(VOVWORLD) -リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。
ソン リスナーの皆さん、こんにちは、ソンです。
タオ こんにちは、タオです。ソンさん、南北に長いベトナムは、地方によって気候が違うんですね。例えば、ホーチミン市などの南部は常夏ですが、ハノイ市などの北部には四季があります。
ソン そうですね。四季と言っても日本の四季とは少し違うと思いますが...。季節によって、咲く花が異なるので、美しい風景を楽しむことができるんですね。
ハノイの秋を象徴する花について言えば「ホアスア(Hoa sua)」を思い出します。 |
タオ ええ、ハノイの秋を象徴する花について言えば「ホアスア」を思い出しますね。ベトナム語でホアは花、スアはミルクの意味で、また、ホアスアの枝を折ると、ミルクの樹液、乳液が出てくるんです。それで、ミルクの花と呼ばれるのですね。
ソン 緑がかったクリーム色の花で、小さい花が集まって、毬のような形をしています。その毬のようなものが1つの木にたくさんついています。
タオ 樹木の高さは、5メートルほどから高いものは20メートルほどまでになりますが、ハノイの中心地にはホアスア並木がありますね。
ソン だから、秋の夜に、ハノイの通りを歩くと、甘くいい香りがするんですね。ホアスアの香りは強いので、ホアスアの木が1、2本あるだけで、その周辺はその香りに包まれます。
タオ でも車に乗っている人は感じないかも。バイクや歩いている人はすぐわかりますね。
ではここでお便りの紹介を始めましょう。初めに、愛知県とよた市の・よしえ・くにひさ・さんから9月4日消印のお便りをご紹介します。
「内容的には、9月2日独立宣言75周年の特別番組で、1945年のホーチミン主席の独立宣言から、75年間、独立宣言の精神に基づき、ベトナムの人々が、たゆまぬ努力をかさね、国家建設、経済改革、経済発展をされ、平和で豊かなベトナムとなり、国家社会の中で重要な役割を果たす国になっていることを改めて認識しました。
ベトナムの改革・発展、ASEAN地域でのリーダー的役割、世界経済、国際社会の中での様々な重要な役割を果たしていることに敬意を表するとともに、日本や日本国民とも引き続き、友好・協力・発展関係をさらに続けていくことを希望するとともに、短波ラジオ放送を通じて、貴局ベトナムの声放送も益々発展し、ベトナムの色々な情報を日本語放送で続けていただけることをお願いします。」
ソン よしえさん、お便りありがとうございます。今後も引き続き私たちに日本語放送をお聴きになってくださいね。
では次に、新潟県じょうえつ市のいまい・やすしさんからの9月13日消印のお手紙をご紹介します。
「VOV5日本語課の皆様、お元気ですか。
漁業を編む村『フンホック村』の丸い小舟。名前は『トゥエントン』でしょうか?観光業だけでは無くて、実際に現場で使われているのですね。写真を見ましたが、釣り程度ならともかく、家族を喰わせる本格的な漁は難しいと感じますので、荷や人の運搬に使われるのでしょう。新潟県の佐渡にも似た小舟があります。『たらい舟』といいますが、観光業で使われるだけです。似てはいますが、ベトナムの舟は『かご』、日本の舟は『おけたらい』材料も作り方も全く違います。用途は同じでも、お国柄の違いがはっきりと出るのは面白いものです。
おろそかに作ると即、生き死にに関わる道具ですから、職人さん達の仕事に注ぐ情熱には頭が下がります。どうしても時代の流れで天然素材の漁具は失くなりつつある運命にありますが、伝統職業を守ろうとする貴国の前向きな動きには全く敬服いたします。」
タオ いまいさん、お便りありがとうございます。9月6日の放送番組の中で、「漁具を編む村」を聴きましたね。
ソン 漁業に関わるテーマは、いまいさんにとって興味深い内容ですよね。
タオ だから、舟について詳しかったですね。この話の中で取り上げた丸い小舟は、大きなザルの形をしたので、ベトナム語で「トゥエントン」と呼ばれるからです。
では次に、東京都ふちゅう市の・さえき・よしのりさんからの9月17日のEメールをご紹介します。
「ベトナムの声日本語課御中ごぶさたしております。さえきです。いつも、日本向けの日本語放送を続けてくださり、ありがとうございます。
最近は、ずっと他のことをしていて、ベトナムの声を聞くのもお休みになってしまっていました。しかし、Facebookで、ベトナムの声の受信状態が最近、良くなってきたとの話を目にして、早速、受信機を使ってみた次第です。9月17日木曜日の放送は、雑音が多いながらも聞き取るのに問題ない程度に強力に入感していました。
きょうの放送では、季節感についての手紙が紹介されていました。日本には四季があります。それぞれにいいところがあるので共有したいと思い、季節ごとのあいさつを手紙に書いたり、「きょう、暑いね!」などとLINEをしたりするのだと思います。同時に、わたしもそうなのですが、季節の変わり目には体調を崩しやすくなってしまいます。のどが痛くなったり、なんとなく疲れたり、困ったものです。最近もそういうことがあったのですが、こういうときは、これは「お前、最近動きすぎだから、休め」という天からのお達しだと思って、ゆっくりするようにしています。
ところで、ウイルスコロナといいながらも、まだまだ外出して多くの人といっしょになることが、はばかられる状態が長引いています。府中市でも、お祭りが次々と中止となり、街はどこか、ピリピリした雰囲気が続いてしまっています。そういうときに、ラジオでの日本語放送があると、放送を受信するという心を静める時間が持てて、さらにベトナムの皆さんが立ち上がっている様子が目に見えるように分かるので、元気が出てきます。」
ソン さえきさん、Eメールありがとうございます。季節の変わり目は、体調が良くないと感じる方も多いのではないでしょうか?私も、季節の変わり目に、よく喉が痛くなります。
タオ さえきさんも、リスナーの皆さんも、季節の変わり目に気を付けて、お体ご自愛下さいね。
ソン 今週もたくさんの方からお便り、メッセージを頂きました。ありがとうございます。
最後に、お名前だけでもご紹介させて頂きます。
・ 福島県こおりやま市の・たかはし・ゆたかさん
・ 福島県あいづわかまつ市の・ようまる・こうすけさん
・ 千葉県ふなばし市の・すどう・みきおさん
・ 東京都あだち区の・あいかわ・おさむさん
・ 東京都としま区の・おがさわら・たかしさん
・ 神奈川県かわさき市の・おいかわ・かずあきさん
・ 新潟県じょうえつ市の・いまい・やすしさん
・ 岐阜県みの市の・ひらの・せいいちさん
・ 三重県つ市の・やまなか・たかふみさん
・ 福岡県うきは市の・わだ・よしあきさん
・ インドからの・Siddhartha Bhattacharjeeさん
・ インドからの・SHIVENDU PAULさん
・ 中国四川省の・めいりんさん
それでは、来週またお楽しみに!リスナーの皆さん、さようなら。