ハノイのある空手の道場(写真:hlu.edu.vn)
山崎 こんにちは、山崎千佳子です。
アン こんにちは、アンです。
山崎 テトに向かって、渋滞が激しくなってますね。とは言え、もうこのハノイの渋滞は一年中のような気がします。
アン そうですね。年々、車やバイクの量も増えています。
山崎 前にも話したかもしれませんが、もう道路が交通量をさばききれなくなっていて、渋滞が慢性化していると思います。
アン そうなんです。ハノイの街はフランス統治時代に人口15~20万人を想定して作られたので、今とは全然規模が違うんです。
山崎 今、ハノイの人口はどれくらいですか?
アン 700万人を超えています。
山崎 ひえーっ、もう全然だめですね。
アン 700万人というのは住民登録している人の数なので、それ以外に通勤通学でハノイ郊外から来る人もいれば、外国人も多く住んでいるので、昼間の人口は800万人くらいになるかもしれません。
山崎 これまた、ひえーっ、ですね。でもこれから街を全部作り直す訳にはいかないですよね。車両の乗り入れ規制などは実現するんでしょうか?
アン (コメント)
山崎 では、リスナーのかたからのメッセージをご紹介しましょう。埼玉県所沢市の かわむらとおる さんから頂いたメールです。
― 私の郷里、四国の愛媛県新居浜市(えひめけんにいはまし)のあるエンジニアリング関係の会社で働いているベトナムからの青年諸君がいます。働きぶりが極めて優秀、礼儀正しく新居浜では青年の模範として大層賞賛されております。彼らをVOVで取材し、番組で放送しては如何でしょうか?彼らのことを郷里から聞くたびにいつもVOVで全世界に伝えられたら!と思っています。
アン かわむらさん、ご提案ありがとうございます。是非採用したいと思います。VOVの東京特派員から、かわむらさんに連絡させて頂くかもしれません。どうぞよろしくお願いします。
山崎 いいですね。取材のねたさがし、というか、海外駐在の記者は、何を取材しようというのも悩むところですから、こういったご提案は大変ありがたいと思います。
アン はい。次に、長野県、長野市の はま・まさひこ・さんからのお便りです。
― 最近の放送では11月10日のおしゃべりタイムでの献血についての話が興味深かったです。私は高校時代は青少年赤十字、大学時代は学生赤十字奉仕団で献血のお手伝いを中心としてボランティア活動をしていたので、面白く聞くことができました。私が活動していた35年前ごろは日本でも400ml献血や成分献血が始まったり、献血センターや献血チームが増え出したころでした。機会がありましたらベトナムでの青少年赤十字活動(高校生や大学生)についてのレポートなど放送してもらえればと思います。話は変わりますが、ベトナムで古くから伝わる「占い(うらない)」や「迷信的な風習」、日本でいう大安や、鬼門、友引などや、風水などの物はどんなものが今でも伝わっているのでしょうか?中国からの影響で風水や四柱推命、フランスからの影響で星占いや、タロット占いなども広く伝わっているのでしょうか?
山崎 はまさん、お手紙ありがとうございます。アンさん、ベトナムにも青少年赤十字や学生赤十字奉仕団はありますか?
アン そういう名称のものはないんです。もちろん、赤十字の組織の中で、青少年がボランティアをするグループはありますが。この日本語放送の中でも、そういった活動について、たくさんお伝えしてきました。また機会があれば、取り上げてみたいと思います。
山崎 占いなどは、いろいろありそうですね。特に、風水がベトナムでも重要視されているのは意外でした。中華圏だけのものかと思っていたので。
アン そうですね。家を建てる時や引っ越し先を選ぶのにも、風水を考えますね。室内の装飾や家具の配置なども風水学に従ってやります。
山崎 へえー、そこまで本格的だとは思いませんでした。
アン 魯般尺(ろはんしゃく)は知ってますか?
山崎 ろはんしゃく?初めて聞きました。何でしょう?
アン 風水尺(ふうすいしゃく)とも呼ばれますが、中国の春秋(しゅんじゅう)時代の魯の国のすぐれた大工の魯般が作った物差しです。この道具が現在も使われています。
山崎 それで、風水的にいい長さにするんですね。
アン そうです。あと、これも風水からで、いい日や時間を選ぶのに、黄道と黒道というものを使います。黄道はいいもので、結婚やビジネスを始めるのに最適だとされています。
山崎 日本の大安や仏滅のようなものですね。
アン そうです。似ているものもあれば違うものもあります。星占いや手相占い、人相占い、タロット占いなどは同じだと思います。
山崎 風水も日本でも気にする人はとても気にしますけど、ベトナムの方がより一般的ですね。次に、神奈川県川崎市のおいかわかずあきさんから先月22日に頂いたメールをご紹介します。
― 10月18日のNHKのニュースで、空手の日本のトップ選手がベトナムの首都ハノイで空手の指導をして普及に努めていることが放送されました。空手は2020年東京オリンピックから新たに競技に加えられる種目です。テレビの映像ではベトナムの少年少女たちが空手の鍛錬に励む姿が映し出されていました。空手は愛好家などを含めると全世界でその人口が一億人を越えるそうです。ベトナムでの空手の認知度や普及はどの程度なのでしょうか?
アン おいかわさん、メッセージありがとうございます。空手道についてですが、ベトナムでも幅広く普及しています。ベトナムでもスポーツの正式な競技種目の1つとなっています。国家空手道連盟もあります。これはベトナム文化スポーツ観光省に所属する機関で、空手の普及や選手・コーチの育成などを行っています。
山崎 国の空手連盟があるのは驚きでした。それだけ普及しているということですよね。ハノイやホーチミンに住む日本人の空手サークルもあります。
アン ベトナム人の若者の多くは空手が好きですよ。私の子供も練習しています。週に3回ほど、家の近くにある道場に行っています。空手だけでなくて、あのブルース・リーが作った武術「せっけんどう」、日本では「ジークンドー」と呼ばれていますが、それも練習しています。
山崎 公園などでは太極拳なども盛んですし、私の住んでいるアパートでは子供のテコンドーレッスンも行われています。ベトナムでもいろいろな武術ができますね。今週もたくさんの方からメッセージを頂きました。ありがとうございます。 最後に、お名前だけでもご紹介します。
・ 宮城県仙台市の・あきば・ひろゆき・さん
・ 秋田県能代市の・やすい・あきひろ・さん
・ 山形県さかた市の・ときた・みちお・さん
・ 埼玉県さいたま市の・おかつ・まなぶ・さん
・ 東京都たいとう区の・うえたけ・あつお・さん
・ 神奈川県かわさき市の・いしかわ・あつし・さん
・ 神奈川県かわさき市の・かねこ・すすむ・さん
・ 神奈川県にのみや町の・せきもと・まさる・さん
・ 新潟県新潟市の・ふじさわ・けんいち・さん
・ 新潟県新潟市の・わたなべ・なおや・さん
・ 新潟県じょうえつ市の・いまい・やすし・さん
・ 石川県かなざわ市の・おおくち・たかし・さん
・ 石川県かなざわ市の・ちゃき・なおゆき・さん
・ 長野県こまがね市の・きたむら・ただお・さん
・ 岐阜県岐阜市の・いまお・よしひろ・さん
・ 愛知県とうごうちょうの・たき・かずひと・さん
・ 滋賀県りっとう市の・いのうえ・ゆくお・さん
・ 大阪府東大阪市の・むらなか・一清さん
・ 兵庫県神戸市の・なかやま・こうじ・さん
・ 広島県ふくやま市の・にしむら・としや・さん
・ 福岡県なかま市の・かけはし・ひろかず・さん
・ 福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん
・ 鹿児島県さつませんだい市の・なかはら・しょうた・さん
・ 鹿児島県鹿児島市の・にしのはら・ひとし・さん
・ 沖縄県なご市の・なかむら・しょうじ・さん