam 45 Ba Trieuつづりは び・えい・てぃ・ある・あい・い・ゆ・ハノイです。そして、日本語放送のイーメールのアドレスはjapanese@vov.org.vn です。 それでは、来週のこの時間に又、お会いしましょう。

ご機嫌よう

ご感想

小笠原 広行(おがさわらひろゆき)

ゴックさん アンさん こんばんは。

今日は大変ご丁寧に質問にお答え頂きありがとうございました。公共性高い国際放送局にご勤務され、お休みも取りづらいこと、交通情報も当然あることが良く解りました。これからもお便りしますね。

一つだけ、アンさんが「栃木」を「いばらき」とアナウンスされましたが、正しくは「とちぎ」です。「いばらき」は「茨城」と書きます。「栃」は「栗」と同じように、広葉樹で秋に実をつけます。

これからも宜しくお願いします。

お体をご自愛下さいね。ではまた。

他の情報