スイスのダボスで開催中のWEF=世界経済フォーラムの第47回年次総会の枠内で、19日午前、グェン・スァン・フック首相は世界銀行のジム・ヨン・キム総裁、WTO世界貿易機関のロベルト・アゼベド事務局長、中国の電子商取引会社アリババグループホールディングの馬雲(ば・うん)会長と会見しました。
スイスのダボスで開催中のWEF=世界経済フォーラムの第47回年次総会の枠内で、19日午前、グェン・スァン・フック首相は、「地域の戦略的角度から見た生産の将来」という討論会に参加しました。
[ロイター] - メイ英首相は19日、スイス・ダボスで開かれている世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で演説し、英国が欧州連合(EU)離脱後、自由貿易とグローバル化の擁護者としての役割を果たして行く考えを示しました。
【時事】オバマ米大統領は19日、ドイツのメルケル首相と電話で会談した。ミシェル大統領夫人とメルケル氏の夫ヨアヒム・ザウアー氏が会話に加わり、個人的な友人関係に謝意を伝えました。オバマ氏と外国首脳の電話会談はこれが最後になる見通し。ホワイトハウスが発表しました。
18日夜、チェコの首都プラハで、チェコ駐在ベトナム大使館は、両国の外交関係樹立67周年を記念するレセプションを行いました。
19日、ハノイで、ベトナム仏教協会の代表団は、ハノイ市内にあるベトナム祖国戦線の本部を訪れ、旧正月テトのお祝いをしました。
17日、イギリス上院本部で、行なわれたベトナム・イギリス ネットワークの年次会合で、在イギリスベトナム大使館のグエン・バン・タオ大使は、ベトナム・イギリスの協力関係の展望に楽観的な見方を示しました。
(parstoday.com)アルアーラムチャンネルによりますと、安保理は、18日水曜夜、イランが核合意を履行しているかどうかを検討する会議を開きました。
現地時間の18日午後、グエン・スアン・フック首相率いる代表団はスイスのダボスで開催されているWEF=世界経済フォーラムの第47回総会の諸活動に参加し、行動を開始しました。フック首相はオーストリアのクリスティアン・ケルン首相、WEFのクラウス・シュワブ議長、ADB=アジア開発銀行の中尾武彦総裁らと会見しました。
旧正月テトを迎えるに当たり、今月25日から31日にかけて、ホーチミン市第1区のマック・ティ・ブオイ通りからグェン・フェ通り、ゴ・ドク・ケー通りに至るまでの空間で、テトのブックロード祭りが開催されます。
19日午前、ハノイで、国家主席事務局は2016年の活動の総括会議を開催しました。会議で発言に立ったチャン・ダイ・クアン国家主席は国家主席事務局の幹部、職員の努力を表彰しました。
18日、在アルジェリアベトナム大使館のファム・コック・チュー大使はベトナム通信社のアルジェリア特派員の取材に対し「ベトナムとアルジェリアは、両国の潜在力とメリットを持つ各分野において長期的な関係と信頼にたる協力的な土台を作る為、前向きなパートナー枠組みの構築を検討する必要がある」と強調しました。
ベトナムと日本との農業発展協力プログラムの枠内で、JICA=国際協力機構は、中部高原地帯テイグェン地方ラムドン省に対し、官民連携体制による農業発展モデルプロジェクトの実施を支援しています。
18日夜、シンガポールで行なわれた「ASEAN観光フォーラム2017」の開会式で、主催国のリー・シエンロン首相とASEANのレ・ルオン・ミン事務局長、及び加盟諸国の観光担当高官らは「ASEAN・一つの目的地」と題する観光キャンペーンの促進を目指す50の観光商品を紹介しました。これはASEAN設立50周年を記念することが狙いです。
18日夜、在インドベトナム大使館はベトナムとインド国交樹立45周年を記念し、旧正月テトを祝う式典を行いました。式典にはインド外務省のマバシャル・アクバー国務相らが列席しました。
18日、北部山岳地帯イエンバイ省の会議場で、同省ジャーナリスト協会、情報通信局、及び文化スポーツ観光局は2017年の「春の新聞祭り」を共同で開催しました。
WEF=世界経済フォーラム の第47回総会に出席中のグエン・スアン・フック首相率いる代表団は18日、WEFのフィリップ・レスラー最高経営責任者らと会見しました。
[ロイター] - 朝鮮民主主義人民共和国が近く、大陸間弾道ミサイル(ICBM)を試験発射する可能性があります。韓国メディアが19日、軍関係者の情報として報じました。
【ソウル=島崎諭生】韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の友人、崔順実(チェスンシル)被告による国政介入事件に関連し、贈賄や横領などの容疑で特別検察官チームが請求した李在鎔(イジェヨン)サムスン電子副会長(48)の逮捕状発付の可否を審査していたソウル中央地裁は19日、請求を棄却しました。
17日、東京でイオン1%クラブの基金と在日本ベトナム大使館の共催により、日本・ベトナム青少年大使による交流会が行なわれ、ハノイ市と三重県の高校学生32人が出席しました。