リスナーと共におしゃべりタイム(1月4日)

(VOVWORLD) - リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽とともにお送りするおしゃべりタイムの時間です。

ミン リスナーの皆さん、新年あけましておめでとうございます。ミンです。

タオ こんにちは、皆さん。タオです。2024年最初のおしゃべりタイムです。今年もよろしくお願いいたします。

ミン リスナーの皆さん、2024年が皆さんにとって健康で幸福な年でありますように、心よりお祈り申し上げます。

タオ 今年も引き続き、私たちの日本語放送をお楽しみいただき、お便りやメッセージをどしどしお寄せくださいね。皆さんの声をお待ちしています。

リスナーと共におしゃべりタイム(1月4日) - ảnh 1女性とヒナギク=TTXVN

ミン それでは、お便りの紹介を始めましょう。初めに、北海道いしかり市のうえだ・ともはるさんからのお便りをご紹介します。

― 日本語課スタッフの皆様、こんにちは。いつも楽しく拝聴しております。Face Bookのコメント欄では度々書き込みさせて頂いておりましたが、受信レポートをお送りするのが久しぶりとなってしまいました。申し訳ありません。Face Bookの記事では冬になって朝晩はひんやりするものの、日中は暖かな風が吹いて天気が良いといった記事もございました。冬の真っ白な大地、北海道からすると、とても考えられないような風景なんだろうな、羨ましいなとつい、思ってしまいます。そこで一つ、日本語課スタッフの皆様にお聞きしたいことがございます。以前にハノイの美しい花々を貴局のウェブサイトでご紹介頂きましたが、きっとそれらの中には冬だから、冬にだけ咲くといった花もあるのではないでしょうか。冬に咲く花と言えば日本ではさざんかがそれに当たりますが、ハノイで冬だから、冬にだけ咲くお花にはどんな花がありますでしょうか、そして、どんな美しさなのでしょうか。チャンスがございましたなら、是非、ご紹介くださいませ。余談ですが、今日、この番組を拝聴する前の私のお昼ごはんはミックスシーフードを少し入れてサテトムを少し落として味にアクセントを付けたフ-ティユナンバンでした。ベトナムの食文化もすっかり日本に定着してきました。お互いお米という共通の食文化ありますから、お互いを理解しやすいのだとも思います。ベトナムに浸透した日本の文化なんてありますでしょうか。これからも、又、色んなお話をお聞かせください。いつも楽しい放送を本当にありがとうございます。世界を席巻したパンデミックもようやく終わりが見えてきました。とは言え、油断は禁物です。季節の変わり目、日本語課スタッフの皆様におかれましてはご多忙な中、決してご無理等なさらずご自愛頂き、この楽しい放送を1日たりとも途絶えることなく、私達の耳元へお届けくださいますよう衷心よりお願いを申し上げる次第でございます。いつも本当にありがとうございます。又、お便りさせて頂きます。年の瀬となりました。今年一年本当にありがとうございました。皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

タオ うえださん、お久しぶりですね。受信レポートと共に嬉しいお便り、ありがとうございます。Face Bookのコメントもいつも楽しみにしていますよ。

ミン 北海道の冬の風景、確かに美しいですね。寒さと白い大地、それは特有の魅力があります。そして、冬のハノイでは、ヒナギクや野生のひまわり、菜の花などが咲くことがあります。これらの花は、冬の寒さにも負けずに咲き誇り、ハノイの冬の庭園や公園を彩ります。冬だからこそ楽しめる美しい風景なのです。

タオ お昼ごはんのフ-ティユナンバン、美味しそうですね。ベトナムの食文化が日本でも広まり、受け入れられていること、とても嬉しいです。食を通じて文化が交わる瞬間は素晴らしいものですね。

ミン パンデミックの終息が見えてきたとはいえ、まだまだ気を抜けませんね。お互い、健康に留意しながら、新しい年を迎えましょう。また新たな年も、楽しいお話をお届けしていきますので、どうぞよいお年をお迎えください。お便り、いつでもお待ちしています。

リスナーと共におしゃべりタイム(1月4日) - ảnh 2(写真:TTXVN)

タオ 次に、埼玉県あげお市のまきの・しんさんからのお便りをご紹介します。

― 今年も貴国の色々な情報を提供頂き、有難うございました。貴局を聞き始めて5年半になりますが、少しは貴国に対する知識が増えている気が致します。来年も引き続き宜しくお願い致します。日本語課の皆さん、ご多忙な年末の時期ですが、くれぐれも日頃の体調管理にはご留意頂き、良きクリスマス、新年をお迎えください。

ミン まきのさん、お便りありがとうございます。5年半もお付き合いいただき、本当に嬉しいです。ベトナムの情報が少しずつでもお役に立てているなら、とても嬉しいことです。

タオ 年末のご多忙の中、温かいお言葉をありがとうございます。ますます気温も下がり、寒さが増す季節になりますが、お身体ご自愛くださいね。そして、素敵な新年をお迎えください。今年も楽しいお話をお届けしていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。続いて、兵庫県ひめじ市のラジオネームM4さんからのお便りをご紹介します。

― 数年前の事ですが、ベトナムに立寄った際、どんなアルコールを飲んだのか思い出せません。シュワっとするのど越しが好きで、特に暑いシーズンだとビールを飲んでしまうのですが、記憶が曖昧と云う事は、きっとビールだけ飲んだのでしょう。最近、自宅のある市内の日本酒の酒蔵巡りをしています。酒蔵と云うより「工場」と云った方が良さそうなメーカーも多いのですが、その酒蔵併設ショップで一寸した小物や日本酒を購入して楽しんでいます。機会がありましたらベトナムならではのアルコール飲料についてご紹介頂ければ幸いです。

リスナーと共におしゃべりタイム(1月4日) - ảnh 3オーストラリアのアルバニージー首相(中央)が生ビル「ビア・ホイ」を味わう=Lâm Khánh/TTXVN

ミン M4さん、お便りありがとうございます。日本酒の酒蔵巡り、素敵な趣味ですね。ベトナムのアルコールについてご紹介するのは面白いアイデアです。ベトナムには独自のお酒や伝統的な飲み物があります。生ビール「ビア・ホイ」はその一例です。

タオ そうですね。ベトナムのストリートフードと同じように、ビールも道端で楽しむことができます。ビア・ホイは手ごろな価格で提供され、特に若者たちに人気です。軽い味わいで、ベトナムの気候に合った爽やかなビールです。

ミン もう一つはジョウネップです。ネップはもち米、ジョウはお酒という意味です。これは伝統的なベトナムのお酒の一つです。ただし、アルコール度数が高いので注意が必要です。

タオ ベトナムのアルコール文化は多様で、地域によっても異なります。ぜひ機会がありましたら、現地でこれらの飲み物を試してみてください。また、他にも気になるものがあればお知らせいただければと思います。

ミン 今週もたくさんの方からお便り、メッセージを頂きました。ありがとうございます。最後に、お名前だけでもご紹介させて頂きます。

・     北海道いしかり市の・うえだ・ともはる・さん

・     宮城県仙台市の・あきば・ひろゆき・さん

・     宮城県わくやちょうの・たけだ・おさむ・さん

・     埼玉県こうのす市の・おかやす・よしゆき・さん

・     東京都としま区の・おがさわら・たかし・さん

・     東京都たいとう区の・かとう・すぐる・さん

・     神奈川県おだわら市の・かめい・かつよし・さん

・     神奈川県かわさき市の・おいかわ・かずあき・さん

・     新潟県新潟市の・さくらい・いぶき・さん

・     新潟県じょうえつ市の・いまい・やすし・さん

・     兵庫県ひめじ市の・ラジオネームM4・さん

・     岡山県たまの市の・ふじわら・だいき・さん

・     岡山県北区の・うえむら・あきお・さん

・     広島県広島市の・みやけ・ひでみつ・さん

・     福岡県北九州市の・てらおか・あきよし・さん

・     福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん

・     インドのMadhab Chandra Sagourさん

・     インドのNAJIMUDDINさん

・     中国のMeilinさん

・     中国のDing Luさん

・     スペインの Juan Clarlos Perez Monteroさん

・     オランダのRob den Boerさん

それでは今日のおしゃべりタイムはこの辺で。来週また、お聞きいただきましょう。

ご感想

横浜市 えびづか もとい

新しい年が明けましたが、元旦から能登半島地震にはたいへんびっくりしました。お正月ムードも一瞬で吹っ飛び、テレビでは津波の情報や、逃げてくださいと大声で呼びかけていました。
貴国からもお見舞いをいただき、ありがとうございます。
テレビでは避難所の様子を報道していますが、避難は長期化すると見込まれ、焼け野原の輪島市を見ると言葉もありません。復興には相当な年数がかかると思います。
おしゃべりタイムのリスナーも新潟県の方もいらっしゃいますので、被災されていませんようにお祈りいたします。

横浜市 えびづか もとい

新しい年が明けましたが、元旦から能登半島地震にはたいへんびっくりしました。お正月ムードも一瞬で吹っ飛び、テレビでは津波の情報や、逃げてくださいと大声で呼びかけていました。
貴国からもお見舞いをいただき、ありがとうございます。
テレビでは避難所の様子を報道していますが、避難は長期化すると見込まれ、焼け野原の輪島市を見ると言葉もありません。復興には相当な年数がかかると思います。
おしゃべりタイムのリスナーも新潟県の方もいらっしゃいますので、被災されていませんようにお祈りいたします。

他の情報