春を彩る伝統の技:ハノイのレスリング祭り

春を彩る伝統の技:ハノイのレスリング祭り

(VOVWORLD) - 旧暦の1月から3月にかけて、ハノイ市内外で賑やかに響き渡るレスリング祭りの太鼓の音。各地域で開催される伝統的なレスリング大会は、ベトナム民族の尚武の精神を称えるとともに、地域固有の文化を次世代へと継承する重要な役割を担っています。
「Cafe More Hanoi」: 視覚障がい者の可能性を広げる新たな挑戦

「Cafe More Hanoi」: 視覚障がい者の可能性を広げる新たな挑戦

(VOVWORLD) - ベトナムの首都ハノイに、特別なカフェがオープンしました。「Cafe More Hanoi」は、ベトナムで初めて視覚障がい者がバリスタとして働くカフェとして、2024年11月に誕生しました。このカフェは単に飲み物を提供するだけでなく、視覚障がい者の社会参加と自立を支援する新たな取り組みとして注目を集めています。
ベトナムの綱引き

ベトナムの綱引き

綱引きは、豊作を祈願して行われるんです。そこに住む共同体の団結のために、東アジアや東南アジアの稲作文化圏で広く行われている伝統的な遊びと言えます。綱引きをすることで、社会的な結束と連帯感を強めます
ホイアンの古い町並みの保存

ホイアンの古い町並みの保存

ホイアンはベトナム中部のクアンアム省にある古い港町です。地図を見ると、ちょうどベトナムの真ん中あたりにあります。国際貿易港として栄えたホイアンは、ポルトガルやオランダ、中国だけでなく、江戸時代の鎖国中でも許可を得た朱印船による貿易が行われました。日本人町が作られるほどでした。
家電製品のリサイクル

家電製品のリサイクル

ベトナムでは、家電ごみは差し迫った問題になっています。こうした中、家電製品のリサイクルの取り組みが始まっています。
タンロン遺跡とその保存活動

タンロン遺跡とその保存活動

タンロン遺跡は、2010年に世界文化遺産として登録されました。11世紀から18世紀まで、ベトナムの王朝の都が置かれた場所です。長い戦争によって、多くの建築物が破壊されましたが、昔のタンロン城の遺跡が今なお残されています。
漁業関係者への優遇政策

漁業関係者への優遇政策

最近、ベトナム東部海域、いわゆる南シナ海で領有権問題が起きています。その領有権を守るという意味でも重要な役割を果たしている漁業関係者への支援は、社会全体の大きな関心事となっています。
ハノイの秋と「ホアスア」

ハノイの秋と「ホアスア」

南北に長いベトナムは、場所によって気候が違いま。ホーチミン市など南部は常夏ですが、北部には四季があります。季節によって、それぞれの美しい風景を楽しむことができます。ハノイの場合、一番過ごしやすい秋を象徴する花は「ホアスア」です。
古都フエの伝統音楽、カーフエの保存活動

古都フエの伝統音楽、カーフエの保存活動

フエにはその王朝時代の様々な建物が残されていて、1993年にユネスコの世界遺産として登録されています。その10年後の2003年には、フエの宮廷雅楽がユネスコの無形文化遺産として登録されたんです。
民謡テンとその保存活動

民謡テンとその保存活動

テンの歌い手は村人の代表として、神様に豊作と幸福を祈ります。安定した天候を祈るテンのほかに、長生きの長寿、男女の愛、幸運などを祈るテンもあります。
ベトナムでの古本人気

ベトナムでの古本人気

古本まつりでは、主に1940年代から1990年代の間に出版されたものが販売されました。紙は黒く、文字は読みにくくなっていて、表紙がないものも少なくなかったそうです。
ベトナムの体験ツアー

ベトナムの体験ツアー

ベトナムの身近な話題をお伝えする今日のハノイ便りは、最近人気になっている体験ツアーについてお話します。
VOVのリスナークラブ

VOVのリスナークラブ

先週もお話しましたが、今月7日はVOV、ベトナムの声放送局の開局70周年記念日でした。この70年の歴史には、ラジオを聴いてくださっているリスナーの存在が欠かせません
『キェウ物語』を外国語翻訳

『キェウ物語』を外国語翻訳

18世紀後半から19世紀前半のベトナムの有名な詩人グエン・ズー(1765~1820)は中国の小説「キム・ヴァン・キエウ」を翻案し、ベトナムの独自の文字チュノムで、長編叙事詩、『トゥイキェウの物語』、別名、『キェウでん』を書きました。