(VOVWORLD) -リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽とともにお送りするおしゃべりタイムの時間です。
ホアスア( Hoa Sua) という花 |
ソン リスナーの皆さん、こんにちは、ソンです。
タオ こんにちは、タオです。皆さん、お元気ですか?こちらハノイは、すっかり秋らしい季節になっています。空気の乾燥が気になりますね。
ソン そうですね。お肌も乾燥しやすくなる季節ですね。でも、先日、夜に、街中を歩いていると、ホアスア( Hoa Sua) という花の香りがしましたね。ホアスアは、日本語に直訳すると「ミルクの花」を意味しており、 緑がかったクリーム色の花です。
タオ 小さい花が集まって、毬のような形をしています。その毬のようなものが1つの木にたくさんついています。
ホアスア( Hoa Sua) という花の並木 |
ソン ハノイの秋はホアスアの香りがして、独特です。ホアスアの香りがすると秋が来たことを感じます。ハノイ市民は、ハノイの秋の独特な香りを忘れることは出来ないでしょう。
タオ ではここでお便りの紹介を始めましょう。始めに、島根県いずも市の・おがわ・たつやさんからの8月17日消印のEメールをご紹介します。
「ベトナムの声日本語課の皆様、こんにちは。久しぶりの受信報告書になります。
ニュースの後の番組で紹介されたGot It AIベトナム社について、貴局のホームページを放送後に見ました。写真も掲載されていますが、勢いのあるIT企業というイメージですね。「クエリチャット」が世界展開するための障壁は高いかもしれませんが、若い技術者により、いずれ可能になるかもしれないと思いました。日本の教育現場にもICTが導入され、特にここ最近のコロナ禍により、急速に進歩してきました。「一人一台のタブレット端末」が学校に導入され、それについて行く大人、つまり我々教師もたいへんです。子どもたちにはあまり抵抗感はないかもしれませんが。ベトナムの学校現場でのICT活用についても番組で教えてください」
ソン おがわさん、お便りありがとうございます。ベトナムの学校現場でのICT活用に興味を持っているようですね。
タオ ベトナムの一般の教育現場では、生徒全員に「一人一台のタブレット端末」を導入する試みは現時点で、まだ実現されていません。
ソン そうですね。あっても特定の学校、例えば、スマートスクール、インターナショナル・スクールです。幾つかの私立中学校は「一人一台のタブレット端末」の導入を計画中ですよ。
では次に、静岡県浜松市の・とやま・よしひろさんからの9月2日消印のお便りをご紹介します。
「ベトナムの声の皆様、こんにちは。お元気ですか?早速ながら、9月のレポートを送らせていただきます。
さて、では感想にうつります。最初に明日9月2日に因んで独立記念日を迎えて、おめでとうございます。
それから今日のおしゃべりタイム、私にとっても楽しめました。コロナ禍で多くの人々が苦しんでいる中に於いてもVOVの存在を強く感じている方は他にもいることを知ることができました。ようやく外国 の旅行が可能になる中で、今現在値上げラッシュで今一度待たなければならないのが残念であります。ハノイに降りましたら、貴局へ行きたいのでが、許可が必要でしょうか?」
タオ とやまさん、お便りありがとうございます。ハノイへお越しの際は、是非とも私たちの職場へお立ち寄りください。
ソン 私たちの職場はハノイの中心地であるホアンキエム湖から近い所にありますので、わかりやすいです。ほかのリスナーの皆さんもハノイを訪れるチャンスがありましたら、どうぞこちらへ足を運んでくださいね。
タオ では次に、福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみとさんからのお便りをご紹介します。
「祝VOVベトナム77周年
ベトナムの声VOVは、私にとって 大切なメディアであるとともに友人のような尊く、大好きなアジアの国のひとつであります。VOVは1982、3年から聴いてますが、その間送って頂いた郵便物のペナント、ベリカードは大切にとってあります。ベリカードは700枚位集めたかなと思います。これからも日本語放送のラジオやネットの番組の灯を消さない下さい。」
ソン ほかむらさん、お便りありがとうございます。ほかむらさんは、VOVを聞き始めてから現在まで約40年も経ったんですね。その長い年月に、VOVから送ったベリカードの数が約700枚に上っているとは驚きですね。
タオ 本当ですね。ほかむらさんは毎日のように、私たちの番組をお聴きくださり、受信レポート、それにご感想、ご意見を添えた手書きのお便りを毎週、何通も送っていただいています。
ソン VOV日本語課に対するほかむらさんとほかの多くのリスナーの皆さんのご厚情に感謝いたします。リスナーの皆さんのうるおいのある暮らしに貢献できるよう、放送番組の充実に取り組んでいきます。ほかむらさん、リスナーの皆さん、よろしくお願いします。
さて、ほかむらさんは別のつぎの9月2日消印のお便りの中で、次のように書いておられました。
「親愛なるベトナムの声日本語課の皆さま、お変わりありませんか?
こちら福岡北部の町岡垣は、今年は大雨の被害もあまり無く、実りの秋を迎えています。イチジク、ぶどう、柿の実など、そして10月頃はミカンの実が実りますよ。そちらベトナムはそろそろ稲穂の垂れているような季節でしょうか?」
タオ こちらハノイを始め北部でも、10月頃は、柿、ミカン、ザボン、パパイヤの旬ですよ。また、北部の農村部や山間部では、この時期は稲の収穫期を迎えています。
ソン そうですね。毎年8月から10月にベトナム北部の山間部を訪れると、緑と黄色の稲穂の美しい棚田をご覧いただけますよ。
ヤングライス、つまり若いもち米で作られた「コム(com)」 |
では次に、大阪府せっつ市からの・こはら・みきおさんからの9月17日のEメールをご紹介します。
「夜8時からの9840kHzを聴きました。受信状態は良好で、良く聴き取れました。
さて、日本の秋は、農産物の収穫の時期で、日本人の主食であるお米も、収穫したばかりの新米がもう出てきています。また、いろいろな果物も成熟してきていて、スーパーや八百屋さんの店頭には、おいしそうな果物が並びます。ベトナムでは、この時期に採れる果物や農産物と言えば、何なのでしょうか。
これからも、ベトナムの声日本語放送を聴いていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします」
「コム」を原料にして、多くの料理に作れる |
タオ こはらさん、Eメールありがとうございます。先ほども述べましたが、ベトナムでは、秋は、柿、ミカン、ザボン、パパイヤの旬です。農産物なら、コメ、トウモロコシ、キャッサバの収穫期でもあります。
ソン ちなみに、秋の味覚と言えば、ヤングライス、つまり若いもち米で作られた「コム」かもしれません。コムは、「ネップ・カイ・ホア・バン」という黄色い花粉のもち米で作られたものが一番おいしいですね。
タオ そうですね。このもち米は、ベトナム北部で旧暦の5月から10月頃まで栽培されており、粒が丸く、香りがいいのが特徴です。
ソン 出来上がったばかりの新鮮なコムをシンプルにそのまま食べるのが、一番美味しいと言われています。あるいは、コム、砂糖、ココナツミルク、千切りココナッツと一緒に炒める「コムサオ」という食べ物も人気がありますよ。
タオ ソンさんの話を聞いただけで、コムが食べたくなりました。
ソン 今週もたくさんの方からお便り、メッセージを頂きました。ありがとうございます。
最後に、お名前だけでもご紹介させて頂きます。
・ 宮城県仙台市の・あきば・ひろゆきさん
・ 宮城県わくやちょうの・たけだ・おさむさん
・ 千葉県千葉市の・おみ・ひできさん
・ 東京都としま区の・おがさわら・たかしさん
・ 岐阜県みの市の・ひらの・せいいちさん
・ 福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみとさん
・ 福岡県北九州市の・きのした・ひろみちさん
・ タイ在住のすずき・ただしさん
それでは、来週またお楽しみに!リスナーの皆さん、さようなら。