(VOVWORLD) - リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。
コンテストのロゴマーク |
ゴック こんにちは、ゴックです。
タオ こんにちは、タオです。
ゴック タオさん、10月1日から、韓国語の歌のど自慢大会VOV2019いわゆるVOV‘SKPOPコンテスト2019が正式に開始されましたね。
タオ そうですね。この大会はVOV=ベトナムの声放送局、ラジオテレビ放送開発株式会社、韓国のサブライム・エンターテイメント・コンサートの共催で行われ、ベトナムと韓国外交関係樹立27周年、そして、VOVの韓国語放送開始1周年を記念する活動の一環です。
ゴック この大会はベトナムに在住している9歳から25歳までのベトナム人、外国人を対象にするもので、決勝戦と授賞式は2020年1月に開かれる予定だということです。
タオ この日本語放送のアンさんも組織委員会の1員ですが、アンさんの話によりますと、VOVは日本語の歌のど自慢大会の開催も視野に入れています。
ゴック いいですね。リスナーの皆さん、ご期待くださいね。そして、日本語の歌のど自慢大会が開催されたら、ぜひ応援してください。では、お便りを紹介しましょうか。初めにホーチミン市在住のラジオネーム「エミール」さんからの9月29日受信のメールです。
― 24年ぶりにレポートを以下の通り送付させていただきます。縁あって今年6月からホーチミンに駐在しております。学生時代はBCLを趣味にし、ベトナムの声日本語部様によく受信報告書を送付させていただきました。社会人になってからは貴局を聞く機会も減り、BCLという趣味の行わなくなってしまいしました。しかし、今回ホーチミンに赴任するに当たり、いろいろ調べていくと貴局がホーチミン市内でもFMで様々な言語を放送していると聞き、赴任後は毎日FMを聞いておりました。ただし、日本語放送のFMでの放送時間がわからず、今日ついに巡り合うことができ、喜びで報告書を送付させていただきます。24年前にイメージしたベトナムという国に赴任できるのは不思議な感じですが、活気あふれる街に感銘をうけております。日本向けのみならず、在留日本人向けの放送として、どうかベトナムの情報の提供をお願いいたします。大変ありがたく拝聴させていただきました。また、厚かましいお願いで恐縮ですが、まだ、貴局でペナントを作成されてましたら、ご送付いただけないでしょうか。自宅のアパートに飾りたく考えております。
タオ エミールさん、ありがとうございます。お久しぶりですね。再び、エミールさんからのメールを読んで、この日本語放送のスタッフ全員、とてもうれしいです。これからも、よろしくお願いしますね。
ゴック さて、この日本語放送は、現在、日本向け放送いわゆるAM放送や、在住中の日本人向け放送いわゆるFM放送だけでなく、HPもあります。そのアドレスはvovworld.vn/ja-JP.vovです。このHPで、オンディマンドサービスだけでなく、この日本語放送を直接聴くこともできます。また、記事の原稿や、写真、動画などもあります。エミールさん、ぜひアクセスしてみてください。
タオ また、私はエミールさんにペナントをお送りしましたので、お待ちください。受け取ってから、お知らせくださいね。次に、埼玉県上尾市のまきの・しんさんからの9月4日受信のメールです。
― 本日の 12.020 MHzでの放送は、良好に拝聴することができました。さて、ベトナム紹介での蓮の繊維で布を織る職人さんの話し、大変興味深く聴きました。あの細い蓮の糸で布できるとはびっくりで、実物を是非見てみたいと思いました。少しインターネットで調べてみたのですが、 日本語ではミャンマーでの情報がいくつかあり、 日本でも織っている方がいるようでした。最後に、アオザイを作るという夢をお持ちのことで、是非、夢を実現させて頂きたいと思います。日本語課スタッフの皆様には、健康にご留意頂き、くれぐれもご自愛下さい。また、お便りできればと思っております。
ゴック まきのさん、メールありがとうございます。まきのさんがおっしゃるように、日本でも、蓮の繊維で布を織る職人もいます。
タオ そうですね。そして、最近、ベトナム女性の伝統衣装アオザイを作ることができる日本人の職人もたくさんいます。日本人が蓮の繊維で織った布でベトナムのアオザイを作るとしたら、すごいことですね。
ゴック これも日越の特別な関係を示すものといえますね。続いて、福岡県うきは市のわだ・よしあきさんからの8月15日受信のメールをご紹介します。
― 受信状態は良好でした。メールのご紹介ありがとうございます。ベトナムにも竹のおもちゃがあるのですね。竹は、自然に優しい原料なので、これから増えるといいですね。昨日、ベトナムのお寺のご紹介がありました。日本では、新年を迎えるにあたり、12月31日の夜にお寺で除夜の鐘をならしますが、ベトナムでも似たような習慣はあるのでしょうか。
タオ わださん、メールありがとうございます。そして、わださんのメールのご紹介が遅れて、ごめんなさいね。
ゴック さて、わださんからのご質問についてですが、ベトナムのお寺でも旧暦の除夜の鐘を鳴らす習慣があります。これも、ベトナムと日本の文化の類似点といえます。
タオ わださん、これからもお願いしますね。次に群馬県渋川市のすずき・よしかず さんからの8月11日受信のメールです。
― 日本語課の皆様こんにちは。最近は朝の放送ばかり聞いていましたので夜の受信は久し振りです。20時からの放送は良好です。最近はベトナムと群馬県との交流のニュースがあまり新聞に出なくなっています。群馬県は外国人が多く住み、世界中から来ている様です。オリンピックを控え、益々増えるでしょう。駅の表示も英語や、中国語、韓国語、ロシア語などが増えています。その一方で、無人駅化も進んでいます。多機能券売機は高齢者には難しくて困っている様です。ベトナムでの自動券売機の普及はどうですか。
ゴック すずきさん、メールありがとうございます。ベトナムでは、券売機を含め自動販売機は日本と比べ、発達していません。それに人々は機械化をあまり望んでいませんし、働く人の職場がなくなる心配もありますし…
タオ そうですね。ベトナム人の習慣に合わないとされています。でも、私の個人的考えで、自動販売機は便利なので、これからその普及を望んでいます。
ゴック 今週もたくさんの方からお便り、メッセージを頂きました。ありがとうございます。最後に、お名前だけでもご紹介いたします。
・ 東京都ひがしくるめ市の・ほそや・まさお・さん
・ 東京都あだち区の・あいかわ・おさむ・さん
・ 東京都としま区の・おがさわら たかし・さん
・ 新潟県新潟市の・いしぐろ・たかし・さん
・ 長野県長野市の・ふじき・たかひろ・さん
・ 長野県しおじり市の・こばやし・ひでゆき・さん
・ 広島県広島市の・いちあき・かつのり・さん
・ 香川県たかまつ市の・とよた・こうじ・さん
・ 福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん
・ 熊本県熊本市の・おおくら・ゆういち・さん
・ インドのSARKARさん