ハザン省・ザイ族の太鼓踊り

(VOVWORLD) - ザオ族の考えでは、太鼓の音は前年の不運を追い払って、よい新年を迎えることを象徴するものです。
ハザン省・ザイ族の太鼓踊り - ảnh 1 ザイ族の太鼓踊り

ベトナム北部山岳地帯にあるハザン省メオバク県タッガー村は少数民族ザイ族の居住地です。この村のザイ族は様々な伝統文化を保っており、その中で、太鼓踊りを誇りにしています。

タッガー村には、「おじいさん」と「おばあさん」という社が2カ所あります。これらの社にはそれぞれ、大きな太鼓が1個置かれています。これらの太鼓が使われるのは年に一度、それは旧正月の元日に行われる太鼓踊りの儀式です。タッガー村の長老ヴィ・ザウ・ミンさんは次のように話しました。

(テープ)

「おじいさん社とおばあさん社の歴史は長いです。おばあさんは農業と天気を担当する村の守り神で、おじいさんは村人の健康と幸福を担当する守り神です。」

ハザン省・ザイ族の太鼓踊り - ảnh 2

ザイ族の考えでは、太鼓の音は前年の不運を追い払って、よい新年を迎えることを象徴するものです。そのため、太鼓踊りの儀式はタッガー村の欠かせない年始行事です。

ザイ族の太鼓は高さ1メートル以上あり、直径60センチです。その特徴は、木の胴体の中を空洞にしてから、太鼓の表面を皮で包むということです。太鼓踊りの前に、神様に太鼓をくださるよう願う儀式が行われます。祈祷師は村人を代表して、その儀式を主宰します。儀式の後、太鼓踊りが始まります。

(テープ)太鼓踊りの音

ザイ族の人々は、太鼓の音が上にいる神様のところに響き、人間の願い事を運ぶことができると考えています。太鼓踊りでは、若い男女たちが色とりどりの民族衣装を着て、太鼓のメロディーと合わせて踊ります。彼らは太鼓の周りに並んだり、それぞれのカップルになったりしながら、踊ります。昔から伝わるこの踊りは単純ですが、畑仕事や日常生活を再現し、ポジティブなエネルギーを与えるものです。先ほどのミンさんは次のように話しました。

(テープ)

「元日は新年の最初の日なので、太鼓踊りは大規模に行いたいと思います。3つの踊りがあります。一つ目は、新年を迎える踊りであり、おばあさんの守り神に村人を守るよう祈るためのものでもあります。二つ目は、農作を祈るものです。三つめは、新年に幸運が訪れるように祈るものです。」

太鼓踊りの後、太鼓を運んで村の家を回る習慣があります。太鼓が訪れてくれた家はその年に多くの幸運に出会うと信じられています。そのため、夜遅くても村のすべての家へ太鼓を運びに行かなければなりません。その家のある主は感謝の気持ちを表わすため、チマキや鶏を奉納します。村のすべての家を回ってから太鼓は村の社に運ばれ、来年のお正月まで大切に保管されます。

太鼓踊りは、長い歴史がありますが、現在も昔とあまり変わりません。年に1度しか行われないものの、ザイ族の代表的な文化の一つとされています。そのため、ザイ族の文化に触れるならば、太鼓踊りを抜きにして語ることはできないでしょう。

ご感想

他の情報