パコ族のアザ正月

パコ族のアザ正月

(VOVWORLD) - 年の瀬が近づくと、中部トゥアティエン・フエ省アルオイ高地の村々では、少数民族パコ族の人々がアザ祭りの準備に賑わいます。この伝統的な新年の祝祭は、地域の人々の精神生活において深い意味を持っています。
ハイ・メー菅笠  テイ族の文化的な宝物

ハイ・メー菅笠 テイ族の文化的な宝物

(VOVWORLD) - ベトナム北部山岳地帯のハザン省クアンビン県から15キロメートルほど離れたスアンザン村は、少数民族テイ族の伝統が息づく村です。この地域は美しい自然景観だけでなく、独自の伝統工芸であるハイ・メー菅笠で知られています。
チョロー族の稲の神祭り ―サヤンヴァ儀礼―

チョロー族の稲の神祭り ―サヤンヴァ儀礼―

(VOVWORLD) - ベトナム南部のドンナイ省、ビンズオン省、ビンフォック省、バリアブンタウ省に暮らすチョロー族。彼らが大切にしている「サヤンヴァ」と呼ばれる稲の神祭りは、人と自然との調和を象徴する重要な儀礼です。この祭りには、豊かで幸せな暮らしを願う人々の思いが込められています。
少数民族クホ族とは

少数民族クホ族とは

少数民族クホ族はベトナム中部高原地帯テイグエン地方に居住している民族です。クホ族は他の民族から離れた高い山に住んでいる関係で、昔ながらの多くの風俗習慣や信仰などを今もなお保っています。
ヌン族の伝統的布「ヴァイ・チャム」とは

ヌン族の伝統的布「ヴァイ・チャム」とは

ベトナムの少数民族ヌン族はたいてい藍染めの綿織物を着用します。従ってヌン族が着る衣服の色は、その多くが藍色です。それでも、ヌン族の衣服は独特の美しさで知られています。その美しさは、「ヴァイ・チャム」と呼ばれる布地によるものだとよく言われています。
ヌン族の民謡

ヌン族の民謡

少数民族ヌン族は、豊富で魅力的な民謡を歌うことで知られています。ヌン族は、民謡を男女の恋愛感情を示す手段と見なしているので、心の底まで響くほど歌います。
ヌン族の長寿祝い

ヌン族の長寿祝い

ベトナムの少数民族ヌン族は親と祖父母の命日を特に記念する習慣はありませんが、両親と祖父母の長寿祝いは行います。長寿のお祝いは、両親と祖父母への尊敬と関心を示すものであり、ヌン族の親孝行の現れでもあります。
ヌン族の音楽「テン」とは

ヌン族の音楽「テン」とは

ベトナムの少数民族ヌン族ならではの音楽の一つは「テン」と呼ばれる信仰的な音楽です。この音楽は、文芸面での生活だけでなく、ヌン族の信仰生活も示すものなんです。
ヌン族のお正月

ヌン族のお正月

少数民族ヌン族のお正月は旧暦で祝います。お正月には、ヌン族ならではの習慣がたくさんありますが、中でも、不幸を好転させるための年末の食事はお正月を楽しむにあたり欠くとのできない習慣です。
ヌン族の結婚

ヌン族の結婚

少数民族ヌン族の若者はかつて、結婚相手を親に探してもらいましたが、現代生活の影響で、自分自身で結婚相手を探すようになりました。しかし、結婚に関する習慣や信仰は依然として変わることなく、独特さをそのまま保っています。
ヌン族の飲食文化

ヌン族の飲食文化

少数民族ヌン族は自給自足の生活を送ることを習慣にしています。そして、農業・畜産を主たる生計にするほか、森で猟をしたり、山菜を採ったりするのです。
土地神様を祀るヌン族の信仰

土地神様を祀るヌン族の信仰

少数民族ヌン族の重要な信仰の一つに土地神様を祀るのがあります。新しい村の立地を決めた後、最初にやらなければならないのはその土地の神様を祀る社を建てることです。土地神様はその土地を管理する者で、村人の生活に大きな影響を与える存在と考えられています。そして、土地神様を祀る信仰は村を作った人たちの恩に報いるためのものでもあります。
ランソン省にあるヌン族の村

ランソン省にあるヌン族の村

ベトナム北部山岳地帯のランソン省は、少数民族ヌン族が最も多く居住している地方です。その中でも、チラン県はヌン族の集中している居住地です。
ヌン族の社会

ヌン族の社会

少数民族ヌン族の社会は結束力が強いことでよく知られています。こうした社会はヌン族の団結と結合を作り出していると言われています。
ヌン族の家とは

ヌン族の家とは

多民族国家ベトナムには54の民族があり、ほとんどの民族は独特の家に住んでいます。少数民族ヌン族の家は高床式の家、壁が土で固められた家、及び、「トーチカ」と呼ばれる家の3種類があります。その中で、高床式の家はヌン族の居住地でよく見かける家屋です。
ヌン族の衣服とは

ヌン族の衣服とは

ベトナムの少数民族ヌン族の衣服は他の少数民族と違って目立つことなく、藍色が主な色で刺繍などもあまりありません。こうした衣服はこの民族の文化や習慣を反映しています。
少数民族ヌン族とは

少数民族ヌン族とは

少数民族ヌン族の人口は100万人以上を占めており、ベトナムの54民族の中で、人口が多い民族の7位となっています。ヌン族は全国各地に居住してますが、ランソン、カオバン、バッカン省など北部の山岳地帯に集中的に居住しています。この民族は伝統文化を大切にしており、今もなお昔のままの習慣を保っています。
ハニー族の女性衣服

ハニー族の女性衣服

多民族国家のベトナムには54の民族が共存しています。53の少数民族のほとんどはその衣服を見るだけで見分けることができます。その中で、北西部に居住しているハニー族は独特の衣服を着ています。その衣服を見ると、すぐハニー族だとわかります。
ハニー族の雨乞い祭り

ハニー族の雨乞い祭り

少数民族ハニー族は毎年、7つの大きな祭りを行いますが、その中には、雨乞い祭りがあります。雨乞い祭りは、稲穂が実る前のトウモロコシが大きく成長するときの夏の終わりに行われます。この祭りは、水を大切にする信仰の表れであるといわれています。
ハニー族の「ク・ザ・ザ」祭りとは

ハニー族の「ク・ザ・ザ」祭りとは

ベトナム北西部に居住している少数民族ハニー族は一年中多くの祭りを楽しんでいますが、その中で、最も大きく重要なのは「ク・ザ・ザ」という祭りです。ハニー族の言語では、「ク・ザ・ザ」とは豊作という意味で、この祭りは神に豊作を祈願するものです。
ハニー族の伝統芸能

ハニー族の伝統芸能

ベトナム北西部に居住しているハニー族の人口はわずか2万人強で、小さな少数民族ですが、踊りや民謡、楽器など豊かな伝統芸能で有名です。これらの芸能はこの民族のアイデンティティーを表すもので、彼らの精神生活にとって欠かせない存在です。
ハニー族の男女が掛け布団をかぶる風習とは

ハニー族の男女が掛け布団をかぶる風習とは

ベトナム北西部に居住している少数民族ハニー族は男女の恋愛について開放的な考え方を持っています。男女は自由に付き合って自由に結婚できるのです。結婚も簡単です。男性は女性の家へ雄鶏を一羽持っていくだけで、女性と結婚できるほどです。男女の恋愛と結婚に関するハニー族の考え方は、男女が掛け布団をかぶる風習に表されています。