おしゃべりタイム(3月8日)

(VOVWORLD) -リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。

ハー リスナーの皆さん、こんにちは、ハーです。

ソン こんにちは、ソンです。ちょうど今日3月8日は国際婦人デー、国際女性の日ですね。女性の皆さん、おめでとうございます。

おしゃべりタイム(3月8日) - ảnh 1

 ハー ありがとうございます。今年も、VOVの男性スタッフは、私たちの女性スタッフのために、たくさんの新鮮な果物や、美味しいケーキを買ってきて、お祝いイベントをやってくれましたよ。(左の写真は4階にある日本語課、中国語課、フランス語課、ロシア語課のイベントのものです。一番右にいるソンさんの隣り人は、中国語課スタッフの人、次の3人は日本語課のホアイさん、ゴックさん、ハーさんです。次の3人の女性は韓国語課のスタッフ。次の男性は、アンさん。彼の右に2人の男性はフランス語課、そして残りの3人は中国語課の人たちです。下の写真は3階にある他の言語の放送番組のものです。

ソン ベトナムでは、「女性の日」と呼ばれる特別な日は3月8日と10月20日の1年2日あります。

おしゃべりタイム(3月8日) - ảnh 2

ーこの日は、恋人だけではなく、母親、妻、子どもの先生など身近な女性に花とかちょっとしたプレゼントを送るのが一般となっているからです。女性に対して感謝の気持ちを表すイベントが盛んに行われています。

ソン ではここでお便りを紹介しましょう。群馬県しぶかわ市の・すずき・よしかずさんからのメールです。

「日本語課の皆様こんにちは。

党や政府の幹部は各地へ挨拶とお祝いに行かれるのですね。各地の状況視察も兼ねて行われているのでしょう。日本の神社には狛犬が有りますがベトナムの犬の石像はどんな所に置かれていますか。季節が変わり始めたのか受信状態が良くなって来ました。」

ハー 鈴木さん、メールありがとうございます。毎年のお正月テトの間に、ベトナムの党、国会、政府、国家の指導者らが、全国各地を訪れて、現地の人々にテトのお祝い言葉を述べることは、恒例の行事となっています。

ソン ところで、話しは代わりますが、ずっと昔から、ベトナム人の考えでは、犬は幸運をもたらす動物だと見なされてきました。それに、多神教を信じていましたので、自然の多くのものは神様の化身とされていますね。

ハー そうですね、その中で、犬は守護神の化身とされており、犬の石像はよく神社やお寺の境内、それに自宅の軒先に置かれています。これは、悪魔を追い払うというご利益があるそうです。

次に、愛知県かすがい市の・おがさわら・ひろゆき・さんからのメールです。

「最近の日本では寺院や神社を訪れ、お参りをした証として、『御朱印』を頂いてくることが、幾分ブームとなっています!!私は随分前から、お寺へ「写経」を納め、本堂で「お経」をあげ、社務所で「御朱印」を頂いてきましたが、最近は、神社でも『御朱印』を頂くようになっております!!さらに「三輪神社」の場合、1月に 3 種類の『御朱印』を出されている神社もあり、 これ目当ての参拝客をお見かけします★さて、ベトナムのお寺、お神社では『御朱印』はありますか!? 」

ソン おがさわらさん、メールありがとうございます。日本人と同じように、ベトナム人も新年になると、健康、平安などを祈る為に、お寺や神社参拝に行く習慣があります。

ハー ベトナムの一般のお寺や神社では、日本のように個人への『御朱印』はありませんね。でも、首都ハノイから約100キロ離れた所にある北部ナムディン市ロクブオン区のチャン神社では、毎年の旧暦1月15日早朝、チャン王朝の大王の印を押す儀式がありますよ(下写真)。

おしゃべりタイム(3月8日) - ảnh 3

ソン チャン王朝は現在のベトナム北部を1225年から1400年まで支配した王朝でしたね。13世紀の1258年ごろに始まったこの儀式は国家の無形文化遺産として認定されています。印鑑には「陳廟祀典」という大文字が刻まれています。

おしゃべりタイム(3月8日) - ảnh 4

ハー 儀式に参加した人たちは、この印を赤いインクで押した黄色い紙をもらえて、家の祭壇に置きます。これは、健康や幸福、幸運を祈願することが狙いですね。

次に、岐阜県美濃市のひらの・せいいちさんからのメールです。

「ベトナムの声日本語放送の皆様、こんにちは。

今年は戌年ですが、日本では犬に関した諺や昔話が多く愛着があります。元日の新聞には、十二支の中で戌年生まれの人口はもっとも少ないという記事が載っていましたが、貴国はいかがでしょうか?番組の感想では「日越国交樹立45周年」を拝聴して、北部の省で桜の交流会があり、少数民族と日本の文化の紹介などその内容について知ることが出来ました。アナウンサーの方も言っていましたが、2018年が始まって2週間になりましたが、国交樹立45周年のイベントがさっそく進められているという印象を持ちました。もし機会がありましたら、45年前の日本と貴国が国交を結んだときの状況についても取り上げていただけないでしょうか?」

ソン ひらのさん、メールありがとうございます。ベトナム人の考えでは、犬は動物の中で、一番頭がいい動物であるとされ、飼い主に対する忠誠心が強いなどと信じられていて中々評判は良いです。

ハー そういうわけで、戌年生まれが少ないことはありませんよ。

ソン ところで、ひらのさんがおっしゃったように、今年、ベトナムと日本は国交樹立45周年を記念しますので、様々な活動を行っています。両国は1973年9月に国交を本格に樹立しましたが、その前の16世紀初めには、交易活動を行っていました。

ハー 当時、日本の朱印船はベトナムの港を頻繁に出入りしたそうです。ベトナムの記録によれば、17世紀初頭、ベトナムの広南国の国王であるグェン・ホアンによって中部ホイアンの港が開かれたとき、既に何百人もの日本の商人がそこを住処としていました。

ソン そして、日本の商人たちは、銀、青銅、銅などをベトナム人が持っていた絹や砂糖、ビャクダンなどなどと交換して持ち帰りました。現在でも、ホイアン旧市街には、昔、商人の流入を調整するため、日本町と呼ばれる日本人のための居留地の遺跡が残ってます。

ハー ベトナムと日本との関係の歴史については今日の時間内では十分に紹介できませんが、今後、チャンスをみて、具体的にお伝えしたいと思います。どうぞご期待ください。

ソン 次に、東京都しながわ区のひろおか・あつし・さんからのメールです。

「数年前、貴局はベトナムに関するクイズを実施したことがありました。優秀者に対しては記念品、さらに参加賞もあったように記憶しています。このときには参加しませんでしたが、次の機会があれば是非参加させていただきたいと考えています。次回のクイズ実施の予定はありますか?是非お願いします!」

ハー ひろおかさん、メールありがとうございます。ひろおかさんがおっしゃるように、2010年に、当放送局が募集した「ベトナムについて何を知っているの?」というクイズがありました。その時に、沢山の皆様にご応募いただきました。

ソン 日本語放送のリスナーの中には、一等賞を獲得し、一週間ベトナム旅行を行った方もいます。これは、私達日本語課スタッフだけでなく、日本人のリスナーの方々にとって喜ばしいことでしたね。

ハー 次回のクイズはいつ予定されるか、私たちはよくわかりませんが、勿論、もし予定がありましたら、リスナーの皆さんにお知らせします。

今週もたくさんの方からメッセージを頂きました。ありがとうございます。最後に、お名前だけでもご紹介します。

・     群馬県たかさき市の・うえはら・しょうじ・さん

・     千葉県ふなばし市の・すどう・みきお・さん

・     東京都新宿区の・つぼい・としき・さん

・     東京都こだいら市の・にしもと・さとし・さん

・     東京都あだち区の・あいかわ・おさむ・さん

・     東京都としま区の・おがさわら・たかし・さん

・     神奈川県かわさき市の・おいかわ・かずあき・さん

・     大阪府せっつ市の・こはら・みきお・さん

・     島根県まつえ市の・あらき・やすお・さん

・     福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん

・     長崎県させぼ市の・うらかみ・ただし・さん。

ご感想

他の情報