北部ラオカイ省バオタン県ソンハイ村の1号小学校のグェン・ティ・ヒエン教師は、教師であるだけでなく、慈善クラブの主任としての役割でも知られている他、現地の慈善・人道活動に積極的に参加してきた人と言われています。
医師ブ・マイン・ハーさんは、北部ハーザン省において、数千人もの貧しい患者に視力障害を治療したのが同省で最初の医師となっています。
中部高原地帯テイグェン地方ラムドン省ダラット市に住むファン・タイン・サンさんは大学卒業後、故郷で起業することにしました。
学生に英語を普及したいという気持ちで、1991年生まれのグェン・バン・テエップさんはこれまでに、およそ1000人の学生に無料で英語教室を開いてきました。
ホーチミン市南方テェンザン省ミトー市チュンアン村の青年同盟の幹部カオ・チャン・コック・ティンさんは親切で、積極的にボランティア活動に参加していることで、現地の優れた青年幹部となっています。
文化人ヒュウ・ゴックさんは今年98歳ですが、文化の研究に夢中です。その上、英語、フランス語、ドイツ語が堪能で、漢字に精通しています。
ハノイ市郊外チュオンミー県フーギア村のフービン竹細工職業村に住む竹細工職人のグェン・バン・チュンさんは優れた腕前と才能で、竹製品を国内外の市場に出荷しています。
ベトナムやインドネシア、マレーシア、シンガポールなど東南アジア諸国で盛んな伝統的な武術にプンチャック・シラットというのがあります。その教師であるグェン・キム・ホアンさんの名は、優れた才能だけではなく、運命を乗り越えた活力の人として多くの人々が憧れています。
中部高原地帯テイグェン地方ダクノン県ダクグロン県クアンケー村ブゾン村落に住むマー族のクソさんは、優れた農民であり、現地農民の生産活動を助ける用意がある人としても知られています。
1945年生まれの農民ド・ヒエウ・リエムさんは、農園づくりで発展を遂げた成果により、南部テェンザン省における生産競争運動のお手本となっています。
タン・ア・センさんは北部山間部ライチャウ省シンホ県タフィン村にある少数民族ザオ族の貧しい家庭で生まれ育ちました。
60~70年代に詩を愛した各世代のベトナム人にとってベトナムの声放送局の「詩の声」という番組の中に出演していた詩の朗読人チャン・ティ・トゥエットさんの声は今でも覚えています。
去る12月6日にハノイで、第9回全国愛国競争大会が行われました。
南部カントー市オモン区トイタィン村トイアン居住地に住むハー・タン・タムさんが水産物の養殖と経営と植物栽培を両立させて行っていることは高い利益をもたらしてきました。
南部テェンザン省カイベ県ハウタン村カウケオ居住地に住むグェン・バン・ランさんは多くの農民から「裸足のエンジニア」という愛称で呼ばれています。
およそ40年間にわたって獣医部門に従事したグェン・キム・ラン教授は科学研究事業に大きく貢献してきました。
画家のグェン・ゴック・ザンさん1972年、北部の港湾都市ハイフォン出身です。彼は幼いころから絵を描くことが好きだったので、ハノイ美術大学に入学しました。
患者のための医師、厳粛な科学者、優れた管理者、及びベトナム血学輸血部門の『建築者』として見なされる人物です。
ベトナム畜産部門で2度にわたり労働英雄称号を受賞したホー・ザオ氏が去る10月14日に死去しました。86歳でした。
この10年あまり、南部キエンザン省ジョン・リエン県ゴック・トアン村に住むレ・ホアン・ミさんは、積極的に慈善活動に参加するだけでなく、現地の道路や橋の建設に向けた募金活動にも働きかけてきました。