6月14日のおしゃべりタイム

ハー リスナーの皆さん、今日は、ハーです。

アン 今日は、アンです。ハーさん、先頃、ベトナムのキム・ドン出版社は日本の漫画家・手塚治虫藤子不二雄(ふじお)のアニメ作品を出版しましたね。

ハー そうですね、このアニメのシリーズは分かりやすくて面白い短い内容の物語から含まれています。例えば、『ガムガムパンチ』『ジャングル大帝』 『鉄腕アトム』 『三つ目がとおる』などの作品です。手塚さんの小児向けのカラーアニメ作品ドラえもんは、ベトナム語で出版されて以来、大ヒットしていますね。

アン そうですね。これらのアニメ作品は夏休みを楽しんでいるベトナムの子供たちにとって楽しみの一つとなっていますね。

6月14日のおしゃべりタイム - ảnh 1
ベトナム語版の『ガムガムパンチ

では、ここでお便りの紹介を始めましょう。始めに、愛知県名古屋市のはっとり・たつあき・さんからの5月2日付のお便りをご紹介します。

「今年初めて、受信報告をいたします。昨年は、綺麗な受信証やクリスマスカード等を頂きありがとうございました。大切に保管しております。ベトナムは、関心のある国の一つなので、時々ですが、ニュース番組などは聴いておりましたが、受信報告をお送りするのが、遅くなってしまいました。本日は5月1日、メーデー特集とのことでしたが、日本と違って、ベトナムのメーデーは、さぞ盛大に行われていることと思います。こういった話題は、放送の他、ホームページで知ることができるようになり、ベトナムの国を理解する上で、とても重宝しております。放送は、放送でリアリティがあり、迅速性もあります。一方、ホームページは、写真なども掲載され、興味を引かれます。こらからも貴局の放送とホームページにより、ベトナムの文化や習慣などについて知識を得たと思っております。そして出来れば、一度、旅行してみたいと思います。」とのお便りでした。

ハー はっとり・さん、お便りありがとうございます。私達の日本語放送をお聴きくださり、それに、ホームページへアクセスくださり、大変嬉しく思います。

アン   私達の各放送番組がはっとり・さんのお役に立てれば嬉しく思います。今後もお便りを引き続きお寄せくださいね。また是非ベトナムを訪れてみてくださいね。

ハー 次に、福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さんからの5月4日消印のお便りをご紹介します。

「ベトナムの声日本語課スタッフの皆様、お変わりありませんか。御地ハノイでも30度を超える暑い日が続くようになりました。こちらは20度前後の日が続いています。さて、ベトナムの夏の定義づけとして、何月から夏で、秋は何月からですか。こちら九州では春は2月下旬から4月下旬、夏は5月から8月、秋は9月から11月が一般的ですが、ここ20年余り夏の暑さが伸びて10月中でも夏のように感じることもあり、マイカーの中は冬はとても短いです。真夏の車内はエアコンも効き目があまりありません。」とのお便りでした。

アン ほかむら・さんいつもたくさんのお便りをお寄せくださりありがとうございます。

ハー さて、南北の長いベトナムでは南部と北部の季節は違います。南部は雨季と乾季がありますが、北部は四季があります。春は2月から4月まで、夏は5月から7月まで、秋は8月から10月まで、そして冬は11月から翌年の1月までです。

6月14日のおしゃべりタイム - ảnh 2
四季の絵

アン そうですね。今年は気候変動の影響により、今年夏の最高気温は40度を超える日が例年より早くきましたよ。日本はこれから暑い日が続きますので、どうぞお体を大切にしてくださいね。

次に、兵庫県あかし市のやぐら・てつや・さんからのEメールをご紹介します。

「スタッフの皆様こんにちは。先日は美しいベリカードを有難うございました。印刷が上手くないとの事でしたが本当はもっと綺麗なのですね。15種類あるとの事ですが、発行間隔は1ヶ月毎ですか?もうすでに15種類準備されていて順番に送られるのでしょうか?どちらにしてもとても楽しみです。開局記念は3年コースを応募しました。楽しみにしています。子供たちは長い夏休みに入るとの事ですがどのように過ごすのでしょうか?」とのメールでした。

ハー やぐら・さん、メールありがとうございます。ご存知のように、この時期はベトナムの児童生徒たちは、夏休みを楽しんでいます。

アン 彼らは、長い夏休みを利用して、様々な活動に参加しています。例えば、それぞれの居住地では下の写真のように地元のホーチミン共産青年同盟のメンバーと中学生たちの案内に従って、武術や体操、踊り、歌などの活動に無料で参加したりしています。また、経済的に余裕のある家庭の子供は、水泳や絵画、音楽、武術などを勉強したりします。

6月14日のおしゃべりタイム - ảnh 3

ハー でも、長い夏休みといっても遊んでばかりいるわけではないです。生徒達は夏休みの間に家で両親の手伝いもしています。例えば、それは弟や妹の世話だったり、農村部の生徒は畑や水牛の手入れだったりします。

アン
でも、圧倒的に多くの生徒は「塾」に通います。「塾」といっても、学校の先生が自宅で、夏休みの間「塾」を開くのです。生徒達は次の学年のために数学や英語などを勉強しますからね。

ハー ところで、新しいデザインのベリカードの発行に関して、東京都あだち区の・あいかわ・おさむさんはメールの中に次のように書いておられました。

「今日は、6月2日土曜日です。昨日6月1日に、5月17日付けの受信報告書に対する「受信確認証(ベリフィケーション・カード)」を受け取りました。今回の受信確認証も、期待していたように、新しいデザインの素敵なカードでした。ありがとうございました。15種類の新しいカードが発行されたそうですので、これで3種類の新しいカードを頂戴(ちょうだい)しましたが、定期的に貴局の番組を聴いてどしどしお便りをし、貴局から返信をいただく楽しみが増えました。あと12種類でしょうか?1週間に1通のペースで、あと3ヶ月くらいですね。」とのメールでした。

アン やぐら・さん、あいかわ・さん、新しいベリカードの発行にご関心をお持ちくださり、ありがとうございます。今回、15種類のデザインのベリカードを印刷していますが、一斉に発行するわけではありません。実際、発行間隔は決まっていませんが、だいたい半年毎に5種類を発行する予定です。

ハー デザインや写真は著作権に関係することやカードの印刷費の値上げなどで発行種類の制限がありました。ご了承くださいね。

アン もちろん、ベリカードの同じ種類を数十枚持っているという方々もいらっしゃいると思いますが、今後も、リスナーの皆さんからのご支援やご協力を頂けるよう願っております。

ハー 続いて、群馬県しぶかわ市の・すずき・よしかず・さんからの5月21日受信

のメールをご紹介します。

「VOV日本語課の皆様こんにちは。雨が降っており外での家庭菜園の手入れも出来ないので報告書を作成しています。数日前に報告書を送ったばかりなのですがお便りは多い方が良いと思いまして。1963年のベリカードのコピーをお送りした後で貴局からのベリカードを整理しました。今年の4月までで293枚有りました。このまま行けば来年の日本語放送50周年までに300枚を超えます。ベリカードの枚数の多少で放送への関心度は(はか)れませんが。常にベトナムへ関心を持って聴き続けてきた事は理解して頂けると思います。農村の収入アップへ向けた取り組みは課題も多い様ですね。地元で新たな事業を始められる人は限られると思います。働く企業なども少なく都会へ行くため職業訓練を受けるというのが現状でしょうか。都市部に受け入れ可能な企業が沢山有れば良いのですが。職業訓練が無駄にならない事を祈ります。」とのメールでした。

アン 鈴木さんメールありがとうございます。現在、鈴木さんは受信始めた時代以来のVOVのベリカード約300枚もの保存していることを知り、本当に感動しましたよ。

ハー そうですね。先日も、鈴木さんからお寄せくださった日本語放送開始1963年時のベリカードのコピーを頂きました。ありがとうございます。鈴木さんのような初期リスナーがまだまだいらっしゃることを確信しております。

アン 今後も鈴木さんからのさらなる多くのお便りを頂けるよう期待しております。


アン では最近お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。

 

・       北海道札幌市の・ませ・しょういち・さん

・       北海道あさひかわ市の・たけい・あきら・さん

・       青森県ひろさき市の・まちだ・みどり・さん

・       岩手県もりおか市の・まつい・ひろゆき・さん

・       秋田県みさと町の・たかはし・ひろき・さん

・       群馬県たかさき市の・こばやし・しげひこ・さん

・       千葉県ふなばし市の・ジェレミーきさらぎ・さん

・       東京都おおた区の・くさなぎ・よしひろ・さん

・       東京都たちかわ市の・うすい・つよし・さん

・       神奈川県にのみや町の・せきもと・まさる・さん

 

ハー 神奈川県横浜市の・おのざわ・さかえ・さん

・       福井県福井市の・にしむら・としや・さん

・       三重県まつさか市の・まつい・たかひろ・さん

・       三重県つ市の・かわぞえ・みつのり・さん

・       滋賀県ひこね市の・にしざわ・かずひろ・さん

・       京都府京都市の・ささはし・のぞむ・さん

・       兵庫県あかし市の・ふくい・たかし・さん

・       島根県おおなんちょうの・おか・あきお・さん

・       広島県広島市の・みやけ・ひでみつ・さん

・       高知県とうじんまちの・たかはし・けんじ・さん

などの方々です。

 

リスナーの皆さん、お便り、いつも ありがとうございます。これからも引き続きこの放送をお聞きになって、たくさんのお便りをお寄せくださいね。私たち、日本語課スタッフ一同心からお待ちしております。

お便りの宛先はThe voice of Vietjnam 45 Ba Trieuつづりは び・えい・てぃ・ある・あい・い・ゆ・ハノイです。そして、日本語放送のイーメールのアドレスはjapanese@vov.org.vn です。 それでは、来週のこの時間に又、お会いしましょう。

ご機嫌よう

ご感想

他の情報