(VOVWORLD) - ハノイの中心であるホアンキエム湖の周辺が2016年から週末になると歩行者天国となって以来、ここは、ハノイ市民だけでなく、国内外の観光客にとっても週末の楽しい目的地となっています。その楽しみの一つに、昔ながらの遊びがあります。
(VOVWORLD) -クアンホとは、男女がグループに分かれて、歌の掛け合いをする遊びです。
(VOVWORLD) - 食文化は、ベトナムのことを世界の人々に理解してもらうことに役立つベトナムの大使としての役割を果たしていると言えます。
(VOVWORLD) -港湾都市ハイフォンは北部最大の港湾都市として知られていますが、この地方は古くから伝統的文化を豊富に保存しています。その中で、ドゥムという地元の独特な民謡があります。
(VOVWORLD) - 「第17回ベトナムポエムの日」は、国民のポエムへの興味を増すだけでなく、ポエムをはじめ、ベトナム文学の作品を外国語に翻訳して、外国に紹介することにも役立つと期待されています。
(VOVWORLD) - 58歳のアンドレアさんがフエ遺跡と縁ができたのは、2003年のことでした。
(VOVWORLD) -ベトナムの仏教伝来は、北部では2世紀に遡るようですが、仏教が中国でその地位を確立した4,5世紀以降に政治支配と一緒に普及しました。
(VOVWORLD) -ベトナムでは昔から、旧正月テトがやってくると、人々は知識が高い儒学者や書道家の家に行き、対句などの文字を頂いて、家に飾る習慣があります。
(VOVWORLD) - テトに絶対欠かせないモノの一つとして、花があります。
(VOVWORLD) -チャム島は中部クアンナム省ホイアン市タンヒェップ村にある8つの小島から構成されたものです。その総面積は15平方キロメートルで、人口はおよそ2700人です。
(VOVWORLD) - 棚田は「少数民族の文化と人々の労働の結晶による美しさ」と呼ばれています。
(VOVWORLD) -ハイフォン市は中央直轄都市であり、ベトナム北部の最大の港湾都市です。この市は経済、文化、医療などの面において、北部沿海地帯の中心地でもあります。
(VOVWORLD) - 2019年のカレンダーの出版部数は1380万部にのぼっています。
(VOVWORLD) -先ごろ、ホイアン旧市街はユネスコ=国連教育科学文化機関により、世界文化遺産に認定されて19周年になります。同市はこれを記念して、「人情の厚いホイアンの人々づくり」というプロジェクトの実施に乗り出すことにしました。
(VOVWORLD) - 近年、全国各地でボランティア活動が盛んになっていますね。
(VOVWORLD) -クアンニン省は、世界遺産のハロン湾で有名な観光地ですが、石炭産業も盛んな町です。この省は世界でも指折りの品質と埋蔵量を誇る無煙炭の産地としても知られています。
(VOVWORLD) - ハノイは伝統芸能カーチュ―を守り発展させる事業の先頭に立っている地方の一つです。
(VOVWORLD) -南部メコンデルタ地域は13の省と市で構成され、総面積は4万平方キロメートルです。メコンデルタ地域はベトナムの最大の米の産地であるだけでなく、多くの景勝地もあります。
(VOVWORLD) - 伝統音楽を始め、伝統文化を保存するためには、その文化が生きている空間を保存・拡大させるのが最も重要です。
(VOVWORLD) -ハザン省に住むテイ族は、谷川や水がある所を村の立地条件としています。小さい村は約20世帯ほどしかないのに対し、大きい村は数百世帯があります。