リスナーと共におしゃべりタイム
リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。
ゴック こんにちは、ゴックです。
アン こんにちは、アンです。
ゴック アンさん、ベトナム国内の多くの地方で、新春を迎える祭りが引き続き催されていますね。
アン そうですね。旧暦1月7日にあたる1月29日北部丘陵地帯のフートー(Phu Tho)省で、ベトナム民族の祖母と呼ばれるアウ・コー(Au Co)の恩を思う式典が開かれました。その際に、古典音楽会や、民間遊戯、スポーツ試合など様々な活動が行われました。
ベトナム建国の祖・フン(Hung)王を偲ぶ神社の祭り
ゴック ええ。一方、ナムディン(Nam Dinh)省ブーバン(Vu Ban)県にあるビェン(Vieng)市場の祭りは同日夜、開幕しました。伝説によりますと、毎年の旧暦1月7日の夜は、亡くなった人々と生きている人々が会って取引することができるため、その日の晩にこの市場に行くことは一年の幸運をもたらすといわれています。
チャン(Tran)神社の祭り
アン そうですね。また、30日は、古都フェ(Hue)市にあるフエンチャン(Huyen Tran)神殿の祭りが開幕しました。この祭りでは、国の繁栄と国民の幸福を祈る儀式、書道や絵画のコンクールなどの活動が行われます。この祭りは国の観光年2012の幕開けとなるフエフェスティバル2012の一環とみられていますよ。
フェンチャン(Huyen Tran)神殿祭り
ゴック そうですね。では、お便りを紹介しましょうか。初めに1月14日消印の神奈川県、横浜市の近藤・真平さんからのお便りです。
「新年あけましておめでとうございます。2012年がベトナムの声日本語放送スタッフの皆様にとって素晴らしい年となりますよう念祈いたしております。さて、今回お聞きしました「ベトナム紹介」では、少数民族“コム族”の踊りについて紹介されていましたが、ベトナムにはどれぐらいの種類の民族が暮らしているのでしょうか。大多数を占める民族から少数民族まで、様々だと思いますが、その使用する言葉や民俗、特徴などを折に触れてご紹介いただければと思います。今年も貴局の番組内容やイベントに期待しておりますので、よろしくお願いいたします。」と書いてくださいました。
アン こんどうさん、お便り、有難うございます。近藤さんのご質問についてですが、ベトナムでは54の民族がともに暮らしています。多数民族はキン(Kinh)族で、そのほか、モン(Mong)やムオン(Muong)、タイ(Thai)、テイ(Tay)、ザオ(Dzao)、エデ(E De)、モノン(Mo Nong)、クメール(Khmer)など53の少数民族があります。
キン(Kinh)族の娘たち
エデ(E De)族の娘
タイ(Thai)族の娘たち
ザオ(Dao)族の娘たち
ゴック そうですね。言語についてですが、多数民族・キン族の言語は国語として使用されていますが、各民族は自らの言語が今までも保たれています。キン族出身の私たちは各少数民族の言葉ができません。
アン そうですね。文化面でもそれぞれの民族は特徴があります。各少数民族の人々の風俗習慣はとても面白いですね。
ゴック そうですね。これらはベトナムの貴重な有形、無形文化財として見なされており、具体的な保存計画が進められていますね。
アン そうですね。では次に1月16日消印の群馬県、渋川市の鈴木・よしかずさんからのお便りをご紹介します。
「ベトナムの声日本語課の皆様、昨年は大変お世話になりました。年末にはカレンダーなどありがとうございました。カレンダーはラジオが置いて有る部屋にかけて利用させていただいております。一年が全部見られるので、報告書の作成や個人的な予定を立てる時に便利です。日本国内では企業の経費削減などで、カレンダーの無料配布が減ってしまいました。
書店などで好みの物を購入する人が多くなりました。ベトナムではカレンダーは個人で購入するのですか。企業などが作成して配布するというような習慣がありますか。今年は旧正月テトが例年に比べ早いですね。テトを楽しくというキャンペーンが行われているようですが、放送局では特別な番組などのほかに変った行事などがおこなわれますか。スタッフの皆様、どのようなテトを過ごされるのですか。」 とのお便りでした。
ゴック テトのことに関し、1月9日のメールで、滋賀県、守山市のよねだ・てつお さんは、「テト期間中の観光ツアーを興味深く聞きました。ところで、貴国ではテト以外に長期間の休日はあるのでしょうか」と書いておられました。
アン 鈴木さん、よねださん、お便りありがとうございます。皆さんのご質問に順番にお答えします。カレンダーに関する鈴木さんのご質問ですが、ベトナムではカレンダーは個人で購入することもあれば、会社が配布することもあります。例えば、私はVOVからカレンダーをもらいましたが、自分で他の種類のカレンダーも買いましたよ。
ゴック 私もです。家に部屋がたくさんありますので、それぞれの部屋に飾りたいからですね。
アン ええ。その方が便利ですね。例えば、ベッドルームにいる時、カレンダーを見るために別の部屋に行かなければならないことはちょっとめんどくさいですからね。
ゴック そうですね。さて、テトにおけるVOVの行事についてですが、テトの直前、私たちはvovworld.vnという国際放送局のホームページの開設式を開催しました。
開設式で挨拶に立ったVOVのグエンダンティエン総裁
アン そのほか、放送局内の写真コンクール、記事コンクールなども行われましたね。
ゴック そうですね。さて、よねださんのご質問についてですが、ベトナムの大型連休はテトのほか、4月30日の「戦勝の日」とメーデーもあります。戦勝の日とメーデーが土曜日と日曜日にあたった場合、4連休になります。では、次に、1月4日に寄せられたオーストラリア、ビクトリア州に在住のいしぐろ・とものり さんからのお便りをご紹介します。
「オーストラリア、ビクトリア州に駐在し始めて約2年です。当地に来る前は日本の横浜に住んでおり、2009年5月27日と7月17日と2009年の受信報告に対して貴局から受信確認書を戴いています。時々、日本から持ってきたスカイセンサーの電源を入れていましたが、当地で良好に聞ける日本語放送は限られていたため、長続きしませんでした。
2011年のクリスマス休暇と年末年始休暇は何処にも出かけないことになったため、突然思い立って、海外日本語短波放送のクリスマス、年末年始特集でも聞こうと思い立ち、久しぶりに電源を入れたところ、電波状態が非常に良く、ベトナムの声を含めた海外から日本に向けた短波放送だけでなく、日本から送信されているラジオ・日経さえも受信でき嬉しい限りです。何度目かのBCL再開を今年の目標にしようと思います。」とのお便りでした。
アン いしぐろさん、お便りありがとうございます。BCL再開とはいいですね。是非お願いします。ご質問や、ご意見、リクエストがありましたら、どうぞお寄せくださいね、お待ちしております。
ゴック そして、現在、この日本語放送はインターネットで聞けますので、どうぞアクセスしてみてください。vovworld.vnにアクセスして、Select languageのボタンから「日本語」を選ぶだけで、音声も文字も写真もあります。簡単ですよ。
では、最近、お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。
* 福岡県、おかがき まちの ほかむら・ふみと さん
* 長野県、こまがね市の 北村・ただお さん
* 京都府、京都市の 西村・きよし さん
* 神奈川県、平塚市の みねお・けんじ さん
* 神奈川県、茅ヶ崎市の なんじょう・せいいちろう さん
* 栃木県、もてぎ まちの かわら・としゆき さん
* 北海道、札幌市の おさふね・たけお さん
* 北海道、札幌市の わたなべ・つよし さん
* 宮城県、塩釜市の 斉藤・まこと さん
* 千葉県、四街道市の 竹内・ひろのり さん
* 千葉県、銚子市の かとう・すぐる さん
* 東京都、大田区の くさなぎ・よしひろ さん
*東京都、西東京市の はやし・としあき さん
*埼玉県、所沢市の かわむら・ とおる さん
*埼玉県、新座市の いしだ・ひであき さん
*静岡県、藤枝市の おがわ・まさや さん
*広島県、福山市の はまむら・ひさあき さん
*愛知県、こまき市の たぐち・のりずみ さん
*新潟県、新発田市の はが・たかし さん などの方々です。
リスナーの皆さん、お便り、いつも ありがとうございます。これからも引き続きこの放送をお聞きになって、たくさんのお便りをお寄せくださいね。私たち、日本語課スタッフ一同心からお待ちしております。
お便りの宛先はThe voice of Vietjnam 45 Ba Trieuつづりは び・えい・てぃ・ある・あい・い・ゆ・ハノイです。そして、日本語放送のイーメールのアドレスはjapanese@vov.org.vn です。 それでは、来週のこの時間に又、お会いしましょう。
ご機嫌よう
こちらはベトナムの声放送局です。
これで、この時間の日本語放送を終わります。日本の皆さん、さようなら。