テトのため、まもなく出荷される桃の花
ゴック リスナーの皆さん、今日は、ゴックです。
アン 今日は、アンです。新年が明けて数日が過ぎましたが、リスナーの皆さん、いかがお過ごしでしょうか?ハノイは新年に入り暖かい日が続いています。では早速お便りの紹介を始めましょう。始めに、山形県ひがしね市の・みさわ・あきら・さんからの年賀状をご紹介します。
「あけましておめでとうございます。なにごとも上手くいく一年でありますように。
今年の干支は午です。私は午といえばすぐ思い浮かぶのが競馬ですが、山形県内にも、以前、上山市に競馬場がありました。ベトナムには競馬場がございますか?また、ベトナムには午にまつわるお話があれば是非お聞かせください」
ゴック みさわ・さん、年賀状有難うございます。ベトナムでも競馬場がありますが、南部のホーチミン市のフート競馬場だけが国際基準に達しています。
アン 1932年に建設されたこの競馬場の存在はホーチミン市の特徴として見なされていますね。
ゴック ところで、ベトナムには午にまつわる話がありますが、ベトナムはまだヘビ年ですので、午年が迫ってから、この話をしますので少々お待ちくださいね。
さて、先日、福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さんから一回に7通もの受信報告書を頂きました。そこで、外村さんのお便りの内容をまとめて、ご紹介します。
「ベトナムの声スタッフの皆様、新年おめでとうございます。さて、そちらベトナムでも日本のように、おせち料理やお餅を頂いたり、お年玉を上げたりする習慣はありますか?ところで、ベトナムの旧正月はいつでしょうか?ベトナムを訪れる日本人観光客で、最も人気のあるメニューは何でしょうか?私はバイン・トム・ホータイを食べてみたく思っています。また、コム・チェン・ラウも美味しそうですね。今は病気で、外出がままならないのが残念ですが、来年は健康体になりたいですね。」
アン 外村さん、昨年は沢山のお便りをお寄せくださり、有難うございます。本年も宜しくお願いします。一週間に3通位届いたこともありますね。3週間後の1月31日はベトナムの旧正月テトです。今年のテト休みは9連休になりますよ。
ゴック こちらベトナムではテトに、おせち料理やお餅という日本様な料理がありませんが、バイン・チュン(BanhChung)かバイン・テット(BanhTet)という大型のチマキは欠かせない食べ物があります。また、テトにお年玉を上げる習慣もあります。
バイン・チュン(正方形)、バイン・テット(細長い)
アン ところで、ベトナムを訪れる日本人観光客で、最も人気のあるメニューについてですが、やはり揚げ春巻き、生春巻き、フォー、チャーハン、チェーなどです。
ゴック ベトナムの料理はあっさりして食べやすいので、どんな料理さえも人気があるようですね。
アン 外村さん、お体を大切にして、早く健康体になるよう願っています。
次に、静岡県ふじえだ市の・おがわ・まさや・さんからの昨年11月16日受信のお便りをご紹介します。
「ベトナムの声の皆様今日は。だんだんと寒さが厳しくなってきたこちら静岡です。ハノイは如何でしょうか?今日のニュースで、優れた教師との懇親会が行われた話題がありましたが、具体的に優れた教師とはどのような功績を上げられた先生方なのでしょうか?長い間の功績が大きいのでしょうか?教えていただけますと嬉しいです。」
ゴック 小川さん、お便り有難うございます。ベトナムでは、毎年の11月20日は「教師の日」です。また、年に1度、この日に、優れた教師という称号の授与式が行われることになります。
アン これは、ベトナム教育事業に大きな貢献を寄せてきた教師の功労に感謝する活動の一つです。「優れた教師」という称号を授与される為には、その教師は4つの主要な基準を満たさなければなりません。それは、道徳の面では、ベトナム祖国に忠実であり、良好な道徳、職業に熱意を持っており、生徒、学生、同僚の手本となる人でならなければなりません。
ゴック 次は、優れた教授法能力を持っており、民族の教育事業に多大な功績を遂げてきた人です。教育部門と社会に大きな影響力を持つ人です。そして、15年以上の授業活動を直接行ってきた教師ですね。次に、岡山県 みまさか市のおおうち・りょうじ・さんからの昨年11月21日受信のメールをご紹介します。
「VOV アナウンサー・スタッフの皆さんこんにちは。日本語放送開始50 周年記念ベリカード」を送っていただきありがとうございます。また、11 月 21 日の放送で、私の手紙(受信報告書)をご紹介いただきありがとうございます。お送りした写真を貴局HPに掲載していただいて結構です。私の質問にご丁寧にご回答いただきありがとうございました。 感謝申し上げます。
貴国の気候について、北部には四季があるというのは知りませんでした。勉強になりました。先日、私が住む岡山県北部でも雪が舞いました。本格的な冬の到来です。 私が小学生の頃は、学校までの約2kmの距離を徒歩で通学していました。冬の朝、 吐く息が白くなると「あぁ、冬が来た」と思ったものです。
しかし、時代 と きは移り変わり今ではこの地域の小学生全員が「スクールバス」通学 となりました。中学生は、 「自転車通学」高校生は「自転車」か「電車」通学です。 貴国の子ども達は、どのような方法で毎日通学しているのでしょうか。また、学校までは遠いのでしょうか? 」
アン おおうち・さん、ベトナムの生徒の通学についてですが、学校までは一番遠いのは
10キロほどです。国立学校の生徒は皆自分自身の交通手段で通学します。小さいの小学生の場合は両親がバイクの後ろに載せてあるいは、自転車で学校に行かせます。また、中学生の場合は両親に乗せてもらったり、自分で自転車か公共バスで通学します。
ゴック そして、私立学校に在学する生徒は、自分通えない場合は、「スクールバス」通学 となります。
アン 次に、静岡県浜松市の・かわべ・こうじ・さんからの2013年12月7日受信のメールをご紹介します。
「先日はバースデイカードを送っていただきありがとうございました。受信報告書をしばらく送っていなかったにもかかわらず、貴局の心遣いうれしいかぎりです。今回は約2年ぶりとなる受信報告です。しばらくラジオを聞いていませんでしたが、先週、海外出張に携帯ラジオを持参していきました。海外で聞く母国語はほっとしますね。
英語のテレビ、新聞を読むのは疲れます。ニュースに息抜きの音楽、とても重宝しました。というわけで、この週末は、久しぶりにラジオざんまいで楽しむ予定です。ずいぶん寒くなってきたので、この季節にはもってこいですね。」
ゴック かわべ・さん、メール有難うございます。お仕事でお忙しいでしょうか。海外出張で母国語の放送を受信できるなんて本当に良かったですね。
アン 私たちの日本語放送がリスナーの皆さんのお役に立てれば嬉しいです。今後とも、引き続き受信され、お便りをお寄せくださいね。
では最近お便り、年賀状、メールをお寄せくださった方々をご紹介します。
-
北海道あさひかわ市の・やまうち・まさひろ・さん
-
北海道札幌市の・おさふね・たけお・さん
-
北海道札幌市の・わたなべ・つよし・さん
-
群馬県たかざき市の・こばやし・よしひこ・さん
-
茨城県かさま市の・いなば・たかし・さん
-
埼玉県こしがや市の・こばやし・てつろう・さん
-
埼玉県はんのう市の・さいとう・えいじ・さん
-
東京都みたか市の・やまね・げん・さん
-
東京都あだち区の・あいかわ・おさむ・さん
-
東京都ねりま区の・かい・もとふみ・さん
-
神奈川県よこはま市の・たんの・ひでお・さん
-
神奈川県かわさき市の・おいかわ・かずあき・さん
-
神奈川県かわさき市の・かねこ・すすむ・さん
-
神奈川県あつぎ市の・やなぎた・あつし・さん
-
神奈川県横浜市の・なんり・よしみ・さん
-
富山県たかおか市の・こまち・ひでひこ・さん
-
石川県かなざわ市の・おおくち・たかし・さん
-
石川県かなざわ市の・ちゃき・なおゆき・さん
-
長野県あずみの市の・そうま・ひでき・さん
-
長野県まつうら市の・きでら・みこと・さん
-
愛知県名古屋市の・たけうち・けんじ・さん
-
愛知県とうごう町の・たき・かずひと・さん
-
愛知県名古屋市の・きたぐち・かつひこ・さん
-
三重県つ市の・かわぞえ・みつのり・さん
-
滋賀県 おおつ市の・なかこうじ・ かずお・さん
-
大阪府東大阪市の・なかむら・かずきよ・さん
-
大阪府大阪市の・たかはし・せいじ・さん
-
大阪府さかい市の・あべ・まさよし・さん
-
兵庫県いなみ町の・ふるいえ・とおる・さん
-
奈良県かしば市の・みしま・こうじ・さん
-
鳥取県よなご市の・たかお・かずひろ・さん
-
広島県ふちゅう市の・ひらが・たかあき・さん
-
広島県ふくやま市の・はまむら・ひさあき・さん
-
愛媛県まつやま市の・たけち・ひろし・さん
-
愛媛県にいはま市の・かとう・もとかず・さん
-
愛媛県ひめじ市の・ラジオネームM4
-
大分県大分市の・はなみや・こうじ・さん
-
そして、モロッコのフォアドさん
などの方々です