8月1日のおしゃべりタイム

リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。

ゴック こんにちは、ゴックです。

アン
こんにちは、アンです。

ゴック
アンさん、先頃、世界の有名な観光ウェブサイの「トリップアドバイザー」がベトナム民族博物館に対して「優秀な博物館」という表彰状を授与しましたね。

アン
そうですね。今年、この博物館はアジアの人気博物館トップ25のランキングに入っています。又、トリップアドバイザーは中部クァンビン省にあるフォンニャー鍾乳洞を「魅力的な観光地」として認定しましたね。

ゴック
ええ。これはベトナム観光部門にとって喜ばしいことです。しかし、今後、それを維持してゆくために、さらに努力しなければなりませんね。それでは、お便りを紹介しましょうか。初めに兵庫県、稲美町(いなみちょう)の古家・とおるさんからの7月3日受信のお便りです。

「今日の放送の『越日国交樹立40周年特別番組』の「4月よりの活動内容」の中で、「日本の歌手の杉良太郎氏が日本のASEAN大使としてベトナムを訪 問」というニュースがありましたが、日本とベトナムとのつながりも面白いですし、杉良太郎さんが日本からの代表というのもとても興味深く聞きました。
これからもベトナムについての色々な情報をお願いします。ところで、最近、日本では梅雨の真っ盛りですが、気温も高くなってきて初夏の花が花盛(はなざか)りとなってきました。初夏の花としてユリやアジサイが見頃(みごろ)を迎えています。先日、家族でユリとアジサイを見に行ってきましたので、その時の写真を同封します。
ど ちらの花も真っ盛りで、とても綺麗でした。日本の梅雨時は雨も多く、湿気も多いため、水分を好むアジサイが見頃を迎えます。日本のアジサイはヨーロッパに 渡り、品種改良されて美しいアジサイが日本に帰ってきています。そのため、日本産のアジサイに加えて品種改良されたアジサイなど、様々なアジサイが見られ ます。
ユリも同様に日本産のカノコユリ(鹿の子百合)が品種改良され、大輪(たいりん)のカサブランカという品種になって日本に帰ってきています。このように今の季節、綺麗な花が色々と見られる楽しい季節です。ベトナムでもアジサイやユリの花などは見られるのでしょうか?」と書いてくださいました。

アン
古家さん、お便り、ありがとうございます。美しい写真を送ってくださり、感謝いたします。

ゴック
さて、アジサイやユリについてですが、日本と同じようにベトナムでもあります。色も様々です。


8月1日のおしゃべりタイム - ảnh 1

8月1日のおしゃべりタイム - ảnh 2

アン そうですね。白や、紫、ピンク、真っ赤などですね。私は白いユリが大好きですよ。

ゴック そうですか。私も白いユリが大好きです。そのほか、紫のアジサイも綺麗ですね。私の家の近くには花園がありますが、そこでアジサイが植えられています。アジサイが満開するとき、とても美しくなります。
アン
そうですか。古家さん、今後もご質問などがありましたら、お寄せくださいね。次に、静岡県、藤枝市の小川(おがわ)・まさや さんからの5月18日受信のお便りをご紹介します。

「ベトナムの声の皆様、こんにちは。暑い日が続くこちら静岡です。ハノイはいかがでしょう。今日も楽しい放送でしたね。これから日本では暑い夏に向かいます。夏といえば日本では怖いお話です。ベトナムにも怖い話があると思いますが、いくつか紹介してくださると嬉しいです。
日本では昔からお()けは足が無いのが一般的ですが、ベトナムの昔から伝わるお化けはどんなイメージなのでしょうか?又、最近の人気のあったホラー映画も教えて下さい。日本のホラー映画もありかすが?」と書いておられました。

ゴック
 おがわさん、お便りありがとうございます。そして、面白い質問をお寄せくださり、感謝します。ベトナムも怖い物語が沢山ありますよ。でも、夏ではなく、冬です。冬は暗くて、夜が長いですね。夜の寒い雨や寒い風の音などが恐ろしくて、子供がおびえます。

アン
そうですね。子供だけでなく、ゴックさんもね(笑)。おがわさん、怖い物語が沢山ありますが、物語るとゴックさんがおびえ、リスナーの皆さんと話すことができなくなるかもしれません(笑)。

ゴック
いいえ、いいえ・・・・・

アン
冗談でした。実は、このコーナーの限り、物語ることはできません。すみません。さて、お化けについてですが、ベトナムは日本とちょっと違いますが、大分同じです。違いは、ベトナムのお化けは足がありますが、移動する時、足を使わないということです。

ゴック
アンさんは怖い話について詳しいですね。リスナーの皆さん、これから、妖怪、悪魔、お化けなど恐ろしいものに関する質問がありましたら、アンさんに直接にお寄せくださいね(笑)。では、次に、群馬県、渋川市の鈴木・よしかず さんからの6月22日受信のメールをご紹介します。

「ベトナムの声日本語課の皆様こんにちは。湿度がやや高く蒸し暑い日です。7月1日から経済関係の新しい番組が始まるのですね。8時からの放送のニュースの最後でお知らせしてました。残念ながら番組タイトルを聞き逃しました。
朝7時からの放送ではお知らせが無くなっていました。出来れば全ての放送時間で告知して欲しかったです。日本語放送50周年の記念ベリカードも楽しみに待っております。ベトナムの島で住民が定住している島はいくつくらい有るのですか。
人口の最も多い島と少ない島は何処でしょうか。生活習慣などで珍しい行事の有る島は有りますか。今回はこれで失礼します。皆様のご活躍をお祈りします。」とのお便りでした。

アン
鈴木さん、お便りありがとうございます。鈴木さんのご質問についてですが、これはなかなか難しいので、ベトナム国境委員会の専門家に頼まなければなりませんでした。


8月1日のおしゃべりタイム - ảnh 3
リーソン島

8月1日のおしゃべりタイム - ảnh 4
ホンバ島

ゴック そうですね。その回答は次の通りです。住民が定住している島の数についてですが、ベトナムは2773の大小の島があり、そのうち島民がいる島の割合はおよそ1割です。

アン
そうですね。人口の最も多い島は中部クアンガイ(Quang Ngai)省沖合いにあるリーソン(Ly Son)島です。その人口は2万人を超えています。人口が最も少ないのは中部ビントゥアン(Binh Thuan)省沖合いのホンバ(Hon Ba)島です。その人口は4人しかいません。

ゴック
さて、珍しい行事についてですが、島民はほとんど漁業で生計を立てるので、豊漁を祈る儀式は盛んです。

アン
そうですね。でも、珍しいものもありますよ。これはホアンサ群島のカオレテリン(Khao Le The Linh)儀式です。この儀式はホアンサ群島を保護するために犠牲になった兵士を偲ぶためのもので、数百年前から毎年4月25日から29日まで行われます。

ゴック
そうですね。先頃、中部クァンガイ省文化スポーツ観光局は、文化スポーツ観光省に、この儀式を国家無形文化遺産として登録しましたね。

アン
そうですね。この儀式は島民の信仰活動だけでなく、愛国心教育などにとっても意味深いと評価されているからですね。

では、最近、お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。

*   山形県、酒田市の ときた・みちお さん

*   岡山県、岡山市の つちだ・かずなり さん

*   石川県、金沢市の 大口・たかし さん

*   兵庫県、いなみ ちょうの ふるいえ・とおる さん

*   福岡県、岡垣まちの ほかむら・ふみと さん

*   福岡県、北九州の 二宮・けんき さん

*   青森県、弘前市の 町田・みどり さん

*   神奈川県、二宮町の 関本・まさる さん

*   神奈川県、川崎市の おいかわ・かずあき さん

*   静岡県、浜松市の とやま・よしひろ さん

*   愛知県、小牧市の たぐち・のりずみ さん

*   滋賀県、大津市の中小路・かずお さん

*   沖縄県、名護市の 中村・しょうじ さん

*   岩手県、盛岡市の 上村・けんいち さん

*   埼玉県、所沢市の 小峰・みのる さん

*   東京都、杉並区の おおた・よしひろ さん

*   東京都、足立区の あいかわ・おさむ さん

*   福井県、福井市の 西村・としや さん

*   愛媛県、新居浜市の 加藤・もとかず さん

*   群馬県、渋川市の 鈴木・よしかず さん

*   埼玉県、飯能市の斉藤・えいじ さん などの方々です。

ご感想

他の情報