エデ族の錦織り模様

(VOVWORLD) - ベトナム中部高原地帯テイグエン地方に居住している少数民族エデ族は手織りの錦織で知られています。エデ族の錦織は独特な模様があり、それぞれの模様には意味があります。
エデ族の錦織り模様 - ảnh 1エデ族の錦織

エデ族の民族衣装は、芸術、美術的な表情があると評価されています。エデ族の女性は、濃紺の手織り木綿のボートネックの長袖シャツを着用します。そして、くるぶしまでのロングスカートを巻きます。エデ族の女性が歩くとスカートについた飾り糸が軽く揺れて、とても可愛く見えます。一方、エデ族の男性は、前掛けのような布とVネックの長袖シャツを着用します。男性のシャツは女性より長めです。

エデ族の伝統的な錦織の模様は世界の自然を反映しています。草や花、動物が典型的な模様です。エデ族の錦の特徴は配色に示されています。色とりどりの糸を作るため、エデ族の人々は古くから伝わってきた経験によって、木の葉や皮、根を使って、糸を染めます。白と黒は錦の主要な背景色として選ばれます。その他、赤と黄色もよく使われます。

ダクラク省ブオンマートート市クエボン村に住むホ・ヌン・ビャさんは今年70歳ですが、60年間以上手織りをする経験があります。ビャさんは、糸を染めてから機織り機で十数本から数十本の糸を組み上げて模様を施すと述べ、次のように語りました。

(テープ)

「模様によって組み上げられる糸の数は違います。15本と17本の糸を組み上げるのが一般的ですが、27本の時もあれば、35本のこともあります。施し方が一番難しい模様は型押し模様です。」

エデ族の錦織り模様 - ảnh 2錦織を織っているエデ族の女性

エデ族の服装によって模様の形や配置が違います。そのため、見るだけで男性の服装の模様と女性の服装の模様とを区別することができます。また、日常生活で着る服装と、儀式用の服装の模様は違います。そして、模様はその服装を着用する人の社会的地位や豊かさなどを示します。

ダクラク省クロンアナ県ドライサプ村に住むベテラン職人ホ・ヤ・クブオさんによりますと、エデ族の錦織の模様を施す技術の中で、最も難しいのは「クテ(Kteh)」という技術です。クテは糸とビーズを合わせて模様を施す技術です。この模様は衣服の裾に付けられるのが一般的です。クブオさんは次のように話しました。

(テープ)

「かつて、クテ技術は儀式用の服装や、社会的地位が高い人の衣服に使われてきました。これは難しい技術なので、誰もができるわけではありません。現在も、できる人は少ないですよ。」

ブオンマートート市エアカオ村の錦織生産協同組合の組合長ホ・ヤム・ブクロンさんによりますと、典型的な模型は草や花、動物などですが、模型には決まりがあるわけではなく、職人の創造によって様々です。これにより、エデ族の錦織は多様性があると評されています。ブクロンさんの話です。

(テープ)

「錦織の模様は衣服によって違います。例えば、シャツの場合、竜の模様が一般的ですが、ドレスの場合は竹や亀の模様が多いです。しかし、模様はそうでなければならないという決まりはありません。職人の創造によるものです。近年、花瓶や家など新しい模様が出ています。それでも、昔から伝わる模様が大切にされています。」

現在、日常生活でエデ族の民族衣装を着る人は少ないですが、伝統的な祭りや行事、儀式などでは、民族衣装は依然として欠かせない存在です。また、エデ族の錦織は観光客に好まれるお土産となっています。そのため、職人たちは自分の想像力を駆使しながら、伝統的な技術を利用して美しい模様を作り上げています。

ご感想

他の情報