リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。
ゴック こんにちは、ゴックです。
アン こんにちは、アンです。
ゴック アンさん、先週末から、ベトナム全土で新学期が始まりましたね。幼稚園、小中学校、高校学校は2014~2015学年の始業式を迎えました。
アン そうですね。ところで、学年度に関しても、ベトナムと日本は違いますね。
ゴック そうみたいですね。ベトナムは9月なんですが、日本は4月ですね。
アン また、会計年度も違います。ベトナムは1月1日から12月31日までですが、日本は4月1日から3月31日まですね。
ゴック その違いも面白いですが、ある方面から見れば、困ることもありますね。
アン 本当ですね。例えば、私は東京支局にまた赴任する場合、子供を日本につれて、留学させたくても学年始期制が違うから難しいです。また、現在、多くの日系企業がベトナムに進出し、そして、多くのベトナム企業が日本に進出していますが、会計年度の始期と終期の違いによる問題もあるようです。
ゴック そうですね。でも、これはそれぞれの国が採用した制度なので、仕方がないですね。では、お便りを紹介しましょうか。初めに茨城県、笠間市の いなば・たかし さんからの8月22日消印のお便りです。
― 約一年ぶりのお便りになります。しばらく書かずに住みませんでした。数年前、私は皆様に石岡のお祭り、獅子舞のDVD-R(VIDEO)(NTSC方式)を送りました。また、東京都、江戸川区の「金魚まつり」の同じDVDも送りました。皆様、お楽しみいただけたでしょうか?それで質問です。ベトナムではビデオやDVDはパル方式でしょうか?皆様にハイヴィジョンのNTSC方式のまたかつエイヴィシーレック(AVCHD)方式で作った日本のDVD-Rは送ったら皆様はご覧いただけるでしょうか?また、Blu-ray(ブルーレイ)ディスクも再生可能でしょうか(自分で)?昨年、近所の公園で撮影した紅葉のハイヴィジョンの影像を私は持っているのですが、皆様にご覧いただけないかも知れないと思い、お送りませんでした。と書いてくださいました。
アン いなばさん、お便り、ありがとうございます。本当に久しぶりですね。いなば
さんからのお便りを頂き、嬉しいです。
ゴック さて、いなばさんからのご質問についてですが、近年ベトナムでも新しい技術が迅速に普及していますので、NTSC方式も、DVD-Rも、ブルーレイディスクも再生できます。なので、いなばさんが送ったDVDは見ましたよ。
アン いなばさん、これからも引き続きこの放送をお聴きになって、お便りをお寄せくださいね。次に、群馬県、前橋市の やない・やすし さんの8月23日消印のお便りです。
― ベトナムの声日本語課の皆様、お久しぶりです。その節は可愛いらしい子どもさんの写真の年賀カードやべリカード等、本当にありがとうございました。いつも楽しく拝聴しています。今回の番組では“ベトナム54民族の色彩”モノン族の方の狩猟用具についてのお話でした。珍しい象の狩猟用具興味津々で聞きました。そこで質問ですが、現在、ベトナムには野生の象はどのくらいの頭数棲息しているのでしょうか?教えて下されば嬉しいです。これからもよろしくお願いします。とのお便りでした。
ゴック やないさん、お便りありがとうございます。やないさんからのご質問についてですが、先ごろ、生態系生物資源研究院に聞いたところ、現在、ベトナムの野生の象は90ないし110頭しか残っていないとのことです。
アン これらの象は主に、中部高原地帯テイグエン地方のダクラク省に棲息しています。専門家らは10年後ベトナムの象は絶滅する恐れがあると予測しています。
ゴック そのため、象狩猟が禁止されるほか、ダクラク省は像を保存する計画を展開しています。
アン これらの措置により、ベトナムの野性象が保護され、その頭数が再び増加すると期待しています。
ゴック では、次に、兵庫県、明石市の やぐら・てつや さんからの8月17日受信のメールをご紹介します。
― スタッフの皆様、こんにちは。今日で夏の連休も終わりです。今回は雨が多く遠方へ出かける機会がありませんでした。蒸し暑い休暇を過ごしました。ベトナムの皆様も休暇には遠方へ旅行等出かける習慣があるのでしょうか?また、日本の夏の風物詩は夏祭りや花火ですが、そちらにもありますか?良ければ番組でご紹介ください。祭りにちなんだ歌もあればお願いします。また、レポート致します。とのお便りでした。
アン やぐらさん、お便りありがとうございます。やぐらさんからのご質問についてですが、ベトナム人も休日に遠いところへ旅行に行く習慣があります。
ゴック そうですね。私も、今月初めにハノイから南へ150キロ離れたタインホア省のティエンハイ観光地に行きましたよ。とてもきれいでした。
アン さて、風物詩についてですが、ベトナムの四季のはじめを告げるものもあります。例えば、春ならば、霧雨です。夏は5月から蝉の鳴き声を聞き、真っ赤な火炎樹の花です。秋の風物詩といえば、ホアスアという花の香りと「ヘオマイ」という涼風です。そして、冬のはじめを告げるのは濃霧でしょうか。
ゴック そうですね。さて、祭りにちなんだ歌に関するやぐらさんからのリクエストをリクエスト音楽を担当するトゥ・ハーさんに伝えましたので、お待ちくださいね。
アン 続いて愛知県、一宮市の 鈴木・よしあき さんからの8月13日受信のお便りです。
― ベトナムの声放送局日本語課の皆様、ごきげんいかがでしょうか。良好に受信できています。入院していた為、まだ体の調子が良くありませんが、貴局の番組を楽しみながら聴いています。本日のニュースの中でエボラ出血熱についての話がありましたが、日本国内でも大きな話題となっています。ベトナムではどのような予防対策を実施しているのでしょうか。と書いてくださいました。
ゴック 鈴木さん、お便りありがとうございます。鈴木さんが入院中もこの日本語放送を聴くだけでなく、お便りもお寄せくださって、感激しています。退院してからもう1ヶ月ですが、その後、いかがでしょうか。
アン さて、鈴木さんからのご質問についてですが、ベトナムもエボラ熱予防対策を積極的に展開しました。
ゴック そうですね。これらの措置は、WHO=世界保険機関の提案によるものなので、日本と同じだと思います。例えば、国際空港をはじめ、各国際検問所での検疫措置を強化することや、疫病の危険性に関する宣伝啓蒙教育活動を促進することなどです。
では、最近、お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。
1. 福岡県、おかがき まちの ほかむら・ふみと さん
2. 兵庫県、姫路市の ラジオネームM4さん
3. 石川県、金沢市の おおくち・たかし さん
4. 広島県、安芸高田市の もろおか・しがき さん
5. 鹿児島県、薩摩川内市の 中原・しょうた さん
6. 神奈川県、にのみや まちの 関本・まさる さん
7. 神奈川県、川崎市の おいかわ・かずあき さん
8. 福井県、福井市の 西村・としや さん
9. 千葉県、四街道市の たけうち・ひろのり さん
10. 埼玉県、狭山市の 森井・しんいちろう さん
11. 東京都、足立区の あいかわ・おさむ さん
12. 京都府、亀岡市の 山下・しげき さん
13. 鳥取県、米子市の たかお・かずひろ さん
14. 群馬県、渋川市の 鈴木・よしかず さん
15. 奈良県、大和郡山市の やまだ・じゅいち さんなどの方々です。
リスナーの皆さん、お便り、いつも ありがとうございます。これからも引き続きこの放送をお聞きになって、たくさんのお便りをお寄せくださいね。私たち、日本語課スタッフ一同心からお待ちしております。
お便りの宛先はThe voice of Vietjnam 45 Ba Trieuつづりは び・えい・てぃ・ある・あい・い・ゆ・ハノイです。そして、日本語放送のイーメールのアドレスはjapanese@vov.org.vn です。 それでは、来週のこの時間に又、お会いしましょう。
ご機嫌よう