ベトナムにおけるジェンダー平等の促進

(VOVWORLD) -ベトナムは、ジェンダー平等の確保と女性の進歩に特別に配慮しており、この分野において多大な成果を収めてきました。
ベトナムにおけるジェンダー平等の促進 - ảnh 1

先ごろ、ECOSOC=国連経済社会理事会は、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国連機関(国連ウィメン=UN Women)の執行理事会の理事国に全会一致でベトナムを選出しました。このことは、ジェンダー平等の促進に関するベトナムの政策やこれまでの成果、国際協力への取り組みに対する国際社会の評価を示すものであるとされています。

ベトナムは国連ウィメンの執行理事会理事国として、2025年1月から2027年末まで、国連ウィメンの主な方針の策定と実施に参加し、同機関の戦略と活動が男女平等の促進と女性の地位向上という国連の全体的な目標や政策と一致するよう調整します。さらに、ベトナムは、国連ウィメンの運営や財政、予算に関する決定など、計画や運営プログラムの承認プロセスにも参加することになります。

長年にわたりジェンダー平等の推進に繋がるモチベーションを維持

ベトナムは、ジェンダー平等の確保と女性の進歩に特別に配慮しており、この分野において多大な成果を収めてきました。また、ベトナムは、過去20年間で、ジェンダーによる差別を迅速に撤廃したほか、ジェンダー平等に関するミレニアム目標を早期達成した国の一つであると評価されています。

国連ウィメンベトナム事務所はベトナムが持続可能な開発目標を遂行してから、注目すべき4つの成果を収めてきたと確認しています。それらは、ベトナムがジェンダー平等に関する政策と法律の完備を継続すること。ベトナムの第15期国会の女性である国会議員の割合は30.26%に達し、世界平均割合の25%を上回ったこと。ベトナム女性の労働力率は、世界で最高となっていること。そして、去る1月に、ベトナムは女性、平和、安全保障に関する国家行動計画を初めて採択し、平和維持活動への女性の役割と参加を強化するという目標を上回ったことです。

世界各国の男女格差について数値化した2023年のジェンダーギャップ指数ランキングでは、ベトナムは146カ国の中で83位から72位に上昇しました。

ベトナムにおけるジェンダー平等の促進 - ảnh 2ガ会長(dangcongsan.vn撮影)

実際、現在、ベトナムにおける女性リーダー、女性管理者は数量でも質量でも増加しつつあります。ベトナム女性連合会のハー・ティ・ガ会長は次のように明らかにしました。

(テープ)

「女性指導者、女性管理者は、ますます若返り、絶え間なく能力を向上させ、任務を立派にはたすように取り組んでおり、一般の人々から信頼されています。多くの女性は、国会、各級人民評議会の会議において女性の発言力を高めてきました」

国連ウィメンの執行理事会理事国の役割を立派にはたす

2025年~2027年期に、国連ウィメンは、ジェンダー平等を中心にした持続可能な開発目標の履行を推進するため、新しいグローバルな戦略を採択する予定です。

国連ウィメンベトナム事務所のキャロライン・ニャマエモンベ所長によりますと、多民族国家でありながらユニークな文化を持つベトナムは、国連ウィメンの執行理事会理事国として、多くの国にジェンダー平等の推進に関する知見を共有することが出来ます。このことは、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントの促進に貢献するとのことです。

去る3月、アメリカ・ニューヨークにある国連本部で行われた経済社会理事会傘下第68回国連女性の地位委員会会議で発言に立ったボー・ティ・アン・スアン国家主席代行は、次のように語っています。

(テープ)

「時代の流れの中で、女性は常に、平和と博愛の使者であり、平和・安全保障・社会進歩・持続可能な開発プロセスにおける決定的な役割を果たしています。そこで、様々な困難に直面している今日の背景の中で、女性の大きな潜在力は最大限に活用され、コミットメントと相応しいリソースによって現実化される必要があります。ベトナムは、ジェンダー平等、女性と少女へのエンパワーメント事業を推進した上で、平和・協力・持続可能な開発の世界構築に貢献するために、各国や国際組織と緊密に連携する用意があります」

国連経済社会理事会の全ての理事国が、国連ウィメンの理事国としてベトナムの選出に賛成したことは、ベトナムが国連ウィメンの運営に積極的に貢献する為のチャンスでもあるとされます。

ご感想

他の情報